高校生、そろそろメイクを始めたい!

校則でなかなかメイクができない子も、放課後や休日にはおめかししたいですよね。
今回紹介しているメイク道具は、どれも実際に使ってみて良いなと感じたアイテムなので、良かったら参考にしてみてください。
メイクの基本用語もチェックして、もっとメイクが上手になるようにお勉強しよう!
おすすめプチプラブランドたち
□ETUDE HOUSE(エチュードハウス)
韓国のプチプラコスメブランドとして、日本にもすっかり定着したETUDE HOUSE。
遊び心のあるカラーバリエーションや、可愛らしいパッケージに乙女心がくすぐられます〜!
スキンケアラインまで展開しているので、まずはETUDE HOUSEに行ってみるのも手。

□CANMAKE(キャンメイク)
お手頃価格な実力派アイテムが揃うCANMAKEは、あなたのメイク意欲を加速させるものばかり。
可愛らしいチークやアイシャドウ、ネイルカラーまで、女の子であることを楽しく感じさせてくれるアイテムが勢揃い。
こちらもドラッグストアなどで買えるので、試しやすいんです!
M クッションファンデーション(マット)(No.23 自然な肌色)
¥1,080
<MISSHA (ミシャ)>
化粧下地や日焼け止めがこれひとつで完了するクッションファンデーションは、メイク初心者さんの強い味方。
簡単にベースメイクが終わるのはもちろん、ひとつひとつメイク道具を揃えるよりも安く済みますよね。
乾燥が気になる方や、ツヤ肌が好みの方は、モイスチャータイプを選んでください!
3350円でフルメイク揃えよう
ブラシ付アイブロウ繰り出し(03 ナチュラルブラウン)
¥626
<CEZANNE (セザンヌ)>
なめらかに描けるアイブロウペンシルで、眉毛を綺麗に見せましょう。
楕円形の芯だから、太い線も細い線も思い通りに描けちゃいます!
水・汗・皮脂に強いので、暖かい季節にもおすすめです。
ブラシで綺麗にぼかせば、初心者感を感じさせない眉毛メイクに。
<ETUDE HOUSE(エチュードハウス)>ルックアット マイアイズ ¥630
アイシャドウは単色が簡単でお洒落に仕上がります。
たくさんのグリッターパールが、あなたのまぶたをキラキラに見せてくれます。
下まぶたのみに使っても目がウルっと見えて可愛いですよ♡
アイラッシュカーラー 213
¥880
<資生堂>
まつげを上げるカーラーってあんまり買い換えるものではないので、少し良いものを買っておきましょう。
資生堂のアイラッシュカーラーはまつげがしっかり上がって、目をぱっちり見せられると評判なのでおすすめですよ。
まつげを上げるだけで目が大きく見えるので、早速チャレンジしてみて!
ナチュラル チークN 01
¥388
<CEZANNE(セザンヌ)>
ピーチ系のピンクはあなたの印象を華やかに、健康的に見せてくれます。
肌馴染みの良いピンクなので、あなたの笑顔がもっと魅力的に♡
パール入りのカラーなので、ツヤっぽく女の子らしい肌を演出できちゃうんです。
ステイオンバームルージュ(09マスカレードバッド)
¥626
<CANMAKE(キャンメイク)>
口紅が苦手な方にもぜひおすすめしたいのがこちらのアイテム。
塗り心地はリップクリームみたいなのに、綺麗に発色してくれるんです!
保湿力もばっちりで、塗り直しもしやすいステイオンバームルージュは、何本だって欲しくなっちゃいます〜♡
あったらなお良しアイテムはお好みで
シークレットビューティーパウダー(1)
¥918
<CANMAKE(キャンメイク)>
小さくて魔法のコンパクトのようにキュートなパッケージが可愛すぎます♡
ファンデーションで肌がベタつくのが苦手という方におすすめなんです。
おでこ、Tゾーン、テカりやすい部分や気になる部分に塗りましょう。
もちろん全体に使ってもOK!
透明肌に見せてくれるパウダーは、お泊まりの夜だって使える心強いアイテムなんです。
ニュアンスアイブローマスカラ(BR672 ナチュラルブラウン)
¥970
<INTEGRATE(インテグレート)>
眉マスカラは、垢抜けメイクには欠かせないアイテムなんです。
自分の髪色よりも少し明るめのカラーを選ぶのがポイント!
ベタっとつかず、パウダーのような質感なので、メイク初心者さんにぴったりです。
フレアリングカールマスカラ(01 ショコラブラック)
¥702
<CANMAKE(キャンメイク)>
マスカラを塗るだけで、アイメイクの完成度がグンと上がります。
ケバくならい秘密は、黒でも茶色でもない絶妙なカラーのおかげ!
高校生ならではの可愛らしい印象を残しつつ、印象的な目元に仕上げてくれますよ。
繊細ロングなまつげで、さらに可愛く♡
セザンヌ ラスティング リップカラーN 501
¥528
<CEZANNE(セザンヌ)>
赤とオレンジの中間のような絶妙カラー。
ピンク系だけでなく、オレンジ系のカラーがあると一気にフレッシュな印象になれちゃいます。
先ほど紹介したアイシャドウのカラーとも相性抜群なので、ぜひ一緒に試してみて!
しっかり鮮やかに発色するのに、唇のかさつきや荒れを防いでくれる優秀アイテムです。
チェリーモイスチャー リップグロウ
¥756
<ETUDE HOUSE(エチュードハウス)>
唇をうるっと女っぽく見せてくれるリップグロウは、ひとつ持っておくとメイクの幅が広がります。
リップの上から重ねれば色が変わるので、いろんな楽しみ方ができちゃう!
どれもナチュラルな発色で使いやすいので、好きなカラーをGETしてみて。
リップの中心のみにつければ派手になりすぎないのでおすすめです。
早速買いに行こう〜!
高校生におすすめなメイク道具、早速買いに行ってみない?
お手頃価格で揃うので、挑戦しやすいのが嬉しいですよね。
メイクデビュー、応援しています!
メイクなんてまだ早いとは言わせませんっ♡高校生におすすめのプチプラコスメ|MERY [メリー]
高校生の間はメイクなんてしなくていいと言われることもあるけど、女の子ならメイクをして可愛くいたいもの。お金がない高校生でも買えるプチプラコスメを紹介します。スクールメイクの時におすすめなものと、私服の時におすすめなもので分けて紹介。どれも可愛くて優秀だから欲しくなっちゃいますよ♡
出典mery.jp