なんだかHAPPYになれる♡占い師MOMOによる星占いを毎日お届け。おまじないとともに今日の運勢をチェックして。 こころにとめておくと素敵な一日になるかも...?
InstagramやTwitterなどでもじわじわと話題になっている「カタヌキヤ」のパンダバウムについてご紹介します。オンラインでも購入できる季節によって変わるパンダの種類や、サンリオコラボのアイテムや他の切り抜きバウムなども一緒にご紹介しています。
本格的に冬になりましたね。でも寒い時季はまだまだ長い。みなさんは今年どんなアウターを着ていますか?私は今年もボアブルゾンから目が離せません。今回はもうアウターをゲットした方にも、これからゲットする方にもお勧めの、¥5,000以内で買えちゃうボアブルゾンをご紹介します。一緒にコーデも参考にしてみて。
もうすぐホリデーシーズン。ちょっぴり背伸びしたいときや気合いを入れたいとき、お守りみたいな存在になってくれるたったひとつの“人生ジュエリー”を手にしてみませんか?なりたい自分のイメージに合わせて選べるスワロフスキーのホリデーコレクション「ナイス&ノーティー」シリーズで、この冬はとっておきの煌めきをまといましょ。
冬には糖度高めで甘いガーリーコーデがおすすめ。そんなコーディネートをつくるのにぴったりなニット・スカート・シューズを「ピュア」と「あざとい」といった雰囲気がつくれるアイテムを1つずつ紹介していきます。アイテムと一緒に紹介するモテ仕草もチェックしてみてください。
街中がきらびやかになる“クリスマス”というイベントが好きだ。でも人混みは苦手だから、素敵なイルミネーションを見に行くのは億劫になってしまうのです。この記事では、お家で灯を楽しむ方法を紹介しています。クリスマスという一年に一度のイベントをお家をきらびやかに彩って素敵な日にしましょうね。
街中がイルミネーションで輝く冬は、指先までもキラキラと輝かせたくなっちゃいますよね。そこで今回は、『INCOCO(インココ)』の「貼るだけマニキュア」の魅力と2019年12月4日(水)に発売されるホリデイコレクションについて紹介していきます。きらびやかなライトを指先にものせちゃってみては?
大人になってから始めたくなった語学勉強。ただ、時間を十分に取れないのに困っています。そこで今回は、大人になってから始める外国語の勉強法を紹介していきます。家で始められることから、通勤中にできること、もっと勉強に力を入れるためのことをレベル別に紹介します。
100均のダイソーから販売されているコスメ・ネイルの「エスポルール」。ほとんどのアイテムが100円(+税)というお手軽価格なので、普段使いだけでなく金欠の時やちょっと使いにもぴったりなアイテムです。今回はエスポルールのおすすめコスメとネイルをご紹介しちゃいます。
プチプラながらもトレンドのアイテムがGETできる『しまむら』。そんな『しまむら』の商品が取り置きできるアプリ「しまコレ」はご存知ですか?売り切れ必至のアイテムも簡単に取り置きできるからとっても便利なんです♡この記事では「しまコレ」を大特集!アプリの使い方やコラボ商品をご紹介します。
深層心理をMERYの心理テストでチェック!自分でも知らなかった意外な一面がわかっちゃうかも♡
2019年の冬注目のコートはキルティングコート。ロング丈や異素材ミックスなど幅広い種類が発売されています。スタンダートなものはスカートと合わせてみてください。ロング丈はスラっとしたパンツでバランスをとって。異素材のキルティングコートを選ぶならトップスはシンプルにしてみてください。
就活で次々と訪れるオフィス街。でも、普段行かないので迷子になりがち…。そんなあなたにオススメしたいカフェを4店舗紹介。日本橋『TOUCH-AND-GO COFFEE』、新橋『カフェテラス ポンヌフ』、市ヶ谷『らいむらいと』、田町『bread,espresso&』です。
扶養から外れない程度に一生懸命アルバイトをしているけど金欠状態が続いてしまう…。お金の使い方を確認して無駄な出費を抑えましょう。ご飯会を飲み会からお手頃なランチに切り替えたり、お洋服かコスメどちらかにお金をかけるなどちょっとした工夫で貯金できるようになりますよ。毎月1万円ほど貯金して4年間で48万円貯めてみませんか?
