パーマはなるべく長く楽しみたい。持ちを良くする方法とヘアケアアイテムを攻略しよっ
airo_mairo_m
お気に入り

パーマはなるべく長く楽しみたい。持ちを良くする方法とヘアケアアイテムを攻略しよっ

美容院でかけてもらったパーマ、できるだけ長く楽しみたいですよね。どうすればパーマの持ちが良くなるのでしょうか。こちらではそんな疑問を解決しちゃいます。おすすめのシャンプーとトリートメントも調査したので、日々のヘアケアに取り入れてみてくださいね。

更新 2019.05.07 公開日 2019.05.07
目次 もっと見る

最近、パーマをかけました

最近、美容院でパーマをかけてもらいました。
可愛いヘアスタイルに大満足な上に、ヘアアレンジにかける手間が減って朝の忙しい時間がすっかり楽に♡
できれば長くパーマを楽しみたいなぁ。

そんなあなたに、パーマの持ちを良くする方法とおすすめシャンプー・トリートメントを紹介します!

そもそも、パーマの持ちは平均でどれくらい?

そもそも、パーマの持ちは平均でどれくらい?

せっかくパーマをかけたんだから、なるべく長くきれいなカールやウェーブを保ちたいですよね。
そもそもパーマって、どれくらい持つものなのでしょうか。

実はパーマの種類や強さ、髪質によって違いがあるみたい。
一般的なパーマの場合は3〜4ヶ月、デジタルパーマの場合は5〜6ヶ月というのが平均のようです。

あくまで目安なので、なりたい印象や自分の髪に合わせてパーマを選んでくださいね。

これは正直、髪質などにはよりますが、
コールドパーマ(一般的に様々なサロン様で行われるパーマ液を使用する方法)で3〜4ヶ月。
デジタルパーマ(熱を出すロッドに髪を巻き込みクセづけする方法)で5〜6ヵ月が平均的な数値かと思います。

出典 www.riviera-hairsalon.com

パーマの持ちを良くする方法

01. パーマをかけた当日はシャンプーしない

01. パーマをかけた当日はシャンプーしない

パーマをかけた当日はカールやウェーブの形が定着していないことも。
当日はお風呂につかっても髪は洗わずに、翌日以降にシャンプーをするようにしましょう。

「パーマをかけた当日はシャンプーをしてはいけない」と言われます。これは、シャンプーの洗浄成分によってパーマ液の効果を弱めてしまうためです。

出典 beauty.epark.jp

02. ヘアケアアイテム選びにこだわってみる

地肌から健康な髪を育てることも大切。
手触りやツヤがないとパーマヘアの魅力が半減してしまいますよね。
シャンプーやトリートメント選びにも気を使ってみるといいかも。

03. お風呂上がりのケアは抜かりなく

03. お風呂上がりのケアは抜かりなく

パーマをかけたら、大事なのはウェーブやカールを絡ませないこと。
お風呂上がりのケアの際は、粗いコームを使って髪を優しくとかすといいですよ。

04. 髪が濡れたまま寝ない

04. 髪が濡れたまま寝ない

ついやっちゃっている人もいるかもしれませんが、髪が濡れた状態でベッドに入るのはやめましょう。
パーマがとれやすくなるのはもちろん、寝具と髪がこすれてカラーリングが退色しやすくなったり、栄養が失われるなど髪がダメージを受けてしまいます。

髪を包み込むようにタオルドライをしたあと、必ずドライヤーで乾かしてくださいね。

夜シャンプーをしたら、髪が湿ったままベッドに入ってはいませんか。そんなことをしたら、せっかくのパーマが台無しになるだけではなく、キューティクルが剥がれて髪を傷めることになります。

出典 beauty.epark.jp

05. 髪を乾かしすぎない

05. 髪を乾かしすぎない

髪を乾かしすぎたり、髪を引っ張りながら乾かすのもパーマが取れやすくなる原因に。
カールやウェーブがのびてしまいます。
髪を乾かす時は粗いコームを使ったり、手ぐしにするなどして工夫してみてくださいね。

