まだ“好き”の一歩手前、気になる彼との初ご飯。「焼肉デート」に誘うメリットと心得
最近よく連絡を取り合っていて、気になる彼がいます。そんな彼を初めてご飯に誘う決心をしましたが、一体どこに行けば良いのでしょう。なんとその正解は「焼肉デート」でした。焼肉デートには、二人の距離を縮めるメリットが3つも。デートでの心得も併せてチェックしたら、きっと楽しい時間が過ごせるはずです♡
一大決心:彼をご飯に誘う
最近気になる彼がいます。
LINEやインスタのDMが続いていて、ちょこちょこ顔も合わせています。
まだ“好き”の、一歩手前。
だけど、彼のことをもっと知りたいな〜って思ってる。
周りの友達にも勧められて、彼をご飯に誘う一大決心をしたんです。
■さて、どこへ誘う?
正解:焼肉デート
■メリット①男性ウケが良い
■メリット②共同作業ができる
代表的なモテテクとして、ついつい女子力アピールのために、焼き係に徹してしまう女性が目立ちます。
飲み会や合コンでは有効なテクニックですが、焼き肉デートでは控えた方がオススメです。
出典:dear-mag.jp
■メリット③丁度良いカジュアル感
next▷焼肉デートでの心得
焼肉デートが丁度良いっていうのはよ〜くわかりました。
でも、彼とのご飯ももちろん初めてだし緊張しちゃう。
話が続かなかったり、私の良いところを見せられなかったりしたら、勇気を出して誘った意味がない。
そんな不安を持つ女の子のために、焼肉デートでの心得を学びましょう。
■✓たくさん質問すべし
まずは彼のことをよく知ることが大事です。
「好きな色は?」
「得意な科目は?」
「これだけは永遠に食べられるものある?」
「小さい頃の将来の夢は何だった?」
なんだっていいんです。
とにかく小さな質問をたくさんして、彼との距離を縮めましょう。
♡:今話題の恋愛指南書で予習
¥1,296
あたりめ(KADOKAWA)
毒舌ながら多くの女性から共感を呼ぶつぶやきが話題の、あたりめさん待望の初書籍。
「綺麗ごと一切なし」の内容に心が震える感覚をお楽しみください。
■✓ヒールは避けるべし
♡:秋色のフラットパンプスを選んで
■✓タブレットを用意すべし
焼肉を食べた後に気になるのが口のニオイですよね。
会計を済ませた後に渡してくれるお店もありますが、念のためにタブレットやガムを用意しておくと良いですよ。
■✓早めに解散すべし
♡:印象に残る香りをまとって
こちらは表参道の人気サロン『broocH』のディレクター、柳亜矢子さんプロデュースのトリートメントバーム(ヘアワックス)。
95%以上が天然由来成分で、髪だけでなくボディやハンドケアにも使えるのが特徴です。
可愛らしいピンクのパッケージで、ヘアアレンジにも気合いが入りそう♡