何℃だったらブーツを履いていても浮かないだろう。そう悩んだことはありませんか?16℃~20℃くらいだとショートブーツを履き始めても大丈夫な気温なんだそう。今季トレンドの白ブーツ・ニットブーツをゲットして。15℃以下ならムートンブーツなどで防寒を。ブーツを履くときに気になる蒸れやニオイの対策も紹介しています。
洋服を買いに行く時に毎回思うことは、ショップ店員さんって服装以外もお洒落。この記事では、4人のショップ店員さんを参考にしたヘアスタイルをご紹介していきます。柔らかそうなヘアやボブヘアまで、幅広くピックアップしました。
淡いピンクやハートやリボンモチーフなど女の子らしいガーリーなネイルデザインは乙女心がくすぐられますよね。この記事は甘めガーリーが好きな女の子たちのために、ピンクネイル、ラテカラーネイル、うさぎネイル、ゆめかわネイルの4つをピックアップしました。お気に入りのガーリーネイルにトライしてみて。
朝の貴重な時間を少しでも増やせるような時短術を紹介していきます。翌日に着る服を絞る・荷物を準備する・メイク道具を整理しておくなど、寝る前に第2の◯◯を活用して翌朝の準備の時間を短縮できる方法にフォーカスしました。そうして生まれた余裕分の時間をさらに有効活用して充実した朝を過ごしてみてください。
フェニックス・ハネムーンって知っていますか?昭和30年代後半から50年代初めにかけてのハネムーン先、といえば宮崎だったらしいのです。今回はそんな当時の幸せを再現する宮崎カップル旅行プランをご紹介します。ヤシの木の前で記念撮影したり、堀切峠を巡ったり、青島で南国気分を味わったり…パワースポットが多い宮崎へようこそ。
乾燥してしまう冬。だからこそ、潤いをプラスするようなケアやメイクを心掛けましょう。ヘアオイルやシースルーバング、クリームアイシャドウ、フットネイルまで幅広く提案しています。乾燥ケアに加えて、濡れ感を叶えるメイク方法などもご紹介しています。
寒い冬は、家から出るのも憂鬱。でも、そんな日には「モテ」を意識してコーデを考えてみませんか?ちょっぴりのあざとさは、新たな恋を呼び寄せたり、彼のハートをドキっとさせたりしちゃうかも♡この記事では、冬だからこそできる寒さを生かしたファッションをご紹介。クリスマスやイルミネーションをはじめとする冬デートにおすすめです。
今回は、かわいこぶることだけから卒業したい、大人の恋愛に効かせる、あなたの内面の魅力を引き出すためのモテテクニックをご紹介します♪気になる人に付き合いたいと思ってもらえるような魅力的な女の子になるためのポイントを4つ提案しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
今回はカフェの新しい楽しみ方をご提案しています。「ショップカード」はアイフォンに挟んだりお部屋に飾ったり、なにより行ったカフェの思い出になるのが◎今回は東京にあるショップカードが可愛いカフェをご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
近くにいるのに、なぜかあの子がいる場所はなんだか空気が違うみたい。何をしてもお洒落に見えて、独特な雰囲気やオーラを感じさせるあの子の秘密は“メイクの彩度”にありました。今回はそんなあの子に憧れて、彩度を落とした目元と口元づくりに挑戦してみます。彩度低めなダークメイクにぴったりのアイシャドウとリップをご紹介します。
飲み会の雰囲気は好きだし参加したいけれど、お酒が弱くて…なんて女の子は意外と多いはず。今回は、そんなお酒が弱いガールに向けて、飲み会で気を付けるべきことや、度数低めで飲みやすいおすすめのお酒、逆に気を付けるべきお酒についてご紹介。これを読んで、上手にお酒と付き合っていこ♡
あぁ、今夜もやって来ました“眠れないtime”。もうベッドに入って何分も経つのになかなか眠れないの。今回はそんな方にオススメの「眠り姫に導く就寝3時間前STARTの幸せルーティン」をご紹介します。3時間前から徐々に眠る準備をして。眠り姫のようにぐっすりと眠れますように。
