緊急事態、目が腫れてる!テンションdown…そんなアクシデント3つの対処法
朝起きて鏡を見ると…目が腫れてる!どうしよう!泣 という日ありませんか?そんな日の目の腫れ対処方法をご紹介します。できるだけ腫れをおさえる、メガネをかける、メイクでごまかす、という方法です。これらを詳しくお伝えします。そして、そもそもなんで腫れるの?腫れさせないためには?という疑問にも迫ります。
ん〜っ、起きなきゃ…

出典: latte.la
前日の夜に大泣きしたとか、目が痒くてこすっていたとか。色々原因が考えられますが、とにかくこのままじゃ誰にも会いたくない…。どうにかしてこの腫れがバレないようにしなければ!
:対処法1 できるだけ腫れをおさえる
■コットンアイパック
冷たい水、または冷たい化粧水を染み込ませたコットンを用意して、横になって目の上に置きます。そのまま5~6分ほどパックします。
※冷やしすぎると肌が赤くなって痛みが増してしまうので注意してください。
■温めて、冷やす

出典: shutterstock
水分をたっぷり含ませたタオルをレンジで20秒ほど温めます。その蒸しタオルと冷タオルを交互に置くと血行がよくなり、より早く目の腫れを治してくれます。交互に2~3分ずつ行ってください。
まず、お風呂に入って身体全体を温めることもオススメ。お風呂の中でまぶたを優しくマッサージしたり、トントンと軽く叩いたりするとベターです。湯船に浸かる時間がない時は、シャワーだけでもOKです。
■マッサージ
1.目を閉じて目頭からまぶたにかけて、まぶたから目尻を通りすぎ、こめかみに向かって指圧しながら移動させます。
2.こめかみを3秒、グッと押す動作を5回繰り返しましょう。
3.目の下の目頭から下まぶた、目尻を通りすぎ、こめかみに向かって指圧します。
4.こめかみを3秒、グッと押す動作を同じように5回繰り返しましょう。
:対処法2 メガネをかける
¥1,890
【merlot(メルロー)】
目が悪くなくてメガネは必要ない。そんな人はダテめがねを持っているといいですよ。普段からのファッションにも取り入れられるし、こういう目が腫れてしまった時に役立ちます!カラーがピンクっぽくて可愛いので、ガーリーファッションの日もかけられる。
:対処法3 メイクでごまかす
■ハイライトを駆使する
眉毛の上下にハイライトを入れて立体感を。そして眉下に入れたハイライトのさらに下側に暗めのアイシャドウやシェイドカラーを入れて、腫れたところがへこんで見えるようにしてみてください。また、目の下にもハイライトを入れると◎
■アイメイクを工夫して
■時間が経って腫れが治まってきた時
時間が経つと、腫れは当然治まってきますよね。それでも腫れをごまかすためのいつもより濃いメイクのままでいるのはNGです。シェイドやハイライトは綺麗なブラシやパフでぼかして、太めのアイラインは綿棒を使って馴染ませてあげてください。
お化粧直しの時間がたっぷりあるなら、もっと細かく直してあげることも視野に入れて出かけましょう。
:そもそも腫れる原因は?
■泣き方にもポイントが!
■翌朝のために
腫れた目、さよなら

出典: latte.la
泣いちゃう日はある。でも目が腫れるのはいや。安心して、いつもの私で人に会えるように。
いろんな工夫で、腫れた目とはさよならしよ。