メイク初心者さんの素朴な疑問

メイク前にスキンケアをすることって必要なの?
いきなりベースメイクに入っているなんて方も少なくないはず。
そんなあなたにメイク前にスキンケアをしなきゃいけない理由をご紹介!
1:朝の洗顔って大切なんです

ホコリや汗、皮脂を洗い流しましょう。
お湯や水でなら顔をすすいでるなんて方も多いですが、できるだけ洗顔料を使うのがおすすめ。
汚れのついた肌では綺麗にメイクがのらず、崩れてしまう原因になってしまいます。
洗顔をするだけでも、そのあとのメイクのノリが違ってきますよ!
皮脂などの汚れは、水やぬるま湯では落ちにくいため、基本的には朝も洗顔料を使用しての洗顔をおすすめします。
出典 hadalove.jp
natu savon select フォームウォッシュ (ホワイト)
¥683
泡になって出てきてくれるので、忙しい朝にもぴったり。
面倒くさがり屋さんにも嬉しいアイテムですよね。
毛穴まですっきり洗ってくれるので、朝からさっぱり!
naive 洗顔フォーム(お茶の葉エキス配合)
¥237
グリーンティの香りで、憂鬱な朝もリラックスした気分で過ごせそう!
毛穴汚れを落とし、なめらかな肌へ導きます。
素肌のうるおいを残したまま洗い上げてくれるので、おすすめのアイテムです◎
美人ぬか 純米角質柔軟水
¥990
化粧水の浸透を高めてくれる拭き取り化粧水。
くすみの原因となる老化角質を拭き取って、透明感のあるなめらかな肌にととのえてくれます。
拭き取り化粧水は、洗顔の代わりになるわけではないので基本的には洗顔の後がおすすめです◎
2:化粧水で水分チャージ
ファンデーションが乾燥して粉を吹いてしまったりしないように、しっかりスキンケアしましょう。
乾燥しやすい顎まわりが、よく見たら粉を吹いているなんてことも…。
水分補給をしっかりして、乾燥による化粧崩れを防いで。
ポイントはしっかりハンドプレスしてあげること!
手のひらで優しく覆って、化粧水を肌に馴染ませましょう◎
EstheDew フォープロフェッショナルズ アクネケアローション
¥998
肌荒れが気になる方には、こちらの化粧水がおすすめ。
ニキビや肌荒れを防いでくれるアイテムなんです。
プチプラで大容量なのが嬉しいですよね!
※医薬部外品
SKINFOOD ゆずウォーターC トナー
¥2,640
長時間うるおいをキープしてくれるので、乾燥肌さんにもぴったり。
ナチュラルなツヤも与えてくれるので、ツヤ肌メイクにもおすすめ!
みずみずしい肌に整えてくれるブライトニング化粧水。
ettusais 薬用スキンコンディショナー
¥1,650
コスメで有名なettusaisからも化粧水が!
毛穴の目立たない、つるんとした肌へ導いてくれるアイテムです。
ニキビや肌荒れしがちな肌にも使える優しさが嬉しい。
※医薬部外品
3:乳液は肌タイプによって使い分けて
うるおいを閉じ込める役割をしてくれるアイテムは、肌タイプによって使い分けて。
脂性肌だからって化粧水の後すぐにベースメイクに入ると逆効果なことも。
さっぱりしたタイプを使うなど工夫してみよう!
つけすぎたり、馴染んでいないと化粧崩れの原因となってしまうので丁寧に◎
naturie ハトムギ保湿ジェル
¥950
肌にのばすと水のようなテクスチャーに。
乳液やクリーム代わりに使うことができるスキンケアジェルです。
メイク前にたっぷりとうるおいチャージして、ヨレや崩れを防ぎましょう。
MINON Amino Moist モイストチャージ ミルク
¥2,200
やわらかな肌に導く乳液。
濃厚なテクスチャーなのに、べたつきにくいのが魅力的です。
ごわついた肌にもなじんでくれるので、乾燥肌や敏感肌にも◎
つけすぎたり、馴染んでなかったら?
メイクの前にはスキンケアを忘れずに!

綺麗な肌に見せるためには、スキンケアが重要なんです。
しっかり馴染ませてからベースメイクに取り掛かって!
‘ベストofメイク前スキンケア’はこれだ!潤いたっぷり&ヨレにくい朝の肌ケア方法|MERY [メリー]
メイク前のスキンケアは、肌を潤わせることでヨレにくいメイクに導くことができるのだそう。こちらの記事では、『LAGOM(ラゴム)』の朝用洗顔料や『CNP Laboratory(シーエヌピー ラボラトリー)』のスキンケアアイテム、『ELIXIR(エリクシール)』の朝用乳液などを紹介しています。潤いたっぷりスキンケアを実践♡
出典mery.jp