大好きな彼氏と別れた
大好きな彼氏と別れてしまった。
人生で、一番好きになった人だと思う。
将来のことだって考えていたし、彼と別れるなんてみじんも思っていなかった。
でも、起きてしまった。
もし、あのとき、こうすれば
今、私の頭のなかを駆け巡るワードはたった3つだけ。
「もし、あのとき、こうすれば」なんてずっと考えてる。
そんなこと考えたって、もう彼は戻ってこないのに。
何もしたくない、どうでもいい
ついこの間まで、
「これから頑張るぞ!」なんて言っていたのに、
今はすっかり
「もう何もしたくない、どうでもいい」ってなってる。
彼のいない世界に、私は何でいるんだろうとも思っちゃう。
それでも、時間は流れるし、私は生きていかなくちゃいかない。
“失恋”が辛くない人間なんていない。
でも、見方をちょっと変えてみて。
もしかしたら、失恋は「新しい自分に出会える」チャンスかも。
〔失恋はチャンス〕前向きな私の作り方
01_今、「できればいいな」って思うコト
きっと前から
「◯◯ができたらな〜」なんて思ってたことありませんか?
それが大きいことでも、小さいことでもいいんです。
やっちゃいましょう!
今までは自分の人生って、少なからず彼の存在があったはず。
でも、もう私だけの時間なんだから。
「本当は留学したかった。」
しちゃいましょう!
時間は待ってくれないし、掴めない。
だったら、どれだけ自分のために使うかが大事だと思います。
02_ひとりでどこでも行ってみる
今まで、ひとりでどこかに行ったことがありますか?
「いや、そりゃあるでしょ。」
と思う人も。
でも、ひとりでの旅行や、自分の時間を大切にできる場所に行ったことはありますか?
ひとりになってしまって寂しいと思うかもしれません。
でも、今までひとりになって自分と会話する時間はありましたか?
今は存分にその時間が作れるのです!
03_外国に行く

外国に行くのもオススメ。
ひとりで行くのはもちろん、それが不安だったら、家族や本当に気の許せる友達と。
普段見られないような景色や、異なる文化・言語を持った人と関わることで、自分の世界がすごく小さいかってことが分かると思うんです。
“失恋”ってなると、視野が狭くなりがちに。
そんなときに、視野を広くできる外国に旅行をするのは大切かも。
04_違う世界を見てみる
今の自分が見ている世界。
それは、主観的すぎる世界かもしれません。
世界には色々な人がいるし、人の数だけ考え方も違うんです。
自分が今まで常識と思っていたことも、もしかしたら非常識って思う人だって。
失恋をして
「世界一不幸」なんて思ってしまうかもしれません。
でも、違う世界を見ると、ちっぽけなことに感じるかも。
05_会えてない人に片っ端から会う

忙しくて会えていない人って結構いませんか?
歳を取れば取るほど、会いたい人に会う時間がなくなる気がします。
何もしたくなくて、ダラダラしているくらいなら、その時間を有効活用したほうが前向きになれそう。
久しぶりに会う友達の話を聞いたら、
「頑張ろう」って思えるかも…!
〔*これだけは気をつけて〕
01_別れた彼氏と「もう一回話そう」
前向きになるために、色々なことを試すのは大事。
でも、“しないほうがいい”ことも。
まずは、別れた彼氏と「もう一回話そう」と言うこと。
もちろん、自分の想いを伝えないと前に進めないということであれば、会うのも大事だと思います。
ただ、今の状況で、彼に「会って話そう」っていうのは少し重いかも。
“復縁”したいって思う人もたくさんいると思いますが、本当に復縁できるときが来るまで待つことが大事だと思うのです。
02_友達に「辛い」を送りまくり

失恋すると、虚無感がすごい。
どうしても、誰かと話していたいし、話を聞いてほしい。
その気持ち、とっても分かります。
筆者も友達に聞いてほしい!と思うことが多いのですが、でも友達だってずっと「辛い!どうしよう!」なんて言葉ばかりを聞いていても困りますよね。
しかも、アドバイスをしてもらっても、それを実行しないで、また「本当に辛い」なんてメッセージを送ってみたり。
失恋したときに周りのことを考えるのって難しい。でも、考えられたら、きっと
「こんな小さいことだったのか」なんて思えるかも。
大事な友達だからこそ、相談は簡潔に、送りすぎるのはやめましょう。
03_今やっていることも投げ出す
大好きだった彼氏がいなくなって、モチベーションがなくなるという人も。
たしかに、失恋することで、環境はがらりと変わりますよね。
だからといって、「今やっていることを投げ出す」のは注意しましょう。
受験生だったり、社会人だったり、テスト前の学生さんだったり、失恋のタイミングは誰にも分かりません。
ただ、そのとき失恋が原因で、今やっている大事なことを投げ出すのは未来の自分が今の自分を見て、悲しい思いをしそう。
04_逃げることに慣れる
「今やっていることを投げ出す」に続く話ですが、
人は「逃げることに慣れる」とずっと逃げてしまう癖ができると思うんです。
逃げないで、辛いけどやり遂げる。
そのとき、初めてひとつレベルが上がった自分に出会えます。
未来の自分も
「あのとき頑張ってくれて、ありがとう。」なんて言ってくれるかも。
これを乗り越えれば、今後も、ちょっとやそっとじゃ逃げない自分になれそうですよね。
05_悲観的にならない

一番筆者が伝えたいのは
「悲観的にならない」ということ。
大好きな彼がいなくなって、
「自分がいけなかったのかな?」なんて思っている人もいると思います。
あのときの言葉、態度、行動、全て色々思い出してしまいますよね。
でも、全部タイミングだと思うんです。
「もし、あのとき、こうすれば」って思っても、時間は戻ってくれません。
彼がいなくなっても、私の人生は続いていく。
新しく手を差し伸べてくれる人が、きっと現れます。
【失恋は、成長する大チャンスなんだ】

そう、失恋は、新しい自分に成長する大チャンスなのです。
成長するタイミングってなかなか見つけられないんですけど、失恋は大きなチャンス。
そのチャンスを逃さないでくださいね。
あのときの一瞬一瞬は、本物だったんだ。
それだけでいいや。
でも、忘れないで。
彼と過ごした日々は、全部本物。
彼に出会ったから、今の私が在る。
“辛い”っていう気持ちは、未来に発信するための、ガソリンなんだから。