『マリークヮント』の「ボディーアイコン」シリーズからハニー&レモンがさわやかに香る保湿ケアアイテムが2022年11月2日に限定発売。アイテムは、「リップバウンサー」「ハンドクリーム」「シャワージェル」「ボディークリーム」の全4種類。すべての...
2022年3月3日より、「THE BODY SHOP(ザボディショップ)」から「ジャパニーズチェリーブロッサム」の限定パッケージ「GLOWING CHERRY BLOSSOM(グロウイング チェリーブロッサム)」が発売中です。サクラやヒノキ...
こじはるさんこと、小嶋陽菜さんのプロデュースブランド『Her lip to(ハーリップトゥー)』から、2021年7月7日(水)より「SENSUAL RICH BODY CREAM(センシュアルリッチボディクリーム)」が、公式サイトにて発売さ...
人気デパコスブランド『JILL STUART Beauty(ジルスチュアート ビューティ)』から2021年2月5日に紅茶の香りのハンドクリームとボディミルクが限定で発売されます。ハンドケアがもっと楽しくなる「アールグレイ ホワイトフローラル...
大人の階段を登り始めた19歳の誕生日。どんどんあか抜けていく友人に、キレイになれるプレゼントを選びましょう。今回ピックアップしたのは「保湿」。透明感を演出するのに必要不可欠な、ボディケアや保湿系化粧下地、スキンケアなどの保湿itemは喜ばれ...
ボディクリームにボディオイル。どれが自分に合っているか分からず使用してしまってる…。なんてことありませんか?今回は、ボディローション・ボディミルク・ボディクリーム・ボディオイルの違いとおすすめitemからケア方法までご紹介します!自分に合っ...
「今月頑張ったな~。」そんな自分へのご褒美は、普段なかなか手を出せない、ちょっとお高めなボディクリームで美意識をあげていきませんか?今回は、素敵な香りとお洒落なパッケージ、お肌の保湿が抜群なボディクリームを6つのブランドから紹介します。頑張...
教室の中は暖かくても、ドアの近くや移動教室の廊下など、寒い季節は凍えそうになる場所もありますよね。私も暖かくて気分が上がるような可愛いブランケットが欲しい!この記事では価格順に色々なアイテムをご紹介します。ボタンつきだったりコンパクトにしま...
お風呂から上がった後、汗をかいてしまうためにボディクリームを塗っても意味ないのではないか…と思っている女の子はいませんか?この記事では、お風呂上がりに快適にボディケアをするための提案をしていきます。お風呂に入っているとき(IN)とお風呂から...
脚や腕の露出が増える、夏もボディの保湿をしたいですよね。そこで今回はボディケア用品を「ボディミルク」「ボディローション」「ボディクリーム」「Over¥10,000」に分けています。夏にぴったりなつけ心地がひんやりするものも紹介しています。1...
保湿しながら、気になる部分を引き締めてくれるアイテムがあるんです。スリミング効果のあるクリームやオイルで、ほっそりとした脚へ導きましょう。CLARINS(クラランス)やepisteme(エピステーム)、WELEDA(ヴェレダ)などのアイテム...
「きちんと保湿をしているはずなのに、理想の肌に近づけない」という人、いませんか?もしかしたら“何となく”でアイテムを選んでいるからかも。今回は、ボディオイルとボディクリームそれぞれの適性チェックとおすすめアイテムたちをご紹介。自分のなりたい...
体を保湿するのに使うボディクリーム。今回は体の場所によって使うオススメのアイテムを紹介します。脚・手・胸・お尻の4つのカテゴリーと特別な日に使いたいアイテムに分けて紹介しているので自分の気になる箇所に合わせて読んでいただければと思います。オ...
乾燥っていつの季節もするし、ボディケアアイテムってほんとに消費が激しいですよね。毎日使うものだから、できるだけ安くて大容量のものがいい!今回はそんなコスパ重視のボディケアアイテムをご紹介します。麗白 ハトムギやヴァセリンなどをご紹介している...
