唇 紫
EDITORSのロゴMERYEDITORS
お気に入り

唇が紫になるのはなぜ?その原因とケアの仕方からお助けコスメまでを紹介♡

血色の悪い紫になった唇、見ているとなんだか気分も憂鬱。メイクが決まららないどころか、周りから「体調悪いの?」なんて、心配されることも。でも、どうして唇が紫になるの?今回の記事では、そんな唇が紫になる原因を調べてみました。また、唇が紫になったときのケア方法や、お助けコスメをご紹介します。唇の色に悩んでいるなら、絶対に読んでみて!

更新 2022.02.18 公開日 2021.07.28
目次 もっと見る

唇が紫になるのはなぜ?治せる?

唇紫

鏡をのぞいたとき、紫色になった唇を見てびっくり!なんてことはありませんか?

「どこか悪いのかな?」「季節が関係しているの?」「年齢的な問題とか?」

理由もわからないと、なんだか不安になりますよね。

唇は、体の中でも角質層の薄い非常にデリケートな部分。少しの刺激でも色素沈着を起こし、黒くなりやすい特徴があるんです。

そこで今回は、そんな唇が紫になる原因や健康的なピンク色に治す対策・ケアをご紹介していきます。

そもそも、健康な人の唇はなぜ赤いのか知っていますか?
唇が赤い主な理由は、唇の角層は非常に薄いうえ、メラノサイト(色素細胞:メラニン色素を作る細胞)がほとんどなく、透明度が高いことが挙げられます。
また、唇の表皮直下には多くの毛細血管が集まって存在しているため、血液が透過して見えるからなんです。
赤色の唇が紫色であることは、明らかに大変な状態なのですね。

唇が紫になってしまう5つの原因とは?

唇が紫になるのは、どうしてなのでしょうか?
まずは、唇が紫になってしまう基本的な原因をチェック。
その理由さえ、しっかりと把握すれば、上手対策やケアができそるはず。

1:血行不良

唇は体の中でも皮膚が非常に薄いため、全身の血行が唇の色に影響しやすいのです。
体が冷えていたり、慢性の冷え性の人は、血行が滞って唇が紫に見えたり、黒ずんで見えることもあります。

冷房や冷たいものの食べ過ぎ・飲み過ぎ、長時間のプールや海水浴、ストレスによる交感神経の過緊張による血管の収縮でも、唇の冷えてしまい、酸素や栄養が循環されにくくなります。

また、タバコも唇を紫にする大きな原因のひとつ。
喫煙は体の血行を悪くするため、剥き出しになった粘膜である唇の色が、紫に変わってしまうこともあるでしょう。

2:唇の荒れ

空気の乾燥や唇自体の乾燥、唇を舐めるクセ、摩擦、紫外線ダメージ、クレンジング不足、合わない成分の入ったリップメイクや歯磨き粉、ビタミンB2・B6の不足、かぶれ、カンジダ症(カビ)、ホルモンバランスの崩れなどが、唇が荒れてしまう主な原因です。
ここからは、これらを詳しく説明していきましょう。

日焼け・紫外線ダメージ

肌と同じように、唇も日焼けすることを知っていますか?
UVケアをしていない繊細な唇は、太陽の紫外線を受け、細胞レベルで傷ついてしまいます。
紫外線は、黒ずみの原因にもなるメラニン色素を活性化させます。
そのため、唇の色が紫にくすんでしまうんです。
また、日焼けは、唇の乾燥や荒れを引き起こす原因にも。
唇は、メラニン色素が少なく、紫外線に対する防御能が弱いため、荒れやすいのです。
紫外線の影響をダイレクトに受けやすい唇は、日焼けにより紫にくすんで血色が悪く見えてしまうこともあります。

乾燥

唇は、粘膜が外に露出している状態といえます。そのため、他の皮膚と違って皮脂膜がありません。
また、角質層がとても薄く、天然保湿因子も少ないため、気温や湿度などの外的環境によって乾燥しやすいのです。
唇は、夏場でも、屋内外の温度差やエアコンによる乾燥の影響を強く受けてしまいます。