土日などの短期休暇にサクッと行ける韓国。そんな韓国旅行の夜は、お酒でも飲んで朝を迎えるのはいかがでしょうか?この記事では、ビールや缶チューハイ、マッコリなどのアルコール度数の低いお酒から、梅酒や焼酎などのアルコール度数の高いお酒まで紹介しています。どれも韓国で人気のお酒なので、是非飲んでみてくださいいね♡
クリスマスは勝負服を着たイイ女として見られたい。そんな女の子の気持ちを叶えてくれるのは大人女子がこぞって買う『IENA(イエナ)』でした。ちょっぴり高級感のあるアイテムをコーデに一つ組み込んで背のびしたイイ女を装いましょう。
色んなデニムパンツを試したけどいまいちピンとこないという方へ、「MOUSSY(マウジー)」のMVS JEANSシリーズのMVS SKINNYを紹介します。ウエスト・股上・お尻周りの設計にハイライトやヴィンテージ加工デザインなどこだわりが詰まったアイテムです。おすすめの着こなし方もいくつか紹介しています。
女の子って欲しいものが次から次へと出てきますよね。でも自分のお金には限界があるから買えない...そんな人へ向けて、日々コツコツ始める節約術をご紹介。貯金や家計簿の記録、マイボトルなど、できるだけ楽しく節約ができることを願って。欲しいものをゲットするために、自分に見合った節約プランを考えてみましょう。
食べたくなったらすぐ食べられるコンビニスイーツ。美味しいものがどんどん販売されているんです。InstagramやTwitterなどSNSで話題・人気なコンビニスイーツをセブン-イレブン・ファミリーマート・ローソンの3つのコンビニエンスストアの中から12個紹介しています。お腹が空いたら読んでみてください。
メガネはまじめなイメージを持たれることが多いですが、今はオシャレなメガネ女子が増えています。クラシカルに仕上げたい場合は黒縁メガネ、ラフな服装にはメガネで知的に仕上げる、個性的に仕上げたい場合はクリアメガネなどメガネの種類ごとに映えるファッションは異なります。今回はメガネコーデとオススメのメガネショップをご紹介します。
なんだかHAPPYになれる♡占い師MOMOによる星占いを毎日お届け。おまじないとともに今日の運勢をチェックして。 こころにとめておくと素敵な一日になるかも...?
予定が無くても1日を気持ちよく過ごせるようなおうちで着る“休日ワンピ”をご紹介していきます。予定が無くてもワンピースに着替えることによって、家事をはかどらせることができたり、ゆったりとした気持ちでくつろぐことができるかもしれません。
今、WEBで誕生した漫画がアツいんです!この記事では2018年、2019年の「WEBマンガ総選挙」にノミネートされた『ほむら先生はたぶんモテない』『新しい上司はど天然』『氷属性男子とクールな同僚女子』『三白眼ちゃんは伝えたい。』『おじさまと猫』『きつねくんと先生』をご紹介します。
ちやほやされてる可愛い友達に嫉妬しちゃわない?この記事では、周りの可愛い子たちと差をつける、メイクとヘアの垢抜けポイントをご紹介します。涙袋の影は斜めに描いたり、目頭から鼻の横にかけてハイライトを入れたり、前髪はおでこを透かせて見せたり。たった5分、ひと手間を加えることで、グッと垢抜けることができます。
小さめバッグに入り切らない荷物はお洒落なショッパーに入れてみて♡この記事では、A.P.C.、épine、beautiful people、hince、petite by niceclaup、CELINE、Aesop、Acne Studiosの8つのブランドのショッパーをご紹介します。コーデのアイテムとして使用してみて。
『borica(ボリカ)』といえば毛穴などお肌の凹凸をカバーしてなめらか肌を叶える美容液下地でおなじみですが、実は他にも優秀なコスメばかり。崩れにくい美容液下地や1本で9つの肌悩みをカバーするコンシーラー、アイケアもできるアイシャドウにUVケアやティント効果のあるリッププランパーでメイクしながら綺麗になれちゃいます!
