ホリデーシーズンは何かとおうちパーティーが増えるもの。そんな時の乾杯にはスパークリングドリンクがぴったり。ティースパークリングやスパークリング日本酒など、ノンアルコール派もアルコール派も満足できる、しゅわしゅわなドリンクをご紹介します。
冷え性や肌荒れなど、病院に行くほどではないけれど、できれば治したい“ちょっとした不調”。そんな“ちょい不調“に、「ハーブティー」を取り入れてみませんか? 「エルボリスト」の小林さんに、女子あるあるのお悩みに沿ったおすすめのハーブを教えてい...
台湾茶が楽しめるゴンチャからデザートのような味わい「Gong cha Tea Dessert」が登場。第一弾となるクレームブリュレミルクティーと9月からスタートした「利きTEA」をご紹介します。
コーヒードリッパーでおなじみの『HARIO(ハリオ)』ですが、他にも毎日の暮らしを豊かにするようなアイテムがたくさん揃っているんです。定番のV60からスタイリッシュなドリッパー、電動ミルやコーヒーメーカー、ティードリッパーやボトル、スムージ...
もうすぐおやつのお時間がやってきます♡甘い物が食べたくなるこの時間に、普段とは一味違ったあま~いドリンクはいかがですか?今回は、人気のお菓子入りのインスタ映えドリンクや、コーヒー好きには堪らないコーヒーアレンジドリンク、ボリュームたっぷりフ...
ダイエット中で甘いものを控えているあなたへ。ヘルシーなおうちアフタヌーンティーを開催してみませんか?まずは、ときめくケーキスタンド探しから始めて、野菜を使ったスイーツやおからで作るケーキ、柑橘類やキウイ、いちごなどの糖質の少ないフルーツをた...
『Yogi Tea(ヨギティー)』は、持続可能な社会の実現を目指して森林保護やごみ削減に力を入れているアメリカのブランド。今回は、おすすめの紅茶の種類と、ティーバッグのタグに書いてある心に残る素敵なメッセージを紹介します。心も体も温まる紅茶...
この記事では、おやつのお供にピッタリな紅茶が取り扱われている有名なブランド、「TWG tea」「MARIAGE FRERES」「WEDGWOOD」「KUSMI TEA」「HARNEY & SONS」「AHMAD TEA」の6つと、4つのお菓...
女の子の憧れのティータイム。ゆったりした時間を楽しめるのってなんだか大人な感じがしませんか?今回はそんなティータイムを過ごすために、パッケージが可愛いブランドの紅茶を6つご紹介します。可愛い缶は紅茶を楽しんだあとも、小物入れとして使ってみて...
紅茶を淹れる時のフワッと香ばしい香り、なんだか落ち着きませんか?そんな紅茶LOVERSに今回ご紹介するのは、パケが可愛い紅茶缶です。集めてもよし、誰かにプレゼントをするもよし、の魅力満点な紅茶缶をたくさん紹介するのでぜひ見てみてください。お...
2020年10月28日から販売される人気ブランド『L’OCCITANE(ロクシタン)』のホリデーコレクション第一弾は「テ・アールグレイ シア」。ホリデーティーから着想を得たボディケアアイテムとキットで、すべすべ肌と心地よい香りに満たされてみ...
ミルクティー大好き、そんなあなたに送ります。今回は美味しいミルクティーが飲めるカフェやミルクティーコーデ、ミルクティーカラーの髪色を紹介。ティーラテ専門店の『CHAVATY(チャバティー)』、韓国発祥の『Cha Aoyama(チャアオヤマ)...
紅茶の中でもアールグレイが好きだという方は多いのでは?今回はそんなアールグレイに注目。アールグレイの香りを楽しむことのできる香水として、DEMETERとJO MALONE LONDONのアイテムをご紹介。後半は、味を楽しめるアールグレイと桃...
台湾発祥の漢方ライフスタイルブランド『DAYLILY(デイリリー)』。日本にも店舗を構えていて、食べる漢方や乾燥したスーパーフードのナツメ、龍眼も。漢方だけでなく、チャイナシューズや、オリジナルのトートバックやTシャツもセレクト販売されてい...
ほっと一息つきたいとき、無印良品のお茶はいかがですか?今回は変わり種フレーバーがたくさんある無印良品のお茶についてご紹介していきます。ここでは①ハーブティー、②グリーンティー、③穀物のお茶の3部門に分けてご紹介していきます。珍しい組み合わせ...
ケーキやプリンなど、紅茶を使ったスイーツレシピをご紹介します。小さい頃誰もが憧れていたお姫様気分に浸れそうなものを集めたので、手作りのスイーツで上質なひと時を過ごしてください。ティーカップ・ソーサーなど、ティータイムをもっと彩るアイテムも併...