摩擦

摩擦によるダメージも唇が紫になる原因。
女子の場合、口紅やリップって必需品。
1日に何度となく塗りなおすことも珍しくありませんよね。
でも、口紅やリップを塗るたび、デリケートな唇に摩擦が起こり、知らず知らずのうちに刺激を与えているんだとか。
また、口紅を落とすときも、ゴシゴシと摩擦を起こすため、唇に負担をかけているといわれています。
飲食や口元をぬぐう行為、クレンジングでのふき取りなど、日常の中で唇を摩擦してしまうことは多いもの。
唇は刺激に弱いため、こういった摩擦で大きなダメージを受けてしまいます。
最近では着用しているマスクによる外的刺激も唇荒れの原因となっているのです。

かぶれ

刺激の強い化粧品も唇が紫になる原因のひとつ。
慢性的に唇が荒れている人は、化粧品に合わない成分が含まれている可能性があります。
特定のリップメイク(リップクリーム、リップ下地、口紅、グロス、ティントなど)や、歯磨き粉を使ったときに唇の皮むけが起こるのなら、使用するのをやめて成分をメモしておきましょう。
口紅の中でも石油剤や防腐剤といった刺激の強い成分が使われている製品は、角質層の薄い唇に負担をかけてしまいます。
特にタール色素が含まれているプチプラの口紅には、注意が必要。
タール色素は、鮮やかな色を生み出す半面、色素沈着の原因にもなっているそう。
(また、石油剤や防腐剤が使用された口紅も多く、角質層の薄い唇には刺激が強すぎる恐れがあります)

くせ

唇を舐める、唇を噛む、唇をぎゅっと閉じる。
そんなくせがありませんか?
このような行為は、唇に刺激を与えてしまうため、乾燥や肌荒れから唇が紫に変色する可能性も。
唇を舐めるくせのある方は要注意です。
唇を舐めると、唇に付着した水分が蒸発するとともに、唇内部の水分を奪ってしまいます。
また、唾液に含まれる消化酵素が乾燥を促してしまうのです助長してしまう。さらに、唇が荒れてきたら無理に皮を剥いてしまうくせを持つ人は、余計に状態を悪化させる負のスパイラルに陥りやすいんだとか。

3:炎症後色素沈着

唇の荒れ・乾燥などの刺激は、唇に炎症を起こすことも。
炎症が長引いたり、繰り返し生じた結果、唇が暗い紫色になってしまうこともあります。
唇が受けた刺激にメラノサイトが反応して、メラニンを過剰に産生・蓄積することで、色素沈着が生じてしまうのです。

4:体調不良

血液の状態がそのまま唇の色に反映されるため、唇の色から健康状態を判断することもできます。
内臓機能の低下や代謝の悪化といった健康状態が、唇に現れやすくなってしまうのです。
皮膚が青っぽく変色するチアノーゼのように、血液中の酸素が欠乏している状態だと、唇が紫色に変色してしまいます。

5:加齢

角質層のターンオーバーの速度は、加齢とともに低下していきます。
そのため、唇表面の角質層は厚くなる場合が多く、唇の色は年齢とともに赤みが減少していきます。
また、貧血や血流低下による赤みの減少が加わり、くすんで紫がかった唇になってしまうこともあるでしょう。

唇が紫になったときのケア6ステップ

唇が紫になったときのケア

ここからは、唇が紫になったときのケア方法を教えちゃいます。
リップケアのポイントは、保湿・リップ選び・クレンジング・マッサージ・食生活の改善。
どれも今日から実践できる簡単な方法を集めてみました。

1:まずは保湿!

