パーマ後、いつからシャンプーしていい?

パーマをかけたら、24~48時間はシャンプーをしない方がパーマが安定する、という説を耳にしたことがあるのではないでしょうか?
せっかくパーマをかけたなら、なるべく長い間キレイなカールを楽しみたいですよね!
パーマをかけてすぐのシャンプーは、カールのもちに影響するのでしょうか?
パーマの仕組みは、アルカリ剤が配合されたパーマ液の1剤で、髪の内部の構造を切断して髪の形状を変化させ、次に酸化剤が配合された2剤で構造を再結合し、変化させた髪の形状を安定させる、というもの。
髪の形状を安定させるためには施術後、24~48時間ほど髪を洗わない方が良いと考えられていましたが、最近ではパーマ剤や技術の進化により、時間をおかずにシャンプーをしても問題ない、という意見が増えてきています。
むしろ1剤に含まれるアルカリ剤を髪に残さないよう、パーマをかけた当日からシャンプーをした方が良いという考え方もあるようです。
当日のシャンプーはダメ?
先にご紹介したとおり、最近では、パーマをかけたあと時間をおかずにシャンプーをしてもOK、という傾向にあります。
施術してもらった美容院から特に指示がなければ、パーマした当日にシャンプーをしても問題はないようです。
パーマ剤に含まれるアルカリ剤の種類は揮発しやすいものと揮発しないものがあり、揮発しやすいものは髪の内部に残りにくいので、薬剤の臭いなどが気にならなければ、シャワーで洗い流すだけでも〇。
ワックスなどのスタイリング剤をつけていなければ、お湯で洗い流すだけでも7~8割の髪の汚れは落とすことができます。
反対に、揮発しにくいものは薬剤が髪に残留しやすいため、むしろシャンプーを使って洗った方が良いという場合も。
この場合のシャンプーは、残留したアルカリ剤を除去する作用のある「ヘマチン」の入ったシャンプーを選ぶとGood!
ただし洗い方には注意。
ポイントはカールが緩まないよう、なるべく髪を引っ張らないように、地肌を中心に優しく洗うようにしましょう♡
そして洗った後は濡れたまま放置せず、きちんと髪を乾かすことも大切です。
パーマヘアのシャンプーのやり方
パーマをかけた後の髪はとてもデリケートな状態。
シャンプーするときに気をつけるポイントをおさえておきましょう!
お湯の温度
パーマヘアを洗うときのシャワーの温度は38度くらいがベスト。
熱すぎる温度のお湯をかけてしまうと、頭皮や髪に必要な油分まで洗い流してしまい、髪のぱさつきや頭皮の乾燥につながります。
余洗いをしっかりと
まず、最初にしっかりと余洗い(よあらい)をするのがポイント。
余洗いとは、シャンプーで髪を洗う前に髪と頭皮をお湯で洗うことをいいます。
この余洗いをしっかしりしておくことで、スタイリング剤などをつけていない状態であれば、髪や頭皮の汚れの7~8割を落とすことができます。
3分くらいを目安に余洗いしましょう。
シャンプーはよく泡立てて
シャンプーをよく泡立てないまま使うと、頭皮の汚れがあまり落ちないだけでなく、摩擦によって髪が傷んでしまう可能性が。
シャンプーはたっぷりの泡ができるまで、よく泡立ててから使いましょう。
モコモコの泡が、髪を摩擦から守りながら洗ってくれます♡
優しく洗う
シャンプーするときは「優しく」を意識して。
頭皮を中心に、揉み洗いするように洗っていきます。
髪を洗う時にも力を入れすぎず、引っ張ったりしないよう優しく洗いましょう。
余洗いがきちんとできていれば、頭皮や髪の汚れは浮いた状態になっているため、ゴシゴシと力を入れなくても簡単に落とすことができます!
