朝活デビューがしてみたい♡

朝早起きして、てきぱきと活動する。
朝に弱くて、のんびりぐうたらするのが大好きな私には程遠い生活かもしれません。
でも、朝活って1日を今より有意義に使えそうで、憧れるんです。
朝の手帳習慣、始めてみない?

朝活に挑戦してみたいあなたにおすすめなのが、朝の手帳習慣“モーニングページ”。
ただでさえ忙しい朝に手帳を書くだなんて…と思うかもしれませんが、嬉しい効果がたくさんあるんです♡
モーニングページって?

モーニングページのルールはいたってシンプル。
|①朝書くこと(いつもより少し早起きしましょう!)
|②紙に手書きで書くこと
|③思ったことをそのままに書くこと
|④決めたページ数(目安は3ページ)を必ず埋めること

深く考えずに、頭の中に浮かんできたことをそのまま書いてみましょう。
書くことがなければ、「書くことがない」と書いてもいいんです。
とりあえず決めたページ分、自分の頭の中を吐き出すように埋めてみましょう!
ずっとやりたかったことを、やりなさい。
¥1,404
『ずっとやりたかったことを、やりなさい。』
ジュリア・キャメロン 著
菅 靖彦 訳
サンマーク出版
モーニングページは、この本で提案されている習慣。自分の中に眠っている創造性を発揮するためのプログラムが多く書かれているので、是非こちらの本もチェックしてみてください。
朝手帳を書くメリットは?
頭がすっきりする

私たちは、無意識のうちにたくさんの思考をしています。モーニングページで考えていることをノートに吐き出すことは、より大切な考え事のために頭の容量を空けるための作業でもあるんです。
いらない思考をゴミ箱に捨てる感覚で思い浮かんだことを書けば、ページが埋まった頃には頭の容量が軽くなり
すっきりしているはず!
心に余裕が持てる

考えることがたくさんあり、知らず知らずのうちにピリピリしてしまっていた経験ってありませんか?
モーニングページで心のモヤモヤが減らせれば、少し心に余裕を持つことができるかも。
余裕ができたら、普段は気づかない小さな幸せや優しさに気づくことができるかもしれません♡
自分の思考のクセが分かる

モーニングページを続けていくということは、毎日自分が考えていたことが記録されていくということ。
普段は忘れてしまうような何気ない思考を後から読み返したら、いろいろな発見ができそうですよね!
自分を見つめ直すきっかけになるかもしれません。
こんなノートで始めてみよう!
テンション上がるかわいいノート♡
淡いピンクにゴールドのハートがかわいいこんなノートはどうでしょう。
ロフトで購入することができます。
カラー展開やサイズ展開も様々なので、お近くのロフトで探してみてください♡
ミドリ MIDORI / MDノート(A5)方眼罫
¥864
MDノートは、書きやすさにこだわりつくされたノート。裏写りもしにくいので、ペンでも安心して書くことができます。
別売りの専用透明カバーをつければ、汚れにくい上にカスタムも可能。お気に入りの紙や写真を挟んで、かわいいノートが作れます♡
週末野心手帳
「週末野心手帳」という手帳を使って、モーニングページを実践しているという方も。
週末野心手帳とは、はあちゅうさん・村上萌さんプロデュースの自分の小さな野心を叶えていくというコンセプトの手帳。
スケジュール帳としての機能だけでなく、「ウィッシュリスト」「自己分析&ビジョンマップ」「2019年の野心」など、『書けば書くほどやりたいことが叶う』ページがたくさんあるんです♡
そんな週末野心手帳の一部をモーニングページとして活用しているのが、@iidayuki2018さん。
毎日自由に書いていいページを、朝の5分程度の時間を使って埋めているよう。
この方のモーニングページのように、マスキングテープやイラストでかわいく飾るのもおすすめです。
かわいく手帳を作っていくことで、モチベーションも上がるかも♡
モーニングページで、素敵な1日を♡

モーニングページは朝の時間を素敵なものにするのはもちろん、その日1日をいつも以上にいい日にできる習慣。
明日から15分だけ早起きして、モーニングページを始めてみませんか?