唇が乾燥すると、摩擦に弱くなるうえに、紫外線のダメージを受けやすくなります。
明るく健康的な唇の色を取り戻したいのなら、何といっても保湿!
唇の乾燥や荒れを防ぐため、こまめにリップクリームを塗ってケアすることです。
ただし、リップの塗りすぎは、摩擦による負担が大きくなるから注意が必要。
1日10回ほどを目安に塗ってくださいね。
また、唇パックも効果的。
リップクリームやハチミツ・オリーブオイルなどの天然保湿成分を唇に塗り、上からラップを被せるだけ。
お風呂上りに蒸しタオルで唇を柔らかくし、3~5分を目安にパックしてみてください。
また、冷えから生じる紫の唇には、パックの上から蒸しタオルなどをかぶせると、血行がよくなりさらに効果的!

2:UVケアをする

紫外線は室内にいても窓などから入ってくるので、UVカット効果のあるリップクリームを使用しましょう。
リップクリームは、唇のシワに沿って縦に塗り、過度に塗りすぎないように気をつけてくださいね。

3:症状にあわせたリップ選び

唇の色や状態を改善するためには、症状に合わせたリップ選びが重要。
乾燥しがちなときや割れがちなときは、薬用リップをチョイス。
また、口唇炎や口角炎など、唇の状態がひどいときは、医薬品リップを使うようにしましょう。
できるだけ刺激の少ない製品を選び、日焼け対策も考慮して、UVカット効果のあるリップクリームを使ってくださいね。
また、紫になった唇を健康的に見せたい場合は、オレンジ系やコーラル系のリップカラーがおすすめ。
黒ずんだ唇には、発色がいい鮮やかな色やパール入りがいいんだそう。

4:クレンジングには必ずコットンを

リップメイクのクレンジングに手抜きは禁物!
口紅をきれいに落とさないと、唇の乾燥や荒れの原因に。
クレンジングには、できるだけコットンを使うようにしましょう。
たっぷりのクレンジング剤を含ませたコットンをふたつに折ってふき取れば、口紅が残りやすい口角などもきれいに落とせます。
ポイントは、唇に刺激を与えないように、やさしく丁寧に落とすこと。
摩擦は大敵なため、ゴシゴシと強く擦っちゃダメ。
とくに、クレンジングで落ちにくい色の濃い口紅は、リムーバーでキレイに落とさないと、汚れによるくすみや色素沈着の原因になるため、注意してくださいね。

ファンケル マイルドクレンジングオイル

¥1,078

するんとメイクが落ちるのが魅力なFANCL(ファンケル)の『マイルドクレンジングオイル(60mL・¥1,078)』
しっかりメイクが落ちるのに、乾燥もしにくいのだとか。

ビューティーアップコットン 天然綿 化粧コットン 顔クレンジングシート メイク落としシート 150枚

¥1,190

肌に不要なものを拭き取りリセットするメッシュ面とスキンケアを肌になじませるソフト面の2つの機能をあわせ持つコットンです。

5:リップマッサージ

出典:up.myreco.me

Lush(ラッシュ)バブルガムフレーバーBubblegumリップスクラブ

¥1,666

唇の色を改善するため、ルーティーンケアにリップマッサージを取り入れて。
やり方は簡単、リップクリームを用意するだけ。
上唇と下唇の左右4か所に、それぞれリップクリームを縦に円を描くように塗れば、ムラのないマッサージができます。
ポイントは、荒れやすい口角にリップクリームの量を多めに塗ること。
時間があるときは、リップスクラブなどを使った特別ケアもおすすめ。
不要な角質が剥がれ落ち、血行がよくなるため、明るいピンク色の唇を取り戻せるはず!

6:食生活の改善

唇の血色をよくするためには、食生活の改善も大切なんです。
血色をよくする代表的な栄養素として、ビタミンAやビタミンB、鉄分などが挙げられます。
ビタミンAは、うなぎ・卵・アサリ・ホウレンソウなど、ビタミンBは、豚肉・大豆・玄米・バナナなど、鉄分は、レバー・赤身肉・豆類などに、多く含まれています。
これらの食材を意識して食べるようにすれば、健康的にリップケアができますよ!