すすぎは洗い残しのないように
すすぎが十分でないとシャンプーやトリートメントが頭皮や髪に残ってしまい、ニオイの原因や健やかな髪の成長の妨げになることも。
洗い残しがないよう、しっかりとすすぎ洗いをしましょう。
すすぎのときにも髪をこすらないようにし、手で頭皮を揉み洗いするようなイメージで洗い流してくださいね。
パーマを長持ちさせるコツ

美容院でセットしてもらったときのカールが再現できない!なんてお悩みの方も多いはず。
そんなときは、パーマヘアのケアを見直してみると良いかも。
ここからは、パーマを長持ちさせるコツをご紹介します。
タオルドライをしっかりと

髪を洗ったら時間をおかずに乾かしましょう。
ドライヤーをかける前に、まずはしっかりタオルドライしておくのがポイント。
このひと手間で髪がドライヤーの熱を浴びる時間を短縮することができ、きれいなカールを長持ちさせることにつながります♡
しっかりと言っても、ゴシゴシ力を入れて拭くのはNG。
濡れた髪はキューティクルが開いていて傷みやすい状態になっています。
頭皮はタオルでポンポンと軽く叩くようにして、髪は優しく挟みこむようにして水気をとりましょう。
ドライヤーの前にはアウトバストリートメントを
タオルドライが終わったら、ドライヤーの前にアウトバストリートメントで髪を保護しておきましょう。
アウトバストリートメントとは、お風呂上りなどに使う、洗い流さないタイプのトリートメントのこと。
アウトバストリートメントをつけることでドライヤーの熱から髪を守り、乾燥やパサつきを防いでくれます。
アウトバストリートメントをつける前には、手の指か目の粗いクシで髪全体を軽くとかし、髪の絡まりをほどいておきます。
このとき、髪を強く引っ張らないように気をつけてくださいね。
トリートメント剤は髪の中間から、傷みやすい毛先を中心につけましょう。
髪の根元につけると、頭皮や髪のべたつきにつながってしまいます。
乾かし方
ドライヤーで乾かすときは髪の根元から始め、次に中間から毛先へと順番に乾かしていくのがポイント。
根元から先に乾かすことで、ドライヤーの時間を短縮することができます。
手を開いて髪の根元に指を差し入れ、軽く左右に振るようにして乾かすと髪の根元まで風がしっかり届きます。
ドライヤーを小刻みに動かしながら風をあてることで、熱が一か所に長い時間集中しないようにすることも、ダメージを軽減させるコツ。
髪をくしゅっと手のひらで揉み込んだり、指に巻き付けたりして、カールを再現するように乾かしていくとよりカールが長持ちします♡
全体が乾いたら、最後に冷風を当ててキューティクルを引き締め、髪を落ち着かせましょう。
パーマヘアのシャンプー選び
パーマをかけたタイミングで、普段使っているシャンプーも見直してみませんか?
パーマヘアに最適なシャンプーの選び方をご紹介します。
パーマヘアにはノンシリコンシャンプーを
シャンプーにはシリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーがあり、これにはシリコンという化合物が配合されているかいないか、という違いがあります。
シリコンが配合されていると、髪のキューティクルを保護したり、指通りをなめらかにしてくれる効果が得られます。
ただし、シリコンが髪に張りついていると、パーマやカラーリングの薬剤が髪に浸透しにくくなってしまうというデメリットが。
また、シリコンの重さで、特に髪が細めの方はカールが緩みやすくなってしまう可能性もあります。
そのため、パーマをかける前後には、シリコンが配合されていないノンシリコンシャンプーがおすすめ♡
