ポツッとできた大仏ボタンに涙
朝起きて、洗面台で顔を洗おうと鏡を見たら大事件。
ポツッと眉間にニキビができてるではありませんか!
昨日の夜まで何もなかったのに、どうして急にこんなことに…。
まるで大仏みたいでかなりショックです。
そこで今回は、眉間にできたニキビの原因とケア方法などを紹介。
急にポツッとできた大仏ボタンからおさらばしちゃいましょう〜!
Q:眉間にできるニキビの原因は?
A:化粧品の洗い残しによるもの
まずは、眉間にできるニキビの原因をチェック。
眉間はファンデーションなどの化粧品を洗い残ししている可能性がある部分。
そのため、ニキビができやすくなってしまうそう。
A:皮脂の詰まりによるもの
ニキビができる原因には、皮脂の出口である毛穴の詰まりも。
毛穴が詰まると皮脂が溜まっていってしまいニキビに繋がるそう。
おでこ・眉間・鼻は特に皮脂が多い部分なのでニキビができやすいんだとか。
A:髪の毛による擦れ
おでこ・眉間のニキビは髪の毛による擦れも原因の一つ。
前髪の擦れや整髪料などによる刺激が重なる場所なので、ニキビができやすいみたい。
+α:額は“思いニキビ”なんてジンクスも
ちなみに、ニキビには恋愛ジンクスもあるんですよ。
額のニキビは「思いニキビ」と言われていて、あなたが誰かに片思いをしてる・恋焦がれているという暗示だそう。
あくまでもジンクスですが、恋愛に絡めて考えるとニキビへの気持ちも軽くなりそうですよね。
ポツンとできたら恋の合図。私と彼の気持ちを占う、ニキビの位置の恋愛ジンクス|MERY [メリー]
ニキビには恋愛ジンクスがあるということをご存知ですか?ニキビができてしまった場所によって、思いニキビ、思われニキビ、振りニキビ、振られニキビなどと呼ばれているんです。憂鬱なニキビも良い恋の暗示だったら嬉しくなるかも?悪い意味の場合でも、落ち込みすぎずにしっかりニキビを治していきましょう。
出典mery.jp
Q:眉間ニキビのケア方法は?
01:泡立てた洗顔料でTゾーンから洗う
続いては、眉間ニキビのケア方法を紹介。
眉間にニキビができてしまった時の洗顔は、しっかりと洗顔料を泡立ててTゾーンから洗っていきましょう。
指の腹を使って泡で優しく撫でるように汚れを落とすのがポイントです。
02:顔を3ブロックに分けて保湿する
洗顔をしたら、保湿をしていきます。
保湿はまず頬からして、手に残った保湿クリームをTゾーンにのせ、目元・口元といった乾燥しがちな部分は重ねづけして塗るように3ブロックに分けて保湿していきましょう。
03:週に数回の角質ケアも
ニキビケアとして週に数回の角質ケアも大事。
Tゾーンやあご周りなどの毛穴詰まりが起こりやすい部分をスペシャルケアする習慣をつけておくと、ニキビができにくくなるかも。
タカミスキンピール
¥1,000
数々のベストコスメにランクインしている角質美容水。洗顔後、化粧水を塗る前の肌に塗り、3分待つだけで毎日角質ケアができるというもの。水のような軽いテクスチャーだから、他のアイテムの邪魔をせず、毎日続けやすい!
初めての方限定で、10mlのお試しサイズが購入可能です。
気になる方はぜひ下記リンクをチェックしてみて
眉間ニキビのケアにおすすめの化粧品▽
ニキビ肌を配慮した洗顔料|ファンケル
▷FANCL(ファンケル)アクネケア 洗顔クリーム
ニキビの発生原因である毛穴の皮脂や汚れをすっきり洗い上げる洗顔クリーム。
無添加・殺菌剤不使用で、デリケートなニキビ肌を配慮してくれています。
【医薬部外品】
徹底的に予防したい方は「1ヶ月集中セット」もおすすめ
ファンケル アクネケア 薬用ニキビ1ヶ月集中セット
¥1,600
何度も繰り返すあごニキビの予防には薬用ニキビ1ヶ月集中セットを試してみるがいいかも。
<内容>
・アクネケア 化粧液
・アクネケア ジェル乳液
・アクネケア 洗顔クリーム
・アクネケア エッセンス
・マイルドクレンジグ オイル
・ディープクリア洗顔パウダー
大人ニキビに使いたい洗顔料12選|繰り返す肌荒れを毎日の洗顔で改善しよう|MERY [メリー]
大人になると食生活やストレスの影響を受けるなどしてニキビができがち。治ったと思ったのに気がついたらまたできている、なんてこともあったり。そんな時は大人ニキビ向けの洗顔料を使ってみるといいかも。洗顔石鹸とドラッグストアで買えるようなプチプラ洗顔料のおすすめ12選をチェックしてみましょう!
