いつだって「可愛い」は忘れたくない
お金をかけずに自分磨きをしたい、金欠で美容代をあまりかけたくないなど…。
でも、ずっと可愛くはいたいものですよね。
そんな時に役立つのが、0円美容法。
0円でできる美容法って実は結構あるんです
0円美容とは、特別な道具を用意しなくても気軽にできる美容法のことです。
今回は、その中から6つの0円美容法をご紹介します。
お金をかけずに可愛くなっちゃいましょう♡
♡:その場でできる耳まわし
まずは、自分の手を使った美容法。
その場でできる「耳まわしマッサージ」を行ってみましょう。
こちらは芸能人や専門家もおすすめしている美容法なんですよ。
耳をグリグリとまわすことで顔や耳まわりの筋肉がほぐれたり、リンパの流れが促され、むくみやフェイスラインのメリハリのケアにつながるのだとか。
顔色もパッと明るく見えそうですね。
顔色がくすんで見える…などと気になる時に耳をグリグリとまわしてみて。
手軽なので、デスクワーク中や勉強中など隙間時間グリグリとまわすのも。
※耳のまわしすぎには注意です。
♡:表情筋をほぐす顔ヨガ
デスクワークや勉強。
ずっと同じ表情で、表情筋が凝り固まっているかもしれません。
凝り固まった表情筋をほぐし、そして鍛える「顔ヨガ」を試してみてください。
目力がアップしたり、自然な笑顔ができるようになったりメリットがたくさんあるんです。
その場で顔を動かすだけで、トレーニングできる顔ヨガ。
口を突き出したり、口角を上げてキープしたり…。
鏡を見ながら顔がよく動いているか確認しながらトレーニングをしてみてくださいね。
普段なかなか使わない表情筋を鍛えて、今まで以上に可愛らしい笑顔を作っちゃいましょう♡
間々田佳子の顔ヨガでV字上げ
¥1,210
出版社:ぴあ
著者:間々田佳子
MAQUIAオンラインなど様々なメディアで顔ヨガを紹介している顔ヨガ講師の間々田佳子さんの本。この本を読んで、顔ヨガで笑顔をもっと素敵にしたり、小顔を目指しちゃいましょう。
♡:洗面台でできる温冷洗顔
温冷洗顔では、お湯で5回顔を洗った後に冷水で5回顔を洗います。
皮脂を落としすぎないために32℃のお湯を使うのがおすすめなんだそう。
温冷洗顔ができない時は、ホットタオルを使う方法も。
朝の洗顔時やメイクを落とした後の洗顔時などに取り入れやすそうですね。
もし0円美容にちょっとプラスしたいなら
花王 ビオレ 朝用ジュレ洗顔料
¥990
0円美容ですが、アイテムをプラスするならこちらがおすすめ。温冷洗顔をする前に朝用洗顔料で肌の汚れを落として。保水カプセル配合のジュレで肌保水がアップするんだとか。メイクのりの良い肌に整えてくれるみたい。
♡:美肌の土台を作るのは、睡眠
最後は「睡眠」。
睡眠が美容に良いことは聞いたことがあると思いますが、本当に「質のいい睡眠」は大切!
質のいい睡眠をとるためには、寝る時は寝る!と決めて、ぐっすり眠るのがコツなんだとか。
またカフェインが入った飲み物などを寝る前に飲むのは控えましょう。
その睡眠で大切なのが「眠り始めた3時間」なんだとか。
成長ホルモンとメラトニンが分泌されるピークは入眠後3時間と言われています。
ターンオーバーを促して美肌の土台をつくったり、体の健康も維持することができるみたいですよ。
その成長ホルモンは1日の分泌量のうち約70%が睡眠中、とくに寝始めの3時間に集中して分泌されるのよ。
出典 www.hada-senka.com
♡:SNSなどで美容の情報収集を
美容の情報を得られるツールってたくさんありますよね。
その中でもInstagramやTwitterの美容アカウントの方の投稿を見ると勉強にもなりますし、美容のモチベーションが上がりますよ。
寝る前に見てしまうと眠りにくくなってしまうので、SNSを見るときは時間にも注意して。
♡:動画配信サービスで情報収集を
またYouTubeやTikTokといった動画配信サービスで、美容情報を得られることも。
最近では、TikTokでバズったというコスメが出てくるくらい動画配信サービスも美容情報の宝庫であり、見逃せませんよ。
無料で美意識を上げていこう♡
0円美容で、自分磨きしよう♡
手軽に自分磨きはできる!
今回は、家でできる0円美容法6つをご紹介しました。
0円美容で、可愛さにより磨きをかけちゃいましょう。