水筒を探しているなら、コレで決まり!ボトルをひねるだけで茶葉を簡単に抽出して、好みの濃さでキープできるVitantonio(ビタントニオ)の『TWISTEA PLUS(ツイスティープラス)』をチェック。再度お湯を注げば、2杯目以降も簡単に作...
今回は、ホッと息をつくことができるような、ハイセンスなマグカップをご紹介。『épine(エピヌ)』『Anthropologie(アンソロポロジー)』『Fire King(ファイヤーキング)』の3つのブランドから、それぞれ素敵なマグをまとめて...
付き合いでお酒を飲むことはあるけれど、お酒ってあんまり好きじゃない。居酒屋にあるような食べ物は大好きなんだけど、私が一緒に飲みたいのはウーロン茶なんだ。今回はおにぎりや卵焼きなどのウーロン茶に合いそうな食べ物を選抜しました。家でもウーロン茶...
今回は“花咲くお花”と言われている工芸茶についてまとめました。工芸茶の仕組み・様々な工芸茶・オススメのポット・オススメのお店・ティータイムに合わせたいクッキーを紹介しているので是非参考にしてみてください。たくさんの工芸茶に心惹かれて試してみ...
少し憂鬱な雨の日は、お家で雨の音を聴きながらのんびりと過ごしましょう。雨の日にぴったりなエリック・サティの『ジムノペディ』や、『マイティーリーフ』・『デンメア』の美味しい紅茶、映画『きみに読む物語』、江國香織さんのエッセイ『雨はコーラがのめ...
疲れを癒やしリラックスする時間でもあるティータイム。そんな大切な時間を、台湾の生活を感じさせるおしゃれ空間にし、極上のひとときにしましょ。香り豊かな台湾茶からティータイムに花を添えるお菓子やグッズまで、“Made in 台湾”で揃えて。お家...
日本紅茶協会って聞いたことありますか?ここのホームページをのぞいてみると、紅茶の知識をたくさん知ることができます。この記事では、紅茶についてや紅茶の正しい入れ方、2店の紅茶専門店、おすすめのティーカップやティーバッグをご紹介。普段、紅茶を飲...
世界中で古くから親しまれてきた「茶」。今回は、世界各国のお茶文化をご紹介します。イギリスの優雅なアフタヌーンティー・ロシアのサモワール中心の茶文化・多くの種類の茶がある中国の古き良き茶芸・トルコの日常に欠かせないチャイ・健康志向の韓国の伝統...
普段紅茶を飲む方や紅茶をいただいた方、必見です!飲み物として楽しむことが多いですが、実は他にも活用方法がたくさんあるんです。クッキーやスコーンなどのお菓子からチャーシューといったご飯まで、ティーバッグを使ったレシピを8つご紹介。あわせておす...
台湾茶を知っていますか?台湾のドリンクといえばタピオカのイメージがある人も多いかもしれませんが、次は本格的な台湾茶を味わってみましょう。今回は、数ある台湾茶の中から、凍頂烏龍茶・木柵鉄観音・茉莉花茶・東方美人茶の4種類を紹介します。また、都...
0kcalドリンクは太らないと思ってしまいがちですが、そういうわけではなさそうです。脂肪を減らすのを助けるお茶や、脂肪の吸収を抑えるお茶で体重キープをサポートしましょう。0kcalのジュースに含まれる人工甘味料のとりすぎは、体重増加につなが...
紅茶やハーブティーを嗜む女性に憧れている女の子はきっと少なくないはず。お茶を淹れるとそれだけでQOLが上がったような、嬉しい気落ちで心が満たされたりしますよね。今回の記事では、暮らしを彩る一杯を選びたくなるティーブランドを8つご紹介。プレゼ...
今回はまるでミルクティーのようなふんわりした女の子になる方法を紹介します。ファッションアイテムを中心にヘアカラーとネイルも合わせて取り上げました。ファッションアイテムを6つ、ヘアカラーを2つ、ネイルデザインを2つ紹介したのでぜひ参考にしてみ...
紅茶には様々な種類がありますが、大きく分けるとブラックティー・フレーバーティー・ブレンドの3種類。ダージリン、アッサム、ウバなど産地の名前で呼ばれるのがブラックティー。これに香り付けをしたものがアールグレイやアップルティーといったフレーバー...
今回は一日の中でも時間別に飲みたい、おすすめのハーブティーを紹介します。特にOLさんにおすすめ。低カロリーであなたを美しくしてくれるハーブティー。朝活や昼の休憩時、夜のルーティンに取り入れたいハーブティーの特集です。自分の体調や体の悩みに合...
ルイボスティーを知っていますか?一時期話題になった飲み物なので、MERY女子のみなさんは知っている人も多いかも。そんなルイボスティーには女性に嬉しいポイントがたくさんあるんです。おすすめ11選を紹介しているので、自分に合ったものを見つけて内...