ヘアケアブランド「パンテーン」が行った、『#令和の就活ヘアをもっと自由に』プロジェクトをご存知ですか?令和元年の内定式に個性を尊重した髪型や髪色で出席することを呼びかけ、139社が賛同を示すなど話題となりました。しかし、就活ヘアが自由になったらなったで困ってしまうのが就活生のホンネ。今回は、そんなお悩みに向き合います。
長年付き合っていると、良くも悪くも家族のような安定感がでてきてしまいますよね。この記事では、彼が恋人としてあなたに惚れ直してしまうような自分磨きや女子力アップ、垢抜けの方法をご紹介します。「なんだか最近綺麗になった?」なんて言われてしまうような、魅力的な女性を一緒に目指しませんか?
どうしようもなく落ち込んだりした時には、誰かに話を聞いてもらいたくなりますよね。でもそんな時こそ、自分の近くの人に「心配して?」や「慰めて?」なんて言うストレートな表現はできないものです。だからこそ「頑張ったね報告会」を開催しましょう。ジャンルによって相手を決めて話をする機会を作ることで素敵な時間を過ごしましょう。
チーズハットグの次に流行る韓国フードは「チーズボール」かも!モチモチの生地にチーズを入れて揚げたチーズボールは、見た目も可愛いんです。この記事ではチーズボールが食べられるお店やお家で作る方法、楽しみ方などをたっぷりご紹介しちゃいます。流行に敏感なら、絶対食べておきたい韓国のトレンドグルメです♡
末端冷え性でなやんでいる人へ。生活習慣を見直すと冷え性が改善されることがあります。さらに体を温めてくれるグッズを使えば体をポカポカさせることができそう。ブランケット・ルームソックス・手袋・腹巻き・ルームウェア・電子カイロなど温活グッズを13個まとめました。
【Me%(ミィパーセント)】のスマートフォンリングが愛くるしいって噂。手描きタッチが可愛い、アニマルデザインのスマートフォンリングなの。お気に入りのアニマルを見つけて、お持ち帰りしちゃお♡スマートフォンケースも一緒に紹介。さらにアニマルデザインのスマートフォンリングに合わせて、アニマルネイルもいかが?
冬になると鍋パーティーやたこ焼きパーティーなど誰かのお家でパーティーが開催されることが多くなりますよね。この記事ではリラックスできるボトムスをはいて行くことや、アクサリーをあまりつけていかないなどといった最低限の身だしなみやマナー、手巻き寿司パーティーやタコスパーティーなどと言ったおすすめのパーティーを紹介しています。
トレンドコーデに欠かせない、オーバーサイズのスウェット。男性からは「部屋着みたいで好きじゃない...」なんて声がちらほら。好きなアイテムが着たいけど、ちょっぴり男の子ウケも狙いたい。ここではそんな方に参考にしてほしい、レディライクなスウェットの選び方をご紹介していきます。
流行真っ只中のカラー、ブラウン・ベージュ。でも、そう一口に言っても様々な色味がありますよね。今回はパーソナルカラー別におすすめのベージュ・ブラウンのコーデ、アイテムを紹介します!カラーが変わるだけで一気に全体の雰囲気が変わるのでぜひチェックしてみてくださいね。
いつも決まったお店で服を買っているそこのあなた。素敵なデザインの服が揃う古着店やセレクトショップに行ってみませんか?今回は筆者がオススメする『birth death(バースデス)』『SLOW(スロウ)』『CARBOOTS(カーブーツ)』『HAIGTH&ASHBURY(ヘイトアンドアシュバリー)』の4店舗をご紹介します。
カップケーキの有名店を押さえておくことで、お土産やちょっとしたプレゼントにきっと役に立つことがあるはず。今回紹介するのは『London Cupcakes』『Fairycake Fair』、『LOLA'S Cupcakes』、『アトリエナユタ』、『N.Y.Cupcakes』、『Ciappuccino』の6店舗です。
フェミニンな雰囲気、可愛らしいハッピーなオーラ。ガーリーなブランド『WILLSELECTION(ウィルセレクション)』の魅力に迫ります。守ってあげたくなるようなコーデから、甘々なガーリーコーデ。落ち着いたピンクを用いた大人っぽコーデまでその魅力たっぷりです。これを着たら男女両モテが叶っちゃうかもしれませんよ♡