パーマ持ちを良くするシャンプー5選

植物由来で髪に優しい|mogans

mogans ノンシリコン アミノ酸 ヘアシャンプー(モイスト&フォレスト)2本セット

¥4,104

ノンシリコン アミノ酸 ヘアシャンプー|mogans(モーガンズ)

20種類以上の植物由来アミノ成分をたっぷり配合し、パサつきの気になるダメージヘアを補修してくれます。

“なめらかで柔らかい髪”へ|KERASTASE

KERASTASE DP バン フルイダリスト1

¥4,860

バン フルイダリスト1|KERASTASE(ケラスターゼ)

ダメージや広がり、絡まりを抑えるなど、パーマのメンテナンスに向けて作られたというアイテム。
“なめらかで柔らかい髪”に導いてくれます。
ライン使いもおすすめです。

ツヤとまとまり感が手に入る|CARETECT

CARETECT HB リペアシャンプー

¥1,450

ケアテクト HB リペアシャンプー|napla(ナプラ)

カラーやパーマ、熱処理によってダメージを受けた髪をいたわってくれる、ノンシリコンのシャンプーです。天然由来成分が髪のバランスを整え、自然なツヤを与えてまとまりのある髪に。

ダメージ補修に|BELLUGA

BELLUGA シャンプー アミノダメージケア

¥1,944

ベルーガ シャンプー アミノダメージケア|BELLUGA(ベルーガ)

パーマによる髪のダメージが気になる人はこちらで集中的にケアしてみて。
アミノ酸系洗浄成分で穏やかに洗浄でき、潤い・ハリ・コシのある髪を叶えてくれます。

嬉しいお手頃価格|MILLEUM

DEMI ミレアム シャンプー

¥1,620

ミレアム シャンプー|DEMI(デミ)

マイルドな洗い心地と大容量でお手頃な価格が人気のシャンプーです。
天然のヤシ油由来の低刺激活性剤を使用しています。

パーマ持ちを良くするトリートメント5選

使いやすい軽いテクスチャー|N.

N. シアオイル

¥2,295

N.(エヌドット)シアオイル|napla(ナプラ)

オイルのベタつきが苦手な人でも使いやすい、さらっとした軽いテクスチャー。
植物成分を配合し、潤いのある健やかな髪に整えてくれます。

魅力的な香り|MILBON

MILBON ディーセス エルジューダ エマルジョン+

¥1,870

ディーセス エルジューダ エマルジョン+|MILBON(ミルボン)

髪のダメージを補修し、水分を蓄えた柔らかく扱いやすい髪へと導いてくれます。
フレグランスのような可憐で優しい香りにも癒やされること間違いなし♡

ごわつく髪を輝く髪に|AVEDA

AVEDA ライトエレメンツ スムージング フルイド

¥3,046

ライトエレメンツ スムージング フルイド|AVEDA (アヴェダ)

サラサラ感と輝きのある、美しい髪に仕上げてくれます。オーガニックのラベンダーをはじめとした植物エッセンスによって、ごわつく髪が空気のように軽くなるのだとか。

なめらかな髪に導く|BOTANIST

BOTANIST ボタニカルダメージケア トリートメント

¥1,309

ボタニカルダメージケア トリートメント|BOTANIST(ボタニスト)

植物由来の保湿成分と毛髪補修成分を配合し、ダメージを受けた髪を補修します。
外的ダメージからも髪を守ってくれるので、紫外線の強いこれからの季節にもってこいですね。
華やかで上品なピオニーとベリーの香り。

海藻の保湿力に着目|La Sana

La Sana 海藻ヘアエッセンス しっとり

¥1,858

海藻ヘアエッセンス しっとり|La Sana(ラサーナ)

水を一切加えず、美髪成分のみで作られたというヘアエッセンス。
ミネラル濃度が高いと言われているフランス・ブルターニュの海藻エキスの保湿効果で、指通りの良い髪を実現してくれます。
防腐剤無添加・無着色で髪に優しいのも嬉しいポイントです。

まだまだパーマを楽しみます

これで私もパーマに関する予備知識はバッチリ。
長く楽しむことができそうです♡

spacer

RELATED