お洒落な部屋は、香りまで気にしよう!ルームフレグランスを使って、“香り部屋”に
SNSで見かけたお洒落な部屋に憧れて、インテリアの工夫に力を入れている。でも、お洒落な部屋にするなら、“香り”まで気にしてみませんか?入った瞬間にふわっとした香りが広がるお部屋なら、さらにリラックスした空間になるはず。今回はルームフレグランスを使って、“香り部屋”にするために、アイテムをいくつか紹介します。
インテリアを工夫してお洒落な部屋に

出典: unsplash.com
よくインスタで見かける「#お洒落部屋」。
どの画像も素敵なものばかりで、「私もこんなお部屋に住みたい」という気持ちから、インテリアの工夫に力を注いでいます。
そういう人は結構多いかも。
■“香り”も気にしよう!
でも、お洒落な部屋を目指すなら、“香り”も気にしてみてください。
入った瞬間にふわっといい香りがしたら、そのお部屋の雰囲気もレベルUPするはず。
“ルームフレグランス”でさらにお洒落な部屋を目指してみませんか?
ルームフレグランスを使って、“香り部屋”に
ルームフレグランスというと、よく目にするものが2つあると思います。
それは「消臭剤」と「芳香剤」。
まずはそれぞれの違いと、どんな場所に置くべきかをチェックしましょう!
■(1)消臭剤は臭いが気になるところに

出典: shutterstock
消臭剤とは、臭いの元となっているものを化学的・生物的作用で除去または緩和させるもの。
特にトイレなど、臭いが気になるところに使うのがgood。
消臭剤で臭いを中和して、芳香剤でいい香りを充満させるのが理想的ですね。
消臭剤 臭気を化学的・生物的作用等で除去又は緩和するもの
■(2)芳香剤は風通しのいいところに

出典: shutterstock
芳香剤は名前の通り、いい香りを振りまいてくれるものです。
消臭剤と違って臭いを抑えるものではないので、消臭剤で嫌な臭いを消して、芳香剤でいい香りをプラスするのがgood。
風通しのいいところに置いて、さらに香りが充満するように促してみてください。
■(3)消臭剤は低い位置、芳香剤は高い位置に

出典: unsplash.com
消臭剤は低い位置、芳香剤は高い位置に置くのがいいとされてます。
臭いは空気より重く、下に溜まりやすいと言われています。
消臭剤を低い位置に置くことで、その臭いにしっかりアプローチできそう。
また、いい香りをキャッチするとき、人の鼻よりも高い位置にあるとより香りを感じられるみたい。
そのため、芳香剤は高い位置に置いてみましょう。
イヤなニオイを取ってくれる消臭剤は、室内の低い位置に置くのが効果的。
ニオイや香りは空気よりも重いため、不快なニオイはお部屋の下のほう溜まりやすいという傾向があります。(中略)
消臭剤とは異なり、芳香剤は高い場所に置いたほうが効果を発揮してくれます。
芳香剤はいい香りを振りまいてくれるものなので、人の鼻よりも高い位置に置くことで香りを感じやすくなるのです。
出典:alulu.jp
お部屋の雰囲気を変える、香りitems
■:消臭剤:
¥933
さっそくそれぞれゲットしていきましょう!
まずは消臭剤からこちら。
消臭ビーズが容器に入っていて、これを置くだけでOK。
ビーズがお洒落なので、見た目にもこだわりたいという人にぴったりですね。
お部屋の消臭力 プレミアムアロマ スイートオレンジ&ベルガモットの香り
¥401
こちらは消臭と芳香を同時にしてくれるもの。
嫌な臭いを抑えて、スイートオレンジ&ベルガモットの香りで癒やされてみはいかが?
スマートな見た目も、置物として嬉しいですね。
■:芳香剤:

出典: lipscosme.com
自分の部屋の香りを決めるといっても過言ではない芳香剤。
でもいろんなアイテムがあって、どれにすればいいかわからない。
そんなときは人気アイテムからチェックしていきましょう!
こちらは『Jo Malone London(ジョー マローン ロンドン)』の「イングリッシュ ペアー & フリージア セント サラウンド™ ディフューザー」。
香水やルームフレグランスなどで人気のブランドですよね。
こちらのディフューザーは、ふんわり香るのに、香水のようないい香りがするみたい。
価格は13,200円。
こちらは『SHIRO(シロ)』のルームフレグランスシリーズ。
サボン、ホワイトリリー、ホワイトティーの3種類があり、それぞれ快適な香り、心地よい香りがお部屋に広がるみたい♡
見た目のシンプルな感じも、お部屋に合わせやすくてgood。
価格は各4,620円。
¥506
コスパのいい芳香剤もほしい!
そんなときは『Laundrin(ランドリン)』がおすすめ。
ふわっと広がるいい香りと、アンティーク風でお洒落な見た目がとっても可愛い♡
入った瞬間、フワッと広がるいい香り

出典: unsplash.com
お部屋に入った瞬間、まるでお花畑に来た気分に。
“香り部屋”を作れば、さらにお洒落な部屋になることまちがいなし♡
消臭剤と芳香剤の両方をゲットしてみてください。