唇の色は、体調のバロメーター

唇の色は、体調の視覚的なバロメーター。
紫色の唇は、体調の異常を教えてくれているのです。

また、唇のターンオーバー(新陳代謝)は、皮膚に比べて約3~4倍もサイクルが早いといわれています。
そのため、正しいケアを行えば、皮膚よりも早く健康な状態に戻してあげることが可能ともいえますね。

唇のケアの基本は、皮膚と同じく、やはり「保湿」。
毎日の唇ケアは、保湿を意識して行っていきましょう!

【監修者】うるおい皮ふ科クリニック 院長 豊田雅彦(とよだ まさひこ)さん

医学博士。皮膚科専門医(日本皮膚科学会認定)。アレルギー専門医(日本アレルギー学会認定)。うるおい皮ふ科クリニック院長。富山医科薬科大学(現在は富山大学)医学部卒業、1994年から2年半、米国ボストン大学医学皮膚科学教室に留学し、皮膚老化や神経などの研究を行う。2002年と2004年の国際皮膚科学会で、それぞれ臨床部門と研究部門の最優秀賞を単独受賞する。現在までに2000以上の医学論文・医学専門書を執筆。また、国内外で、最も多い年で年250回以上の講演会・学会発表・保健所指導を行う。2005年、千葉県松戸市に、うるおい皮ふ科クリニック(皮膚科・美容皮膚科・漢方皮膚科・アレルギー科・形成外科)を開業。著書に、「頑固なかゆみもアトピーも1分肌活で必ずよくなる」、「図解版:頑固なかゆみもアトピーも1分肌活で必ずよくなる」(ともに三笠書房)などがある。

潤いを取り戻そう!紫っぽい唇のお助けコスメをご紹介

紫になった唇の色を改善する、お助けコスメをご紹介♡
明るく健康的な唇を表現するため、どれもリップメイクに欠かせないアイテムばかり。
自分の状態に合わせたコスメを上手に使い、ぷるぷるの潤いを取り戻しちゃいましょう!

自然な色合いで唇を明るく見せる、オルビスのリップ

オルビス リップサンスクリーン(R) SPF22 ・PA++ (18g)

¥1,100

紫外線をカットしながら、ナチュラルな赤みを演出するUV専用リップ。
乾燥を防ぐ保護成分と植物性成分を配合しているため、かさつきやくすみなどもばっちりとケアしてくれます。
口紅の下地としてもおすすめのリップコスメ。

ヒト幹細胞培養液を配合したルシフェルの唇用美容液

ルシフェル 唇美容液 リッププランパー(10g)

¥2,080

血色のいいふっくらとした唇を取り戻し、かさつきやハリやツヤ不足を解消してくれる唇用美容液です。
話題のヒト幹細胞培養液をはじめ、その他の美容成分もたっぷり配合。
グロスに近い使い心地がクセになる、最高の一品。

長時間保湿を維持してくれるリップ用マスク

セルフビューティー ユニコーンナイトリップマスク(14.5g)

¥1,500

唇の表面を保湿するだけでなく、体の内側からも栄養補給してくれる優れモノ。
塗った直後から潤いを実感できる即効性、1度で約8時間の集中リップケアを実現してくれます。
もちろん、日中のデイケアもOKです♡

人気のリップパックが20枚セットに!

チューシー リップパックHONEY&MILK(20枚)

¥1,276

日本でも人気がある韓国コスメ「チューシー」も、紫になった唇を助けてくれそう。
ぷるぷるのハイドロゲルパックだから、唇にぴったりと密着。
高保湿成分を配合、唇にハリと潤いを与えてくれるリップパック。
入浴直後やメイク前に使うのが効果的なんだそう。

思わずキスしたくなる唇を目指そう♡

唇が紫になる原因の大半は、血行不良や日焼け、摩擦による色素沈着。
明るく健康的な唇を取り戻すためには、自分の唇が紫になった原因をしっかりと知ることです。
そして、唇の血色がよくなる保湿やリップ選び、マッサージなど、効果が見込める適切なリップケアを試してみて。
もちろん、食事や睡眠といった健康につながる生活習慣の見直しも大切。
毎日のケアを怠らず、誰もが見とれるような魅力的な唇をキープしましょう♡

spacer

RELATED