パンに対する罪悪感を切実に無くしたい

一日の始まりに、絶品のパンを食べる。
友達とおしゃべりをする時にサンドイッチを食べる。
あらゆる時に、食べたくなるパン。
しかし、時には距離を置かなければならないことも。
例えば、ダイエット中やダイエット中ダイエット…。
距離を置かなければならない時でも、常にパンが食べたくて仕方ないんです。
おから蒸しパンという名の救世主をご紹介♡
そんな方々に、とっておきの救世主を紹介します。その名も「おから蒸しパン」!
材料はとてもシンプルでとにかくヘルシー。作り方も簡単なため、自分磨きに励む女性の間で愛されているパンなのです♡
今回は、毎日食べたくなるようなアレンジを10個紹介していきます。
▽全てのベースとなるパンレシピ▽
【糖質制限&グルテンフリー】レンジでおから蒸しパン
まずは、基本中の基本のベーシックなレシピを紹介します。
このレシピにアレンジを加えていくと様々な種類のパンが誕生するのです♡
(材料/1人分)
おからパウダー10g
卵1個
水or豆乳20g
お好みのオイル3g
エリスリトール10g
ベーキングパウダー1g
(※アレルギーをおもちの方は十分にご注意ください。)
How To Cook…
①ベーキングパウダー以外の材料をボウルに入れて泡立て器で混ぜる。
②ベーキングパウダーを入れてよく混ぜる。
③ふんわりとラップをかけてレンジへ。500Wで2分半〜3分程度。そのあとそのままレンジに少し置いて蒸す。
たったこれだけで、おから蒸しパンの完成です!レンジだけで調理できるのもオススメポイント♡
朝食の準備をしながら、レンジで調理してみませんか?
アレンジ①ナッツ・ドライフルーツ入り蒸しパン
ベーシックなおから蒸しパンもオススメですが、レパートリーを増やすために簡単なアレンジ方法を紹介していきます。
まずは、ナッツやドライフルーツを前出の調理①の時に入れるアレンジです。
歯ごたえもあり、フルーツの風味も感じられて間食や朝食にオススメのレシピです♡
アレンジ②上のせトッピング蒸しパン
アレンジ①のように、蒸しパンの中に材料を加えるのも良いですが、このようにパンの上にトッピングするのもオススメです。
小豆やふかしサツマイモをトッピングして和風にアレンジにしたり、ヨーグルトやグラノーラをトッピングして洋風にアレンジにしたり、バリエーションは様々♡
グラノーラをパンの中に入れると、ボリューミーなおから蒸しパンになります♪
アレンジ③チーズ&ベーコン入り蒸しパン
おから蒸しパンは、味がシンプルなので惣菜系の具材とも相性抜群なんです♡
チーズとベーコンを具材に加えて、朝食の主役にすることもオススメです!サラダやスープと一緒に優雅な朝食を堪能してください。
アレンジ④フルーツトッピング映え蒸しパン
ダイエット中は、カフェのような映えフードを食べることはできない…と諦める必要なし!
#トーストアレンジ のような映えたフードは、おから蒸しパンで再現できます♡
こちらの写真のように、フルーツなどをトッピングして、お洒落なお家カフェを実現してみましょう♪
アレンジ⑤ココアパウダー入り蒸しパン
ベーシックなものは、卵の黄味がメインの色になります。
もう少し、アレンジを加えていつものものと見た目を変えたい、他の味も楽しみたいという人は、調理①の時にココアパウダーや抹茶パウダーなどを加えるのがオススメです。
加えるパウダーによって、色や味が変化してくれるので飽きがくることなく食べられるはず!
アレンジ⑥おから蒸しパンサンドイッチ
ランチタイムだって、お洒落でヘルシーな料理は欠かせませんよね。
オススメは、おから蒸しパンサンドイッチ。フルーツサンドにしたり、野菜たっぷりサンドにしたりして、様々なバリエーションを楽しんでくださいね♡
時短で作れるので、ちょっと早起きして素敵な昼ご飯を作ってみてください♡
アレンジ⑦ヨーグルトのトッピング蒸しパン
おから蒸しパンは、コーンポタージュに入ったひたひたのパンのような役割にもなってくれます。
グラノーラボウルと一緒に食べる時は、甘く作る。ポタージュと一緒に食べる時は、甘い材料を入れずに卵の味を活かしたシンプルな味の蒸しパンを作るなど、合わせるものによって味を変えて食べてみてください!
アレンジ⑧ヘルシーバースデーケーキ
ダイエット中の友人や彼氏の誕生日に、とってもヘルシーで罪悪感のないケーキを作ってみませんか?
こちらの可愛らしいケーキは、おから蒸しパンを、高たんぱく質のギリシャヨーグルトでコーティングしているそう♡
アレンジ⑨プロテイン入りおから蒸しパン
THE ボディメイクレシピを紹介します。
プロテインシェイカーで、プロテインを加えた材料をミックスして作ったおから蒸しパン。
プロテインにも様々な味があるので、試してお気に入りの味を発見してくださいね♡
アレンジ⑩アールグレイ入りお洒落蒸しパン
最後のレシピは、極力ヘルシーなケーキを食べたい人や、紅茶と一緒にゆっくり味わいたい人にオススメです。
アールグレイや、チャイティー、タイティーなどの茶葉を材料に加えるアレンジです。
ふわっと香る茶葉に、癒やされましょう♡
ラム酒やバニラエッセンスを少量加えるだけでも、一気に風味が変わりますよ♪
形も味も素直に変わってくれる、おからが尊い
シリコンフレックス カヌレ型18ヶ付
¥1,793
おから蒸しパンは、形も味も入れたものに応じて変わってくれます。まるで、水のようですよね。
シリコン型を集めて、見た目も飽きないようにしたり、
カヌレ型やドーナツ型など普通は高カロリーな形のもので作っても、実はヘルシー素材であることを楽しむのもいいですよ♡
おからを味方に素敵レディになってみる?
ご飯やパン、麺類に飽きがなかなかこないように、おからもアレンジしやすく、飽きない食材なのです!
見た目を綺麗なものにしたい人は、おからパウダーの粉末状のもの。
食べ応え重視で、柔らかい食感が好みの人は、生のおからがオススメです。
ここで紹介したもの以外にも、アレンジ方法は無限大なので色々挑戦してみてくださいね♡