彼氏の親に挨拶するのってドキドキ
彼氏と付き合ってもうすぐ半年。
今度、初めて彼氏の家に行くんだけど、彼氏の親に挨拶する時って、服装とか色々どうすればいいのか分からない...。
気を付けなくちゃいけないことも色々知りたい!
・。:身だしなみ編:。・

彼氏の親に挨拶をしに行く時の身だしなみってどんな感じにしたらいいのか悩みますよね。
ポイントは「清潔感」◎
彼氏の親の立場で考えると、大切な息子の彼女は、きちんとしていて素敵な人であってほしいと思いますよね。
なので、清潔感のある服装や髪型にして、メイクはナチュラルにして行きましょう。
▷春・夏コーデ

ふわっと広がるロング丈のスカートで、女性らしさを演出するのもオススメ。
トップスをホワイトにすれば、涼しげで夏にピッタリ◎
ポニーテールにして、爽やかをプラス♡
▷秋・冬コーデ
・。:タイミング編:。・
付き合い始めて半年のタイミング
まずは、付き合い始めて半年程経ったタイミング。
付き合い始めて、すぐ行くよりも、落ち着いてきた半年ぐらいの時に行くのがオススメです。
今回のアンケートでは、「両親に恋人を紹介したことがある」女性は44.7%。
出典 www.pairs.lv
どのくらいの交際期間を経て紹介したのか、そのタイミングを伺ったところ、半年以内(約1ヶ月、約半年)と答えた人が66.7%に!
さらに広げて約1年を加えると、その合計が89.5%。
つまり、9割近くの女性が「交際1年以内、あるいは1年程度で両親に彼氏を紹介している」ことがわかりました。
同棲を始めるタイミング
同棲を始めるタイミングで挨拶をするのもオススメ。
同棲を始めるタイミングならば、きっかけとして、彼氏の親に挨拶しに行きやすいですよね。
・「同棲をはじめるときに、彼が私の両親に挨拶をした」(31歳/医療・福祉/専門職)
出典 woman.mynavi.jp
・「同棲する話をしに行ったときに、結婚するつもりで話をしに行った」(31歳/生保・損保/事務系専門職)
プロポーズをされたタイミング

プロポーズをされたタイミングで挨拶しに行くのもオススメ。
親への紹介から結婚準備まで、スムーズに進めることができそう◎
・「プロポーズのあと、結納や籍を入れる前から同棲生活をしたいと、両家に挨拶をした」(32歳/その他/その他)
出典 woman.mynavi.jp
・「プロポーズをされて、しばらくして仕事を退職することになって、それまで休みが取れなかった土日が休めるようになったので、それぞれの両親に挨拶をしようとなった」(32歳/その他/その他)
・。:注意すべき点:。・
手土産を忘れずに

彼氏の親に初めて挨拶する時には、きちんと手土産を持参しましょう。
失礼にならず、相手に気を遣わせないオススメの予算は、3000~5000円程度。
彼氏の親への挨拶は、特別な場なので、お菓子を選ぶならきちんと箱に入っている高級なものを用意◎
また、ある程度日持ちのするものを渡すのがマナーです。
きちんとした言葉遣いをする
挨拶後は長居をせずに帰宅

彼氏の親との会話が盛り上がっているからといって、初めて挨拶しに行った時にいつまでも長居するのはNG。
初めての挨拶の時は、あなただけでなく、彼氏の親も気を張っているので、長居して疲れさせてしまわないようにしましょう。
挨拶後はお礼の連絡をする

挨拶した後は、
・素敵な時間を過ごせたことへのお礼
・挨拶をさせてくれたことへの感謝
をするようにしましょう◎
連絡方法は、手紙がベスト。
きちんとしていて素敵な方と言われちゃおう♡

いかがでしたか?
今回ご紹介したことをおさらいして、彼氏の親への初めての挨拶を成功させましょう。
そして、彼氏の親から「きちんとしていて素敵な方ね」と言われちゃいましょう♡
彼のご両親とはじめての対面。実家訪問でおさえるべきポイントと当日の流れ|MERY [メリー]
彼の実家へのはじめての訪問、とても緊張しますよね。初対面の彼のご両親に気に入ってもらえるよう、服装や手土産には気をつかうべき。当日慌ててしまわないように、訪問日の大まかな流れもチェックしておきましょう。初の実家訪問、必ず成功させましょう。
出典mery.jp