泣き虫女子よ、もう大丈夫。腫れた目をスッキリさせる4つの簡単緊急ケアLIST
__imarin.__imarin.
お気に入り

泣き虫女子よ、もう大丈夫。腫れた目をスッキリさせる4つの簡単緊急ケアLIST

わかってはいるけど夜に感動映画を見てしまい、朝目が腫れてしまった…なんてことありますよね。そんな目が腫れて焦る朝にできる、緊急ケアをまとめてました。ホットタオル&冷やしタオル・冷やしコットン・マッサージ・湯船の4つに分けてご紹介。目を腫らす泣き虫女の子たち、ぜひ参考にしてみてください。

更新 2021.10.06 公開日 2018.03.10
目次 もっと見る

どうしよ〜目がパンパン。

どうしよ〜目がパンパン。

昨日見た感動映画でたっくさん泣いたら
朝目が腫れてしまった。大ピンチです。
夜見る映画は、あんまり泣かないやつを、と思ってるけど
見ちゃうんですよね、ついつい。

そしたら朝、やはり目がパンパンです。

そんな腫れてしまった目のままメイクするのではなく、ちゃんとスッキリさせてからメイクしたいですよね。

目を腫らした泣き虫さんへ、とっておきの方法を
まとめてみました。
明日腫れてしまったら、ぜひ試してみてください。

Q. どうして泣くと目が腫れるの?

Q. どうして泣くと目が腫れるの?

A. 泣いた時に目をこするから。

泣くときは、ハンカチやティッシュで
涙を拭きますよね。その時に強くこすってしまったり
強く押し付けてしまうと、腫れの原因になってしまいます。

まぶたの皮膚はガーゼのようにとても薄いので、少しの摩擦でも刺激を起こし腫れてしまいます。

出典 woman.mynavi.jp

A. 涙の塩分。

ふいに涙を舐めてしまったりしたことありませんか?
その時に、しょっぱいと感じたと思うのですが、
涙には塩分が含まれているので、その塩分が
腫れてしまう原因になるそうです。

“まぶた”は、顔の部位の中でも皮膚が薄く、とっても繊細。そんなデリケートなまぶたは刺激にとても弱いもの。まぶたが塩分を多く含んでいる涙に長時間さらされ続けることで、目や“まぶた”が腫れてしまうと言われています。

出典 lbr-japan.com

泣く時になるべく防ぐPOINT

泣く時になるべく防ぐPOINT

・まぶたを強くこすらない
・ハンカチやティッシュでゴシゴシ拭かない
・強く押したり、刺激しないようにする

感動して泣いているときは、余裕がないかもしれないけれど
なるべく意識するだけで、効果があるようです。

腫れた目、スッキリせよ。朝の緊急ケアLIST

1__. ホットタオル&冷やしタオル

1__. ホットタオル&冷やしタオル

1. 水分をたっぷり含んだタオルをレンジでチン
2. レンジで20秒ほど温める
3. やけどしないよう、程よい熱さで目に5〜6分ほど当てる
4. お水で濡らした冷やしタオルを同じように5〜6分ほど当てる

これだけでOKです。
血行がよくなり、腫れに効果があるようです。

冷たいタオルと温かいタオルを交互にあてることで、血行がよくなります。

出典 woman.mynavi.jp

2__. 冷やしコットン

2__. 冷やしコットン

1. 化粧水や冷たい水をコットンに染み込ませる
2. 目の上に置いて5〜6分ほど置く

ホットタオルの要領と同じなのですが
肌が赤くなってしまうかもしれないので
冷やしすぎないように注意することが必要です。

コットンの代わりに保冷剤を使うことも可能ですが、保冷剤は必ずぬるま湯に入れて一度柔らかくし、ハンカチなどに包んでから目に当てましょう。

出典 josei-bigaku.jp

肌ラボ 極潤ヒアルロン液

¥690

もちもち肌を叶える、極潤の化粧水。
冷やしコットンをするなら、保湿も一緒にできちゃう
化粧水がおすすめです。
肌にすっと馴染んでくれるので、安心してパックとして使えますね。

3__. マッサージ

3__. マッサージ

腫れを引かせるためには、血行を良くすることが大切とのこと。
美容液やクリームで優しく、目の周りを
くるくるとマッサージしてみましょう。
滑りやすいように、しっかりクリームを付けることが大切です。

目の周りの皮膚は傷つきやすいので、あまり強く抑えないことがポイントです。眼球を強く押してしまわないよう、気をつけながらゆっくりとマッサージしましょう。

出典 josei-bigaku.jp

john masters organics(ジョンマスターオーガニック)のボディミルク

BO&Vボディミルク N(ブラッドオレンジ&バニラ)

¥3,630

泣きすぎた後は人気ブランド、ジョンマスターオーガニックのボディミルクでマッサージして。

落ち込んだ心に嬉しいハッピーな香りのボディミルク。
落ち込んだ時こそ自分を大切にしよう♡

モイスチュアリッチ エッセンスアイクリーム

¥990

目の周りのマッサージは、アイクリームがおすすめ。
普段のスキンケアの時も、クリームをつけて
優しくマッサージするようにすることがPOINTです。

4__. 湯船に浸かる

4__. 湯船に浸かる

時間短縮のために、朝シャンして湯船に浸かりましょう。
お風呂の中で、身体を温めることで、血行促進し
腫れをスッキリさせる効果があります。

お風呂の中でも優しくマッサージしてあげることがおすすめです。

erbaviva RE バスソルト

¥4,290

目が腫れてしまった日は、自然と気分が下がってしまうので
気分をあげるため、おしゃれなバスソルトを入れてみて。
少しでも美意識をあげて、目の腫れにも勝てる意識を持つことが大切です。

+α:泣く以外に腫れてしまう原因って?

1. 寝不足&睡眠の取りすぎ

1. 寝不足&睡眠の取りすぎ

寝不足だと血行不良などで腫れてしまうことがあるようですが、睡眠の取りすぎも、原因の一つだそうです。
それはまぶたに水分が溜まっているからだそうです。

たくさん寝ればスッキリするわけではないんですね。
ちょうど良い睡眠時間を取るように心がけましょう。

2. 水分の取りすぎ

2. 水分の取りすぎ

お酒や塩分を取りすぎると、浮腫みやすいようです。
でもお酒も飲みたいし、しょっぱくて美味しい物も
たくさん食べたいですよね。
大事な用事があり、腫らしたくない日の前日は
取りすぎないように、心がけることが大事ですね。

感動して、たくさん泣いても大丈夫。

感動して、たくさん泣いても大丈夫。BASE

目が腫れてとっても気分も下がって焦っていたけど、今はもう大丈夫。
予防と緊急ケアで、るんるん気分で朝をスタートさせましょう?

spacer

RELATED