ただ、髪を保護するシリコンがなくなるため、ノンシリコンシャンプーの使い始めは髪のきしみが気になるという方もいます。
ドライヤーの熱でもダメージを受けやすいため、アウトバストリートメントを使うなど、工夫をしながら自分に合ったシャンプーを選んでみてくださいね。
低刺激のシャンプー
洗浄力の優しい低刺激のシャンプーを選ぶと、パーマをキレイにより長持ちさせることができます♡
ベビー向けのシャンプーにも使われるアミノ酸系やベタイン系のシャンプーは、洗浄力が穏やかで肌への刺激が少なめなので、 敏感肌の方にもおすすめ。
また、熱や薬剤によってダメージを受けた髪や頭皮への負担を軽減してくれるので、パーマやカラーリングをしたあとにも◎。
ただし、一般的なシャンプーと比べると洗浄力が弱めのものが多いので、スタイリング剤をたくさん使う方には向いていない可能性があります。
ご自分の髪質や毎日のスタイリング方法に合ったシャンプーを探してみてくださいね。
保湿成分やダメージ補修成分が配合されているもの
パーマをかけたあとの髪や傷みやすい状態になっているため、保湿とダメージ補修が大切。
ぱさつきや乾燥が気になる場合は、髪の悩みに応じて、ヘマチンやヒアルロン酸、コラーゲンといったダメージ補修成分・保湿成分が配合されているシャンプーを選ぶのがおすすめです♡
監修者:Hair Design wave’s 代表 青木亮(あおき・りょう)さん
株式会社ジャスティス代表取締役として、埼玉県さいたま市大宮駅前で美容室「Hair Design wave’s」を3店舗経営。お客様のニーズに応えるため、髪に向き合って妥協せず作り上げたシャンプー「Amino Silk」を開発。また、面倒な予約やキャンセルの煩わしさをなくすために、全国でも珍しい『予約のいらないサロン』を運営している。
パーマ用シャンプーのおすすめ│MERY編集部セレクト
パーマ用のシャンプーは種類がたくさん。
どれを使うのが良いのかな?とお悩みの方に向けて、おすすめのサロンオリジナルシャンプーやパーマ専用のシャンプーをご紹介します。
Rily(リリー)
Rily シャンプー
¥5,170
高級たんぱく質整髪成分がカラーやパーマによる髪へのダメージを徹底的にケア。
本格サロンクオリティを実感できる、まるで美容液のようなシャンプーです。
アミノ酸系洗浄成分を主とした3大洗浄成分を、オリジナルの黄金バランスで配合したこだわりの洗浄成分が、サロンでケアしてもらったようなサラサラの髪を再現してくれます。
アミノリッチ+
アミノリッチプラス ダメージドヘア シャンプー
¥3,300
高級アミノ酸・クレアチン・ペリセアなどの、髪にも頭皮にも優しい成分を贅沢に配合した、サロンクオリティーのシャンプーです。
特許成分であるアルカリ除去微粒子が、ヘアカラー後のダメージや褪色を抑えてくれます。
髪がまとまらない、ヘアカラーの色持ちを長引かせたい、髪の指通りが気になる、髪がパサついてヘアセットがうまくいかない、髪や頭皮の乾燥が気になる、などでお悩みの方におすすめ!

ラサーナ プレミオール 21日間 スターターセット
¥3,905
プレミオールは、オーガニック認証を受けた4つの植物から抽出したオイルをブレンドし、頭皮の油分バランスを健やかに導く通販限定のヘアケアシリーズ。
シャンプー、トリートメント、洗い流さないトリートメントのセット使いが人気。こちらの洗い流さないトリートメントは、髪をラッピングすることで毛髪内部をうるおいで満たし、洗い流すトリートメントのうるおいを保持する成分を毛髪内部に浸透・定着させてくれる働きも!合わせ技で、ダメージヘアをケアしてみて!
