美しきインスタ、圧巻のストーリーズ

うわ~この人オシャレだなあ~」と思って開いたプロフィール画面にはきれいに統一されたスバラシイ写真の数々。
そしてその上に鎮座する整列されたストーリーのハイライトたち。オシャレな人はこんなところまでセンスをちりばめているのかと思わず感動。

ハイライトのアイコンって可愛く揃っていると真似したくなりませんか?
普段投稿する写真よりも取り入れやすそう。ストーリーのハイライトからオシャレなインスタ作りをしてみましょう!
そもそもハイライトって?やり方がわからない!という方はこちらをチェック↓
何でまとめる?
グルメ

その日食べたものや行ったカフェをストーリーに上げる人、多いですよね。
美味しそうな写真や食欲を刺激される、ストーリーならではの動画をまとめてみてはいかがでしょうか!
お気に入りスポット

よく行くあの場所をハイライトに。同じ場所でも雰囲気が違ったりテンションの高い日や和やかな日も。
まとめてみると面白い発見があるかもしれません。
友達・恋人
ストーリーをよく更新する人は自然と同じ人のストーリーが溜まっていませんか?
あの子専用のハイライトを作って仲の良さをアピールしちゃえ。
カバー画像をチェック
お気に入りの一枚を

ハイライトの顔ともいえるカバー画像。設定しないままだと一番最初のストーリーがカバー画像になりますよね。まずはここの画像を替えるところからスタート!

ストーリーにも上げたお気に入りの写真をチョイス。ポイントは全部を入れようとするのではなく、どこかにフォーカスを当てること。
カバー画像は意外と小さく収まってしまうので雰囲気のある場所をアップにして設定すると◎
どんなハイライトをまとめているのかがカバー画像でわかるのもいいですよね。
グルメでまとめたなら一番おいしそうに撮れた写真をカバー画像にすれば思わず見ちゃうこと間違いなし。
柄で統一

オシャレな人のプロフィール画面を見ると無地の色や柄で統一している人が多い印象。
自分のインスタの雰囲気に合わせた好きな柄を選んでみて。

お気に入りの柄を探してみてください。加工で文字や記号を入れたりちょっとした工夫を加えてもオシャレ!

ハイライトのカバー画像の形は丸なので、画像を選ぶときは丸に当てはめたらどんな感じかイメージをするといいかも。どこの部分の柄を使うのかも自分次第!

柄だけではなくシンプルに一色無地のカバー画像もシンプルでいいですね。ハイライトがたくさん並ぶのを想像してチョイスすると楽しいかも…!
イラストで統一

ハイライトに合わせたイラストを選ぶのも個性が出て可愛い!ぎっしりつまったイラストよりもシンプルなデザインがオススメ。
ハイライトに合わせたイラストを見つけてみてください。
ストーリーを思い返しながら探すとワクワクが止まらない…!
ちょっとシュールなキャラクターを選ぶのもハイライトを見つけた人に発見があって面白いかも?
※フリー以外のイラストの無断使用はしないようにしましょう。
#フリー○○で探してみて!
タイトルにもこだわっちゃお

ハイライトのタイトルってあんまり目がいかないですよね。ぜひこの機会に考えてみてください。
ハイライトの一つ一つのタイトルをくっつけてみたらメッセージになっていたり…他の方のを見ると新しい発見が!

絵文字一つだけちょこんっとつける人も多い印象。
ハイライトの名前ではなく一つの飾りとしてつけるのもアイコンみたいで素敵ですね!
ストーリー映えをねらえ!
オシャレな人の加工方法を真似してみたら一気に垢抜けることができるかも。インスタの投稿で探してみると取り入れられそうな方法がたくさん。
ストーリーをデコるのはプリクラみたいで楽しいですよね。
せっかくハイライトにするのならちょっと凝ってみるのも!後から見るのが楽しくなります。
内容もムービージェニックなものを意識すると面白い!
とろ〜っふわ〜っの七変化。【動画テロ有り】至福のたまご料理が食べられるお店|MERY [メリー]
メインからデザートまでいろいろな料理に使われるたまご。今回はあらゆる形に変化する7種類のたまご料理とお店をご紹介します。とろ〜っと黄身が溢れるカレーから、ふわっふわのオムレツまで。動画を見たら思わずお腹が鳴る、ムービージェニックなたまご料理を集めました。
出典mery.jp
おしゃれインスタグラマー気分!

ありのままの自然体なストーリーも好きだけど、ちょっと飾ったらもっとSNS充できちゃう!
普通の投稿より簡単に凝ったものが作れるのでぜひやってみてください!