出典mery.jp
ニキビを根本から集中ケア|アクネスラボ
薬用 ニキビ専用 スポッツクリーム
¥1,510
▷アクネスラボ
ニキビを根本から集中ケアしてくれる薬用スポッツクリーム。
植物由来成分の低刺激で肌に優しいアイテムです。
【医薬部外品】
1本は欲しいニキビクリーム|メンソレータム
アクネスニキビ治療薬
¥787
▷メンソレータム
ニキビの原因菌となるアクネ菌などを殺菌してケアするクリーム。
ニキビの芯・汚れを排出してくれるそうですよ。
【第2類医薬品】
市販のおすすめ【ニキビクリーム】9選。毎日のセルフケアで健やか美肌を目指そ|MERY [メリー]
セルフでニキビを集中ケアできる“ニキビクリーム”。実は、市販でも優秀なものがたくさんあるんです。今回は、そんなニキビクリームのおすすめをご紹介。思春期ニキビや大人ニキビに着目したものまで幅広く選んでみました。是非、毎日のニキビケアの参考にしてみてくださいね。毎日のセルフケアで美肌を目指しましょう。
出典mery.jp
ニキビを防ぐ薬用化粧水|ラ ロッシュ ポゼ
エファクラ モイスチャー バランス ローション
¥3,300
▷ラ ロッシュ ポゼ
ニキビを防いでくれる薬用化粧水。
しっかりと肌を潤して、肌表面をなめらかに整えてくれるアイテムです。
ニキビ予防の薬用美容液|エテュセ
薬用Cセラム
¥1,980
▷エテュセ
メラニンの生成を抑えてシミやそばかすのケアをしてくれる薬用美容液。
大人のニキビケアに対応したアイテムでニキビ予防もしてくれます。
【医薬部外品】
眉間ニキビを隠す方法もチェックしとこ▽
01:コントロールカラーで色味を抑える
眉間ニキビを隠す方法もチェックしておきましょう。
まずは、ニキビをコントロールカラーで色味を抑えるのがおすすめ。
特に、グリーンのコントロールカラーは赤みを抑えてくれるので赤いニキビにぴったりです◎
インクコレクター #2 ミント
¥1,320
▷peri pera(ペリペラ)
肌の気になる赤みやニキビをカバーしてくれるグリーンのコントロールカラー。
インクのようなテクスチャーで肌にピタッと馴染むのが特徴です。
オレンジはクマ、グリーンはニキビ跡に?コントロールカラーのお悩み別、色の効果|MERY [メリー]
皆さんはコントロールカラーをどのように選んでいますか?コントロールカラーには、ブルー・ピンク・パープル・グリーン・イエロー・オレンジの6色があります。それぞれ、色によってもたらす効果が違うんです。この記事では、コントロールカラー6色がもたらす効果について紹介します!
出典mery.jp
02:コンシーラーで優しくカバー
コントロールカラーで赤みを抑えたら、コンシーラーで優しくニキビをカバーしていきます。
周りの肌と色味を馴染ませるために、指でトントンと塗っていくのがおすすめです。
チップコンシーラー 1.25ライトベージュ
¥858
▷THE SAEM(ザセム)
軽いテクスチャーながらもシミや毛穴、クマなどをしっかりとカバーしてくれるコンシーラー。
時間がたってもヨレにくく、崩れにくいので人気のアイテムです。
塗った時は、隠れてたのに〜っ!ニキビ&そばかすの難を0にするコンシーラー白書|MERY [メリー]
家で塗った時は隠れてたのに外出先で鏡を見るとニキビやニキビ跡、シミ、そばかすが隠れていない!その原因は乾燥にあるのかも。今回はコンシーラーの正しい使い方をご紹介。また、プチプラからちょっとお高めコスメ、韓国コスメから日本コスメまで、筆者が実際に使ったおすすめコスメも一緒にご紹介します。コンシーラーを上手に使いましょう!
出典mery.jp
眉間のニキビをおさらばしちゃおう
眉間のポチッとニキビはちょっと恥ずかしかったり。
しっかりとニキビケア&対策で、綺麗な肌へと導いちゃいましょう。