キャップが似合わないと思うのは髪型のせい?顔形別おすすめのヘアアレとあれこれ
omkchanomkchan
お気に入り

キャップが似合わないと思うのは髪型のせい?顔形別おすすめのヘアアレとあれこれ

キャップを被ると「なんだかイマイチ…」と思ってしまうあなた。似合わないと決めつけるのはもったいない!キャップは、顔形と髪型に合うものを見つければ、似合うはずなんです。丸顔・面長・四角(ベース)・逆三角それぞれに似合う大きさや形、被り方を紹介します。キャップを被ってコーデの幅を広げて、さらにお洒落を楽しみましょう♡

更新 2019.12.28 公開日 2019.12.28
目次 もっと見る

キャップが似合わないって決めつけてない?

キャップが似合わないって決めつけてない? 出典 latte.la

なんだかキャップを被ると「イマイチ…」って似合わないと思ってしまう。そんな風に‘キャップが似合わない’って決めつけていませんか?

そんな決めつけもったいない!
キャップは、顔形と髪型に合うものを見つければ、
誰でも似合うアイテムなんです。

それ、もしかしたら顔形に合ってないのかも

▷顔形に似合う大きさや形をマスター!

キャップが似合わないと思う原因は、もしかしたら顔形に合っていないからかもしれません。

丸顔・面長・四角(ベース)・逆三角それぞれに似合う大きさや形、被り方を紹介するので、自分に合うものを探してみましょう!

丸顔さん:丸みのあるデザインがおすすめ

丸顔さんは、頭にフィットするデザインの帽子を選びましょう。
ワークキャップのような頭部に角があるものより、野球帽のように丸みがあるデザインのものが似合います。

被る時は、額が見えるようにつばを上げ気味にして浅めに被るといいかも♡

面長さん:ボリュームを抑えてしっかり被る

面長さんは、ワークキャップのような頭部が平たくて浅めの帽子を選ぶのがおすすめ。ボリューム感を抑えることで、顔が縦に長く見えにくくなります。

被る時は、深めにしっかり被るのがgood。額が出ないように被ってみて。

四角(ベース)顔さん:つば広めで浅めに被る

四角(ベース)顔さんは、ピッタリとしたシルエットの野球帽より、つばがワイドでボリューム感のあるワークキャップの方が似合います。

被り方は、浅めが◎。斜めにしたり、お洒落に工夫した被り方もおすすめなのでチャレンジしてみて。

逆三角顔さん:丸みがあるものを深く被る

逆三角形さんは、トップが平らなキャップの場合、アゴの気になるところや頬骨のハリが目立つので、ワークキャップより丸みのある野球帽が◎。

被り方はバランスが良くなるように、つばが床と水平になるくらい深くしっかり被りましょう!

顔形≒髪型が似合わないを作ってるのかも

▷髪型にこだわったらキャップが似合うかも!

顔形と同じくらい、キャップが似合わないと思う原因になっているのは「髪型」かもしれません。
髪型一つで雰囲気やバランスが変わるんです♡

顔形ごとにキャップを似合わせる髪型を紹介するので、
キャップを被る時の参考にしてみてください。

丸顔さん:低めの位置でまとめ髪に

丸顔さんは浅めに被る被り方が似合うので、
浅めに被っても可愛くなる髪型がベスト。

たとえば、こちらのように低めの位置でまとめてみたり、耳を出したスタイルですっきりと見せてみて。

面長さん:ピタっとしたツインと緩い後れ毛

面長さんはしっかりと被り、ボリュームを抑えることが重要なので、こちらのようなツインのヘアアレンジがいいかも。

しっかり被っても可愛らしい雰囲気が残るように、後れ毛を出してルーズっぽさを残すとこなれ感が出やすいのでおすすめですよ♡

四角(ベース)顔さん:低めの位置でルーズに

四角(ベース)顔さんは、できるだけ浅めに被るのがポイントで、低めの位置でルーズな印象を与える髪型がいいかもしれません!

三つ編みを組み合わせて、適度にほぐしたこちらのヘアアレンジは、お洒落度がUPするので、画像を見ながら練習してみて。

逆三角顔さん:ボリューム感のあるゆる巻き

逆三角形さんは、髪をまとめてしまうと、少し物足りない印象を受けてしまいがちなので、ボリューム感を出すために、髪を緩く巻くのがおすすめです。

被る時は耳をかけた状態で被るとバランスが取りやすいので、挑戦してみてくださいね♡

似合わないと思ってる理由はコレじゃない?

その1:自分に似合うサイズが分からないから

似合うためのポイントを紹介してきましたが、
そもそもなぜ似合わないと思ってしまうのか?
それは自分に似合うサイズがわからないからかも。

人によって顔形が違うように、頭の大きさも違います。
だから、似合うサイズを知っておくのが大事です!

その2:キャップを被り慣れていないから

他に考えられる理由として、普段キャップを避けてしまうために、被り慣れていなくて似合わないと感じてしまうということが考えられます。

また、そのせいでいざ被った時に前髪がぺたんこになってしまったり、湿気で髪型が崩れてしまうことに。
対策を知っておくことでそのようなストレスを軽減できるかもしれません。

::整髪剤を使ってささっとお直しして::

パーフェクトシャワー

¥582

マシェリ

こちらは、寝癖用のスタイリング剤なのですが、小さい容器に入れ替えれば持ち運んでお直しの時に役に立つかも。
前髪がぺたんこになってしまったり、ヘアスタイルが崩れてしまった時にはこちらのような整髪剤を使ってみて。

似合わないなんて決めつけないでTRYして♡

キャップが似合わないと決めつける前に、
顔形に似合う大きさ・形を知っておいたり、
さらに魅力的に見せる髪型をマスターしておきましょ。

キャップを被ってコーデの幅を広げて、
さらにお洒落を楽しみましょう♡

spacer

RELATED