部屋のカーテンと窓
ナコ〒ィ・/ナコ〒ィ・/
お気に入り

いい匂いがする、あのコの秘密はお家の中に。トリコな香りをつくる生活を覗き見♡

自然にふわっといい匂いがするあのコの秘密はお家の中にありました。みんなをトリコにする香りのあのコの生活を覗いちゃいます。お部屋の中やお洋服の洗濯、おやすみ前の時間など、あのコの香りの秘密がたくさん隠れていました。香水を振って香らせるのもいいけれど、自然ないい香りを生活の中から見つけてみませんか?

更新 2021.05.31 公開日 2018.09.10
目次 もっと見る

みんな、あのコの香りにトリコ♡

すれ違うとふわっといい匂い。
そうです、あのコの香りなんです。

こんな風に自然に香る女の子って憧れでしかない。

“生活の香り”にこだわってるんだって

あのコは“生活の香り”にこだわっているのだと言っていました。
ほ?生活の香りとはなんでしょう??

気になるあのコの生活を覗いちゃいましょう〜。

生活の香りは、お部屋の中からです

ゴミは溜め込みません

ZOZOTOWN

ゴミを溜め込むのはありえないと言っていました。
対策のために、ゴミ袋は小さいサイズにしてこまめにゴミ出しをするようにしているみたいです。

ゴミ箱も蓋付きのものにすることで、臭いをより防げるのだとか。

こまめに換気をします

空気の入れ替えをするのは、生活する環境を整えるためのよう。

イヤな臭いがした時に窓を開けるのもそうですが、部屋にこもってしまった空気を新鮮にするために行っているのだと言っていました。
朝起きた時に窓を開けるのは日課になっているみたいです。

中西信博(早稲田集中力研究会代表)によると豪邸でもない限り、一般的な6〜8畳の部屋なら「5分程度」窓を開ければ、部屋の空気はほぼ全部入れ替わるそうです。また空気の入れ替えは、1日1回以上行うのが理想的とのことです。

出典 garagaragara.com

インテリアのように芳香剤を置きます

インテリアのように芳香剤を置きますPinkoi

まるでインテリアのように見えるお洒落な芳香剤。

最近はリードディフューザーにハマっていて、たまに自分でも作っているみたい。
作る時は無水エタノールとアロマオイルを使っていると言ってました。

商品によって高い位置や低い位置など香りやすい位置があるようで、指示書きを読んで置くようにしているそうです。

リードディフューザー Rakuten

リードディフューザー

¥2,420

desire
芳香期間が約半年と長いのが特徴的なディフューザー。クセのない優しい香りはいろんな人が好きそうです。

たまにファブリックスプレーをするらしいです

臭いが強い料理を作った時や突然の訪問がある前にはファブリックを香りづけするみたいです。
1本玄関に置いておくと便利だと言っていました。

カーテンなどの布素材のものにスプレーするのもいいみたい。
上の写真のようなファブリックスプレーは頻繁に洗えない洋服にも使えるから、用意しておきたいですね。

※薄い色の繊維製品や革製品・和装品にはスプレーしないように注意です。

ファブリックミスト プレミアムリッチ

¥880

Agree
衣類にスプレーするタイプのファブリックスプレー。シャンプーなども人気のアグリーの香りは洋服やお部屋の中にも取り入れたいですね。

毎日着るお洋服は、洗濯にこだわります

洗濯機はこまめに回します

あのコの洗濯は溜め込まない主義のようです。
下記は一人暮らしをする女性の洗濯の頻度のアンケート結果です。

まとめて洗うと節約にもなりますが、あのコは汚れやイヤな臭いをすぐに落とすことを徹底したくて、週3回以上は洗濯するようにしているみたいでした。

もちろん柔軟剤もお気に入りの香りを見つけだしています。

Q.洗濯の頻度は?
1位「週2~3日」……47.0%
2位「毎日」……24.8%
3位「週1回」……19.7%
4位「週4~5日」……8.5%

出典 woman.mynavi.jp
フレアフレグランスIROKA ネイキッドリリーRakuten

フレアフレグランスIROKA ネイキッドリリー

¥913

花王
素肌からたちこめるような上品な香りがする柔軟剤。長持ちする香りは香水のように変化していきます。

洗濯ボール 5個セットRakuten

洗濯ボール 5個セット

¥180

一人暮らしの人や洗濯物が少ない時は、洗浄力をよりアップさせてくれる洗濯ボールを入れるのがおすすめです。絡まりやシワを防止してくれるのも嬉しい。

洗濯物にイヤな臭いがしないか常に気にします

洗濯物にイヤな臭いがしないか常に気にしますPinkoi

部屋干しや生乾き、密集干しなど洗濯物のイヤな臭いの原因ってたくさんあります。
あのコは洗濯終わりに洋服の臭いチェックを怠りません。

洋服にイヤな臭いが染み付いている時は、乾燥機に入れて除菌するのもいいそうです。
乾燥機は家になくても、コインランドリーで使うことができます。

洗濯槽を綺麗に洗ったりするのも臭い移りを防げますよ。

洗浄力 洗たく槽クリーナーRakuten

洗浄力 洗たく槽クリーナー

¥258

エステー
3分で洗濯槽のカビや菌を除去できるアイテム。洗濯した洋服に臭みを感じた時に試して欲しいです。

おやすみ前にもいい匂いをつくります

シャンプーは香りで選ぶのです

シャンプーは香りで選ぶのですminne by GMOペパボ

あのコは思った通り、かなりの匂いフェチみたい。
シャンプーで一番重視するのも香りにあるんだとか。

最近の口コミではクレージュのシャンプーの香りが好評でした。
香りだけでなく、家でヘッドスパができる新感覚なシャンプーというのもポイント高めです。

シャンプー トリートメント セットRakuten

シャンプー トリートメント セット

¥3,080

CLAYGE
各500mlのシャンプーとトリートメントのセット。スムースはフローラル&ムスクの香り、ダメージはホワイトサボンの香りです。

快眠の秘訣も枕元のシュッシュに♡

おやすみ前には、枕元にファブリックスプレーやフレグランスなどを振りかけるようです。
お気に入りの香りに包まれるから、いつもぐっすり眠ることができるのだと言っていました。

寝ている時にあのコ自身にも染み付いて、より香っているのかもしれませんね♡

フレグランス プレミアム ファブリックミスト エバーヴォーチェRakuten

フレグランス プレミアム ファブリックミスト エバーヴォーチェ

¥891

ParfaitAmour SAVON SAVON 
フローラルとムスクが混じり合ったような香りが特徴的。寝る前と朝起きる時とで変化する香りも楽しんでみてください。

こんなに匂いが生活と関係してるなんて

出かける前に香水を振ったりするのもいいけれど、
普段の生活の香りを気をつければ、自然な香りがするなんて。

わたしもみんなをトリコにさせるような香りを生活から始めたいな。

spacer

RELATED