普段、長ズボンで隠れている脚もケアが必要です。今日からボディークリームを塗るのを習慣化してしっとり美脚を目指しましょう!今回はボディークリームの使い方とボディークリーム・ボディーローション・ボディーミルク・インバスボディーミルクのそれぞれの...
色あせることのない、忘れられない恋。あの時、彼に好かれたい、少しでも可愛くなりたいと努力していた。そんな過去の恋でやっていた「自分磨き」を思い出して、改めて女を磨きませんか?目元を印象づけるアイラインの引き方のおさらいや乾燥対策のついでのむ...
好きな人が腕を掴んできたら、肩を抱いてきたら、ぎゅっとしてきたら…。そんな時、モチふわなボディでしっかり確実に彼に惚れてもらいたい。いつ触れられても良いように、恋が始まっても良いように抜かりなくボディケアしていきましょう。今回はおすすめのア...
はじめてのお泊まりって何を持っていけば良いのか分からなくなったりしませんか?今回は“持っていくと良いアイテム”をご提案!まず、ムダ毛を発見した時のためのカミソリ。ボディスクラブやボディクリームもお肌のために持っていきましょ。他にもヘアオイル...
冬場のお風呂は温かくて最高ですが、お風呂上がりの湯冷めが怖いですよね。こちらの記事では、入浴前と入浴後にできる湯冷め対策をまとめました!用意しておきたいアイテムやバスルームから出る前に手足の先に水をかけること、ボディクリームを塗るタイミング...
脱毛を始めたいけど、右も左もわからない。この記事では、実際の調査結果をもとに「セルフケア」についての情報をお届けします。光脱毛器『スムーズスキン』をはじめ、シェービングや除毛クリーム、お家でできる簡単なセルフケアをご紹介します。併せて使いた...
理想の肌はどんな肌ですか?フェイスケアもとっても大切ですが、同じくらいボディケアも大切です。今回はマシュマロのようなふわっとした柔らかな肌にするための5STEPを紹介します。除毛ケア、角質ケア、保湿ケア、マッサージ、食生活の5つに気をつけて...
美意識は常に高く持っている。そのきっかけとなったのが、ある一言。「ねえ、腕のムダ毛剃らないの?」。今でもときどきこの言葉が鳴り響くくらい、私の心にグサッと刺さった。メイクやファッションに気を使っていても、腕から見えるうす〜いムダ毛で女度が下...
せっかくの休日、だらだらしていたらもう夕方…そんな罪悪感を感じている方に朗報です。夕方からでも充実した時間を過ごせる方法はたくさんあるんです!今回は部屋の片付けや模様替え、手間をかけた料理、バスタイム、映画を見ながら美容タイムといった家にい...
乾燥が気になる今、保湿したふっくらとしたお肌へと導いてくれるボディクリーム。ボディクリームは毎日使うものだから、なるべくコスパ良くgetしたいですよね。今回は、ドラッグストアで購入できる1500円以下のボディクリームを香りが良いものと保湿力...
街中でふと周りを見回した時、ひと際魅力を感じる女性とすれ違った経験はないですか?思わず振り返ってどんな人なのか確かめたくなりますよね。今回はそんな一瞬で人を魅了できる女性の特徴をバランスの良いファッション、魅せるヘアスタイル、さりげない香り...
疲れているからといってお風呂の時間を疎かにしていませんか?この記事ではシャンプー・入浴剤・石鹸・防水スピーカーやボディクリームなどのバスタイムを充実させてくれるアイテムの紹介だけでなく、入浴によるリラックス効果をさらにupさせてくれるお風呂...