・プレミオール シャンプー 130ml (約3週間分)×1本
・プレミオール トリートメント 130g (約3週間分)×1本
・プレミオール ヘアエッセンス 20ml (約3週間分)×1本
ザ・ラグジュアリー・オリジナル・エクストリーム
エクストリームシャンプーAG
¥8,514
人気サロンのプライベートブランドから誕生した、アルガンオイルと10種類の天然由来植物エキス配合のオーガニックシャンプーです。
ダメージを受けた髪に栄養分を補給、補修、保護し、パーマのかかりムラやヘアカラーの染まりムラをコントロール。
主成分のココイルグルタミン酸は弱酸性、低刺激でしっとりとした洗い上がりに。
さらに髪の水分保持、抗酸化作用&乾燥を防ぐ保湿効果も期待できます。
10FRESH(テンフレッシュ)
アミノ酸シャンプー
¥2,640
ヘッドスパ専門店が開発した、髪にも肌にも低刺激なアミノ酸シャンプーです。
汚れを落とすだけでなく、皮膚や髪の毛と同じアミノ酸というタンパク質を補いながら洗浄することで、髪本来の健やかな状態に導いてくれます。
皮脂の汚れやスタイリング剤など、肌に不要な汚れは落としつつ、髪や頭皮に必要なうるおいはキープ。
起泡性にも優れているため、ノンシリコンでも泡立てながら洗うことができるのも嬉しいポイントです。
KESHIKI(ケシキ)
ケシキ シャンプー
¥2,035
サロン品質をデイリーに使用したい女性のために開発されたシャンプーです。
熱に強いメドウフォーム油と、熱を加えることで髪のキューティクルを補修するエルカラクトン(γードコサラクトン)配合。
髪内部を補修しながら、表面のキューティクルのはがれを接着することで成分の流出を防ぎ、 毛先まで集中補修してくれます。
天然由来のアミノ酸が髪と頭皮にたっぷりのうるおいとツヤを与え、根元から美しくまとまる髪に。
SINCE beaute(シンスボーテ)
シンスボーテ オーガニックシャンプー
¥3,300
100%天然由来成分の、高品質な国産オーガニックシャンプーです。
コメヌカエキスとアミノ酸系洗浄成分のきめ細かい泡が毛穴に入り込み、蓄積した汚れをすっきりと洗浄。
さらに、厳選配合されたボタニカルエキス8種が髪の水分バランスを整え、広がりやうねりもまとまりやすく、うるおいのあるなめらかな髪に導きます。
市販シャンプーのおすすめ│編集部セレクト
シャンプーは毎日使うものだから気軽に購入できるものが良いな、と考える方も多いはず。
おすすめのパーマヘアに適した市販シャンプーをご紹介していきます!
ひまわり
ディアボーテ オイルインシャンプー(グロス&リペア)
¥793
栄養豊富なひまわりエキスをぎゅっと凝縮したプレミアムヒマワリオイルEX配合。
髪のうねり・くせ・パサつきを整え、毛先までツヤツヤ、サラサラな髪に導いてくれるノンシリコン処方のシャンプーです。
髪がうまくまとまらない、今までのシャンプーが合わなくなってきたかも?という方におすすめのシャンプーです。
いち髪
ナチュラルケアセレクト モイスト シャンプー
¥1,045
いち髪ナチュラルケアセレクトは、昔から日本で親しまれている和草を厳選した和草エキス配合のプレミアムシリーズ。
こだわりの天然由来成分で地肌と髪をいたわる、アミノ酸系洗浄成分使用のノンシリコンシャンプーです。
モイストタイプにはビタミンが豊富に含まれているゆずエキスを配合。
地肌と髪にうるおいを与え、髪の芯まで艶めく健やかな状態に整えてくれます。
ボタニスト
ボタニカルシャンプー スムース
¥1,540
ノンシリコン、合成着色料不使用など、頭皮と髪への優しさにこだわったアミノ酸系洗浄成分配合のシャンプーです。
植物由来のたんぱく質ボタニカルマイクロプロテインが髪の内部までしっかりと浸透。
ノンシリコンでもきしまず、さらさらと指通りの良い仕上りに。
環境に優しいCO2排出削減ボトルなのも嬉しいポイントです。
パンテーン ミラクルズ
リッチモイスチャーシャンプー
¥892
高級美容液を複数配合したスキンケア発想のノンシリコンシャンプーです。
空洞化してパサつき・うねりが気になる髪の内部を補充する特別な高級美容液「リポショット」を配合。
汚れを落とすだけでなく、洗いながら髪に美容成分を送り込むので、しっとりまとまり、指通り柔らかな仕上がりに。
マシェリ
モイスチュア シャンプー EX
¥1,297
パールやはちみつを配合した濃密パールハニージュレDXが、ダメージヘアを内側から補修してくれるノンシリコン処方のシャンプーです。
つややかでしっとりまとまる仕上がりに。
スモーキーカット香料が配合されているので、タバコや食べ物のいやなニオイをつきにくくし、髪をニオイから守ってくれるのも嬉しいポイント!