儚げな目元は“ブラウン”で叶えて
手軽に目元を強調することができて、すっぴんも綺麗になれちゃう“マツエク”。
そんな魅力から、多くの人が取り入れているマツエクですが、中には“ケバくなるのが嫌”“浮かないか不安”なんて人も多い様子。

そんな人には、「ブラウン系」のカラーエクステで仕上げるのがおすすめです。
今人気を集めているブラウン系マツエクの魅力に迫ります♡
:ブラックとブラウンの違いって?
そもそもマツエクは、ブラックとブラウンでどのような仕上がりの違いがあるのでしょうか?
まず一般的に知られるブラックのマツエクは、目元をしっかりと強調してくれます。
そのため、はっきりとした存在感のある目元を演出したい人におすすめです。
一方で、ブラウンのマツエクは自然に目元を強調してくれるので、よりナチュラルな印象に。
そのため、オフィスなどでも浮きにくいのが特徴。
肌なじみもよく、柔らかく優しい雰囲気の目元に仕上がるので、「キツく見られるのが悩み」なんて人におすすめなんだとか。
ブラウンエクステは肌なじみがいいのでふわっとやわらかい印象になります。
出典 nailsalonrana.jp
また、はっきりさせ過ぎないことで優しいお目元に♪
きつく見られるのがお悩みの方もブラウンエクステをお試しください。
:ブラウンはこんな人におすすめ
1、自然に目元を強調したい
ブラウンのマツエクは、“自然な仕上がり”が最大の特徴。
薄めのメイクにもきちんとなじむ、程よい存在感が魅力です。
目元を強調しつつ、優しげな目元を叶えてくれます。
2、透明感が欲しい

ブラウン系のカラー特有の抜け感で、透明感を演出してくれるのもブラウンマツエクの魅力。
色素薄めの、儚げな雰囲気の女の子に近づけるかも。
3、髪色が明るめ
髪の毛を明るめにカラーしている場合、マツエクはブラウン系を選ぶことでなじみがよく、自然に見えるんだとか。
アイブロウメイクを髪色のトーンと合わせてするように、マツエクも髪色を意識することで統一感がアップします。
4、ブラウン系のメイクが多い
普段のアイメイクに、ブラウン系のアイテムを使用することが多い人も、同じくブラウン系のマツエクを選ぶことでなじみやすくなります。
主張しすぎないのに、ぱっちりとした今っぽい目元が叶います。
:おすすめデザインカタログ

一言で“ブラウンエクステ”といっても、ブラウンの色味やデザイン、他の色味との組合せなど、そのバリエーションは様々。
理想の仕上がりに合わせてデザインを選ぶのが◎
色々なブラウン系のマツエクデザインをチェックしましょ。
いいとこ取り:ブラック×ブラウンMIX
目元をはっきり強調させつつ、ナチュラルで落ち着いた雰囲気に仕上がるブラックとブラウンのミックス。
清楚で大人な雰囲気が素敵です。
程よい存在感:ブラウン

極細のブラウンのエクステなら、とことん自然な仕上がりに。
程よい存在感で、優しげな印象を演出しつつ、ぱっちりとした目元を叶えてくれます。
透明感たっぷり:カーキブラウン
肌なじみがよく、目元を美しく見せてくれるカーキブラウン。
落ち着きのある大人っぽい印象と透明感を同時に与えてくれる万能カラーです。
抜け感溢れる目元に:オレンジブラウン
抜け感のある目元を演出してくれるオレンジブラウン。
ふわっと柔らかい印象に。
肌なじみがよくなり、優しい雰囲気の目元に仕上がります。
お洒落な目元:グレイッシュブラウン
柔らかそうな質感を感じさせるグレイッシュブラウン。
目元をさりげなく強調し、印象的にしてくれます。
お洒落な表情を叶えたい人におすすめ。
<マツエク初心者なんです!>初めてのマツエクを成功させるための説明書|MERY [メリー]
初めてのマツエクってドキドキしますよね!最近では、マツエクをしている女性を多く見かけます。そんなマツエクですが、初めてマツエクをつけるとき、初心者はどこから手を付けたら良いのかわからない…なんて思っちゃいますよね。初めてのマツエクを大成功させるために“マツエクのトリセツ”を紹介します!
出典mery.jp
求めてた“丁度いい”に出合おう

ナチュラルな仕上がりを諦めることなくぱっちりとした目元が手に入る“ブラウン”のマツエク。
その特有の抜け感で、求めていた“丁度いい”に出合えるかも。
ナチュラルで“いかにも”じゃないやつを。欲張りeyeを叶える4つのマツエクサロン|MERY [メリー]
今回は誰もが憧れるふさふさなまつ毛にしてくれるまつ毛エクステに注目。都内のおすすめマツエクサロンをご紹介します。登場するお店は『TRENCH』『POOL EYE』『Eyelash salon RILE』『marry』の4つ。お洒落タウン表参道や渋谷、自由が丘、新宿にあるマツエクサロンです。
出典mery.jp