来ました、大嫌いなアイツ…

月に一度、月末に来ることが多い、あれ…。
アイツが来ると、暇な時間がさらに暇になるし、ストレスにもなるから嫌いです。
正体は、通信制限

そう、アイツとは通信速度制限。
通信制限のお知らせが来ると、本当に気分が沈みます。不便だし、暇つぶしにいつも見るSNSもなかなか読み込めないし。
電車の時間とかが特に、いつも以上に暇になっちゃいます。

そんな通信制限の期間、電車の中でのおすすめの過ごし方を紹介します。
寝る

たっぷり時間があるならば…寝ちゃいましょう!
電車で寝た分、この後の時間を有効活用できるかもしれません。
寝顔も美しく
乗り過ごしには気を付けて

電車で寝るときに怖いのは乗り過ごし。
乗り過ごしたときって、すごくブルーな気分になりますよね。
乗り過ごしを防ぐために、あらかじめアラームをセットしましょう。間違えて車内に響かせないよう、イヤホンのチェックは念入りに。
◎おすすめアプリ:イヤホン目覚まし時計
写真やメモの整理

スマホの中にある写真やメモの整理をすることもおすすめ。懐かしい写真を眺めていたら、暇だった電車の時間もあっという間かもしれません。
読書

スマホはカバンにしまって、本を開いてみましょう。
電車の中で読むのには、短い時間でも読みやすい短編がおすすめです。
課題・勉強

暇な電車の中は勉強をする絶好のチャンス!
課題を消化したり、暗記などの軽い勉強をするのがおすすめです。
これからの計画立て

タスクが溜まっている方にとてもおすすめなのが、電車を降りた後の計画を立てること。
することがない電車の中で計画立てを済ますことで、1日を効率的に使うことができます。
おすすめアプリ:リマインダー

「リマインダー」は、iPhoneの中にもともと入っているアプリです。
カテゴリごとにシートを分けてリストを作ることができるので、To Do管理におすすめ。
オフラインで遊べるゲーム

探してみると、オフラインで楽しめるゲームって実はたくさんあるんです!
オンラインゲームをし過ぎて通信制限がかかってしまったあなたは、オフラインゲームにシフトしてみては?
日記を書く

1日を振り返って、日記を書いてみるのはどうでしょう。電車でひとり揺られる時間は、いろんな感情がよみがえるかもしれません。
おすすめアプリ:My日記

My日記は、シンプルで使いやすい日記用のアプリです。
画像を貼ることもできるので、楽しい思い出を振り返るのにぴったりですね。
通信制限をむしろ楽しんで

いろいろとストレスになる通信制限ですが、普段しないことをやってみたりしてむしろ楽しんじゃいましょう!!