カップル
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

「彼氏ができた♡」と惚気モード全開に。あふれる思いを少し抑えて、気をつけたい点をcheck

大好きだった人と、晴れて両思いになり、お付き合いをすることに♡高まる気持ちを、とにかく誰かに伝えたい!付き合ったばかりのときって、とにかく感情が高まりますよね。でもそんな惚気モード全開なあふれる思いは少し抑えて。もしかしたら周りにはそれをよくないと思っている人もいるかもしれません。今回は彼氏ができたときの周りに対する行動の注意点と、長続きするためのコツを紹介します!

更新 2022.02.01 公開日 2022.02.05
目次 もっと見る

思いが通じて、晴れてカップルに♡世界中の人にこの思いを伝えたいけど、ちょっとブレーキを

ついに、好きだった人と両思いになって、カップルに♡
思いが通じて、念願の彼氏彼女になったことで、気持ちは高まるばかり。

「この思いを世界中の人に伝えたい!」

それくらい、カップルになれたときって、声を大にして「彼氏ができた!」と言いたいという人は多いかも。

でも、その思いにちょっとブレーキを。
惚気モード全開であふれる思いはあると思いますが、気をつけるべき点がいくつかあるのが私たちの暮らす現代。

今回は彼氏ができたときに気をつけるべき4つの注意点と、いつまでも幸せなカップルでいる長続きのコツを5つ紹介します♡

彼氏ができたとき、気をつけたいことを押さえよう!4つの注意点

まずは、気をつけるべき4つの点を押さえておきましょう!
もちろん「彼氏ができた」というのは素敵なことですが、行動によっては周りがあまりよくない反応をする可能性があるからです。この4つの点を参考に、素敵なカップル生活を送ってもらえたら嬉しいです♡

(1)惚気すぎないようにする:「彼氏ばっか…」と思われて、距離を取られてしまうかも

まず、高まる気持ちを抑えられず「惚気すぎてしまう」ということがないように気をつけましょう。

例えば周りの人に、
「彼氏のこんなところが素敵で、本当に幸せ」
「彼氏にこれもらったの!」
「そういえばそんなこと私の彼氏も言っていた」
など、話題が彼氏中心になることで、「あなたの意見は?」、「彼氏ばかり」と思われてしまうこともあるかもしれません。

それが続くと、「距離を置きたい」と思う人も出てくるかも。

もちろん惚気ることは悪いことではありません。
ただ、やりすぎことで、周りの人は「もう聞いたよ」と思ってしまう可能性もあるので、控えめに「彼氏って本当に素敵な人なの」くらいで押さえておくといいかもしれませんね。

(2)マウントを取らないようにする:周りには片思い中の人もいるかも!嫌な思いにさせないように

次に、「マウントを取らないようにする」ことも大切です。
彼氏ができたことで、ちょっと有頂天な気分になってしまうという人は多いはず。
でも、彼氏ができたからといって、周りにマウントを取るような行動はしないように心がけましょう。

周りには、まだ片思い中の人や、失恋をしてしまった人など、様々な恋愛をしている人がいるかも。
そんななか、「私は彼氏がいるから♡」という雰囲気を出すことで、嫌な気持ちになってしまう人がいる可能性があるということを考えておくのがgood。

周りに聞かれたら答えるくらいで、自分からカップルであることに対してマウントを取るような行動がないように心がけてみましょう!

(3)彼氏ができたことを仲良しの友達に早めに伝える:「なんで教えてくれなかったの?」と友情にヒビが入らないように

仲良しBASE

続いて、「彼氏ができたことを仲良しの友達に早めに伝える」ということも重要です。
もちろん、周りには秘密で付き合っているというカップルもいるかもしれませんが、自分にとって親友と思うくらい大切な友人には、早めに伝えるようにしてみたほうが良さそう。

打ち明ける前に、他人の口から人伝えで知られてしまうと、「なんで教えてくれなかったの?」と悲しい気持ちにさせてしまうこともあるかも。友情にヒビが入るという可能性も、無きにしも非ずです。

また、相談をしていたのに、付き合ったことを報告しないというのも、避けたほうがよさそう。
きっとあなたのことを思って親身に相談を乗ってくれていたと思うので、カップルになったら真っ先に親友に報告するのが、友人への敬意にもなりそうですね。

(4)SNSでのあからさまな投稿を控える:「なんだか自慢みたい…」と思われる可能性も

最後に、「SNSでのあからさまな投稿を連打することは控える」ことも心がたいところ。
カップルになったことを、SNSでさりげなく報告したり、惚気た雰囲気の画像やコメントを投稿したくなる気持ちはよくわかります!
でも、それが続きすぎたりすると、周りの人は「なんだか自慢みたい…」と思う可能性も。

