「私、本当は・・・」

ずっと好きだった彼と付き合って、もうすぐ5か月。
付き合う前は知らなかった彼の良い所も、悪い所も、だんだん見えてきた気がする。
(……でもなんだろう、このモヤモヤは。)

そう、私は彼に嫌われたくない、ずっと一緒にいて欲しいと思ってなかなか本当のことを言えない、
「本音言えない系彼女」。
でも、彼と喧嘩しちゃうくらいなら全然我慢できるから大丈夫!……な、はず…。
言ったら、迷惑をかけるかもしれない

年上の彼の口癖は「最近、忙しくってさ~」な気がしてきた。
そりゃ社会人だもんね、新しいプロジェクトがなんたらかんたら…って言ってたし!
私もバイトのシフトもっと増やそうかな~!
(本当に私が会わなくても平気だと思ってる?逆に、会わない、電話もしない関係で大丈夫なワケ!?)
押しつけ ⇒ 相談

彼が忙しいのは事実。社会人の忙しさが分からないのも仕方ありません。
頭ごなしに「なんで?」「私の事は?」と、怒るのではなく、「私はこう思ってるんだけど、どう?」と、お互いの意見を尊重しあうのが◎
「こうしてくれると嬉しい」など、ポジティブな意見を言うのも良さそうです。
【忙しい彼とうまく付き合っていくための5カ条】
出典 woman.mynavi.jp
1)忙しいときの彼は恋人と思わず、知り合いだと思え
2)仕事や仕事仲間と、自分を比較しないこと
3)忙しくて余裕を無くした人に、別れ話はしないこと
4)「暇になったら連絡ちょうだい」は、やめよう
5)忙しい人の「ごほうび」になれる彼女でいよう
言ったら、怒らせてしまうかもしれない

明日、地元のグループで飲み会があって…え?男の子はいないよ!仲良い子だけだし…
(やばい…とっさに嘘をついてしまった。でも、本当に仲のいい友達なだけだからいいよね…?)
嘘はNG!事実は正直に

ついていい嘘もあると言いますが、特に男女間の嘘は2人の信頼関係を壊してしまう大きな原因に。
男性がいる場でも、彼に配慮しつつ楽しめばきっと分かってくれるはず。
とっさについた嘘は後になって悔やむかもしれません。
言ったら、傷つけてしまうかもしれない

彼の直してほしいところも段々と目立ってきた。
彼の部屋に行ってもいつのか分からない洗濯物…。
相合傘の時ちゃんと入れてない私の肩…。
(自分の洗濯物くらいちゃんと洗って!わたしの肩びしょびしょですけど!)
我慢はいつか爆発する

「塵も積もれば山となる。」
どんな小さな不満も全て我慢していたらいつか爆発します。
伝えづらい直してほしいところは、「こういうところは良いんだけど、」と優しく伝えるのがいいかもしれません。
2人の関係の為にもストレートに怒ってしまうのは良くないかも。
心がけるポイント:魔法のコトバ「アナタのことが好きだからこそ、お願い」
出典 laurier.press
言ったら、嫌われてしまうかもしれない

最近、サークルの友達とちょっとした喧嘩をしてしまって、関係がギクシャクしてる…。仲良しグループの中の一人だから、相談できる人もいないし。
(友達が多い彼に、こんな相談したら友達を大切にしない人って思われちゃうかな。)
受け入れてこその信頼関係

友達関係、家族のこと、周囲には言いづらいこともあるかもしれません。
でも、友達とは違うのが彼氏の存在。
言いづらいからこそ、特別な存在に打ち明ける事で心も晴れやかになるかもしれません。
♡ : 本音を言うメリット
彼氏の本当の姿が見えるかもしれない

本音を言うことで、良くも悪くも見えてくる彼の本当のキモチ。
相談しているのに温度差があったり、ちゃんと聞いてくれない彼だったらこれからの事をよく考えた方がいいかも。
逆に、自分のことのように考えてくれる彼ならますます好きになるかもしれませんよ。
新たな信頼関係が

本音を言うことで、お互いに知らなかった面が見えて新たな信頼関係が生まれるかも。
思っていることは口に出さないと伝わりません。
恋人が不機嫌な気持ちを表そうと黙りこくっても、そんな些細な自己アピールには全く気づかない。気づいているのに気づいていないフリをしているのではなく、本気でまったく気がついていないのです
出典 www.excite.co.jp
♡ : 勇気を出すコツ
彼氏=彼女なカンケイ

彼女が本音を言えないのは、「嫌われたくない」「別れを切り出されたくない」というように男性側が優位に立っていると感じているから。
彼氏と彼女に上も下もありません。対等な立場で本音を言い合えれば、もっと素敵な関係に。
自分に自信を持つ

「負担に感じてしまうかも」というのも自分に自信が無い証拠かも…?
彼女というポジションにアナタを選んでくれたことは事実。彼の彼女らしく自信をもっていいんです。
「私、実はね・・・。」

心にしまっていた本音を打ち明けて、さらに深まった2人に♡