大地の恵みをふんだんに取り入れたオーガニックな肌ケアブランド『ila』。今回は、そんな『ila』の魅力をたっぷりとお届けしていきたいと思います。贅沢な肌ケアブランドで心身ともに、史上最高の美へ…♡
「早く寝たい」…疲れているときに強く思う。でも帰宅後はご飯を作って食べて、明日のコーデを考えて、お風呂に入って、とにかくやることがいっぱい。そんな帰宅後のルーティンワークを時短で済ませて、昨日よりも早く眠りませんか?時短を助けてくれるアプリ...
もったいないからって、ボディミルクを脚にしか塗っていない女の子はいませんか?今回はケチらず全身にたっぷり使えるプチプラのボディミルク(クリーム、ローション)をご紹介。好みの香りや仕上がりを探しながら、様々なアイテムを試してみてくださいね。す...
お風呂って入るまでがちょっぴり面倒だったりする。入ってしまえば気持ちいいのはわかっているのに、一日の疲れが溜まった身体は重たく、一度落ち着いてしまうとなかなかお尻が上がらないもの。そんなお風呂に入るまでのだるーーーい気分をハッピーなものにす...
今回は小麦肌のメリットとシミが怖くなくなる日焼けの仕方とアフターケアの仕方をご紹介します。小麦肌女子に憧れているけどシミが怖くて、なかなか日焼けできないという方!実はケアをしっかりすればシミも怖くなくなるんです。きっとこれでシミ知らずの小麦...
毎日ケアしているけどイマイチ今の肌に納得できていないなんて方いらっしゃいませんか。この記事では、美肌の作り方法を紹介します。ほとんどプチプラアイテムでできるスキンケアレシピを紹介します。クレンジング、ホットタオル、洗顔、ボディスクラブ、スキ...
時間が経つにつれ、巻いたはずの後れ毛がほぼストレートになってしまう。今回は、時間が経っても綺麗な後れ毛をキープしたい人に向けて、後れ毛の巻き方やおすすめのスタイリング剤、巻きが取れやすくなる原因をご紹介。後れ毛の巻きが取れて、ほぼストレート...
多くの女性が体験したことがあるであろうストッキングの伝線・穴あき。特に外出中だと本当に焦る!コンビニで買えるのは助かるけど、これで何回目ですか…。もう勘弁です。そんなあなたに今回はストッキングの穴あきや伝線しにくくする対策と対処法を紹介しま...
男性は、女の子の綺麗な首に萌えるんだとか。意外と見られていることが判明した首ですが、しっかりケアなどしていますでしょうか?女は、女の武器で男性をドキッとさせるのが鉄則なんです。色気のある綺麗な首を作る3つの方法をご紹介します。武器は最大限に...
2019年の母の日は5月12日。日々の感謝をお母さんに伝えるために、今年はそごう・西武の母の日プロモーションに参加して、昨年話題になった「母の日テスト」本と一緒にギフトボックスをプレゼントしませんか?『IPSA』の化粧水や『Aesop』のハ...
冬の間も忙しく頑張ってきたあなた。既に春になってまた新しい生活が始まろうとしています。そんなときには、今まで頑張ってきた自分を労り、エネルギーチャージできるように「メンテナンス」を行いましょう♡定期的に行きたい歯医者や眉サロン、美容室に行っ...
まるで本物のようなヨーグルトやはちみつの成分が配合されたヘアケアアイテム、韓国コスメ、ボディケアなどの美容アイテムを求めやすいプチプラなもので3つ紹介しています。香りが本物そっくりなものや、テクスチャーや見た目がそっくりなものまで。ヨーグル...
自分の体はちょっと肉付きがいいのがコンプレックス。でもぷにぷにしている体って逆に好感度が高かったりするものなんです。その触り心地を活用してむぎゅ〜っとハグしたくなるような誘惑肌を作っていきましょう♡手間暇をかけてボディケアをしてあげることで...
お風呂上がりの保湿リミットが、わずか10分しかないことをご存知ですか?そこでこの記事ではスキンケアを中心に、効率の良いお風呂上がりのルーティーンをご紹介します。お風呂上がりすぐにボディケアをし、髪の毛をタオルドライしている間にスキンケアをし...