もちろん、SNSは自分が発信する場所なので、あまり周りの目線は気にしなくてもいいと思いますが、「みんなが見る」ということも想像しておく必要があります。

(1)惚気すぎないようにする、でも少し触れましたが、中には片思い中の人や失恋中などの人もいるかもしれないことを思い出しましょう♪

いつまでもラブラブでいたい!彼氏と幸せな関係を長続きさせる5つのコツ♡

注意点を押さえたところで、2人の関係についてじっくり考えてみましょう!
ようやくカップルになれても、2人の関係をもっと素敵なものにするには、これからの行動が大切です♡
ここからは、彼氏と幸せな関係を長続きさせるための5つのコツを紹介します♡

|1|恋愛にのめり込みすぎないようにする

まずは「恋愛にのめり込みすぎないようにする」こと。

大好きだった人と晴れてカップルになり、地に足がつかないという状態の人も多いはず。
とにかく彼の喜ぶ姿が見たい!そんな思いから、彼との関係にのめり込んで、周りが見えなくなるということもあるかもしれません。

長続きするカップルさんの特徴はいろいろありますが、「メリハリ」をつけることが重要。
カップルになったとしても、自分のやるべきことはしっかりやったり、日常生活に支障のない行動を心がけたりすることで、ヘルシーな関係性を築くことができるはず♡

彼氏優先の生活になることで、目の前のことが疎かになったり、友人関係を大切にできなかったりするパターンも多いはず。

そうならないためにも、2人の時間は大切にしつつ、自分の時間も大切にして、恋愛にのめり込みすぎないよう注意していきましょう!

|2|相手に合わせすぎず、自分の意志を持つ

メンズコートBASE

「恋愛にのめり込みすぎない」に続いて、「相手に合わせすぎず、自分の意志を持つ」ということも大切。

カップルになったばかりのときって、とにかく彼に「嫌われたくない」という気持ちを持っている人が多いかもしれません。
彼が望む行動を心がけて、相手に合わせすぎてしまうという人も。
それが続くことで、自分の本当の思いが伝えられなかったり、「自分を持っていない」と彼に思われたりしてしまう可能性もあります。

また、相手に合わせてしまう関係が続くと、「我慢をする」ということも増えるはず。その我慢が増えると、大好きだったはずなのに、窮屈な関係に感じてしまうこともあるのです。

自分の意見や意志をしっかり持ち、イヤなことにはNOとはっきり言えるようにしておきましょう!
もし、自分がどうしても譲れないことがあり、相手がそれに合わせられないときは、たくさん話し合うことが重要です。

会話をしっかり交わし、お互いの意見に耳を傾けられるカップルは、長い関係を続けていけそうですね♡

|3|価値観のすり合わせをしておく

続いて、「価値観のすり合わせをしておく」ことも大切です。
例えば、私は将来早めに結婚したい、彼氏は結婚は遅くてもいいし、しなくてもいいと思っている考えだとします。
恋愛のゴールがまったく異なるものなので、もしかしたら長く付き合っていくうえで、すれ違いが起きてしまう可能性もあるかも。

また、私は毎日連絡をしたいタイプ、彼氏は頻繁な連絡をしなくていいタイプ、という場合も、ズレが生じる可能性があります。

もちろん、価値観が違うからといって長く付き合えないという訳ではありません。
大事なのは、お互いの意見を尊重し、折り合いをつける行動ができること。
早い段階でお互いの思う価値観や常識を話し合うことで、途中で喧嘩したり、すれ違ったりすることを減らせるかもしれませんね。

|4|ライフスタイルを変えない

上品コーデ出典dbgirl.jp

「相手に合わせすぎない」という話をしましたが、「ライフスタイルを変えない」という点もとっても大切!

今までの生活がガラッと変わるような恋愛だと、これまで築き上げてきたものが崩れてしまうということもあるかもしれません。

今まで通りの生活を続けつつ、彼との時間は思いっきり楽しむ♡
そんなメリハリをしっかりつけつつ、自分だけのライフスタイルも楽しむように心がけましょう。

それは、彼のライフスタイルも尊重するということと同じです。
「私だけを見てほしい!」という気持ちを持っている人もいるかもしれませんが、彼の日常を尊重し、お互いの時間のときは集中してほしいという思いを伝えてみてくださいね。

|5|自分磨きを欠かさない

トレンドコーデBASE

最後に「自分磨きを欠かさない」ということもお忘れなく。
最初のほうはおしゃれなメイク、見た目にとにかくこだわって彼に会うという人も多いと思いますが、だんだんとそれがなくなり、彼の前でおしゃれを頑張らないというカップルも多いかも。

好きという気持ちは最初と変わっていないけど、新鮮さがない。
これが原因でお別れを決めるカップルも少なくないみたいです。

いつも彼の心を惹くような、自信のある姿をたっぷりと見せていきましょう!
会うたびに彼がドキッとしてくれるような関係であれば、長い関係性でいられるはず♡

おしゃれにこだわったり、メイクを研究したり、日々のスキンケアやボディメイクを頑張ったり…!
恋愛をモチベーションに自分磨きを続けていきましょう。

あなたと彼だけの時間をじっくり楽しんで、これからも素敵なカップルに♡

カップルBASE

周りに配慮した行動を心がけ、2人の時間を楽しむことができたら、素敵なカップルになれるはず♡

まずは彼氏ができたことを周りに伝えるよりも、「自分おめでとう♡」と自分自身に伝えることも大切ですね。

いつまでもカップルになった日を忘れずに、新鮮な思いで、彼と向き合ってみてください。
これからも素敵な関係でいられますように…♡

こちらの記事もチェック!

spacer

RELATED