給食でも街中でも人気のメニュー「カレーライス」。そんなカレーの歴史と日本の国民食といえる存在になった経緯を全日本カレー工業協同組合の中島さんに、インフルエンサーのみなみちゃんとゆりぴすちゃんがインタビュー。さらに、カレーと食材の関係から見え...
人気に終わりが見えない韓国ブーム!その中でも今回はグルメに注目し、おうちでも楽しめる韓国ご飯をご提案します。『サムギョプサル』や『チーズタッカルビ』『ビビン麺』など、その種類はさまざま◎是非最後までチェックして、参考にしてみてね!
お洒落で美味しいヘルシー料理をチェック♡鶏ポッサムやヘルシーポトフ、おかず系ミルフィーユやオートミールブリトー、グリークトマトやヘルシーアイスバー、大豆ミート…あなたはどれが気になる?MERYの公式インスタグラム(@mery.jp)で投稿さ...
シェフ監修の冷凍食品が楽しめる「nonpi A.R.U.」のご紹介です。「nonpi A.R.U.」はプレミアムフローズンミール定期配送サービスで、冷凍では再現困難とされていたトップシェフたちのメニューを再現。また「月曜日はおうち時間を楽し...
簡単に作れるパーティーレシピをリール動画で8つご紹介!ホットプレートで石焼ビビンバや小籠包、コロコロおにぎりやハロウィーンつくねを作ったり、餃子パーティーやクレープ作り、エディブルフラワーでアフタヌーンティーなど、華やかな料理が目白押し。ど...
シルバニアのかわいいシェフたちが贈る「ランチブッフェ with シルバニア森のキッチン」が、『京王プラザホテル八王子』にて11月1日(火)~12月31日(土)までの曜日限定で開催!11月は〈マルシェで楽しむ秋の収穫祭〉、12月は〈わくわくク...
具材たっぷりのスープをレンチン5分で作れるベジタブル・ワンステップミール「GREEN SPOON」。水分を入れてレンジで仕上げて作りますが、おすすめなのが「アーモンド効果」を使ったアレンジ。話題の植物性ミルクを使うとワンランク上の味が楽しめ...
食品ロスが大きな問題となっていますが、焼成後のパンの廃棄問題もそのひとつ。新しくオープンした『YOUR OVEN』は、焼きたてパンと冷凍パンを販売することで食品ロスが出ない仕組みを実現したベーカリーです。おいしいパンを味わえて、サステナブル...
おうちカフェするときの定番、お取り寄せスイーツ。秋にじっくり味わいたい濃厚チーズスイーツをご紹介します。「パンプキンバスク風チーズケーキ」「香るアイスチーズケーキ」「SERGIOの生ガトーショコラ フロマージュ」「ラムマロンチーズテリーヌ」...
「ハーゲンダッツ」から秋の新フレーバーが続々と登場! 2021年10月5日(火)から販売されるのは「林檎のカラメリゼ」。りんごの甘酸っぱさとカラメルアイスクリームのほろ苦さが楽しめる魅惑の味わいです。また10月12日(火)からは、全国のファ...
フルーツタルト専門店「キル フェ ボン」にハロウィンシーズン限定のタルトが登場します! 販売期間は2021年10月25日(月)から10月末までの販売予定。かぼちゃ畑をイメージした新作「カボチャクリームとクラシックショコラのタルト」と、毎年人...
エキュート品川で「MONT BLANC is ART」開催中! これは2021年10月17日(日)まで開催されているモンブランのイベントで、アートのようなモンブランが、計6ショップ、7商品販売されています。はちみつ・メープルシロップメーカー...
新鮮な野菜を食べたいけど調理する暇もなく、つい腐らせてしまうという人には、冷凍野菜がおすすめです。冷凍野菜なら旬の野菜を手軽に味わうことができますよ。調理方法や簡単なレシピを紹介しますので、冷凍野菜を使った料理を食卓に並べてみましょう!
ちょっといいお店に連れて行ってもらうなら、マナーを知って、相手にちゃんとした印象を与えたいものですよね。この記事では、カトラリーやナプキンの基本的な使い方から、パンやパスタの食べ方など、イタリアンレストランで役立つマナーを紹介します。
今、韓国で話題の「ハーフケーキ(하프케이크)」をご存知ですか? 名前の通り、ホールケーキを半分に切って立てたケーキを指しています。今回は、IGで見つけたハーフケーキの可愛いデザインや渡す時に入れたい容器をご紹介します。
MERYの公式Instagram(@mery.jp)に投稿した“好き”のヒントをご紹介。今回のテーマは、真似して作りたくなっちゃう可愛いピザのアレンジ方法。おうちカフェのメニューにしたり、お子さんと一緒に作って楽しんでみるのもおすすめです。
2021年7月3日(土)より、表参道の焼き芋専門店「秘蜜な焼き芋」で、発酵ドリンク「THE ONE 野草発酵エキス」とのコラボ商品「腸活ビューティーセット」が発売されます。焼き芋と発酵ドリンクのセットで、腸活パワーやサビない力アップに繋がる...
2021年7月1日(木)〜8月31日(火)の期間、アールグレイ専門店「&EARL GREY(アンドアールグレイ)」のポップアップショップが、銀座ロフト1Fのカフェスペース「ロフト フードラボ」内にオープンします。天然のベルガモットにこだわっ...
MERYの公式Instagram(@mery.jp)に投稿した“好き”のヒントをご紹介。今回のテーマは、「テイクアウトで楽しむサンドイッチ」。東京都、石川県、山梨県のサンドイッチ屋さんを3つご紹介します♩ぜひ、テイクアウトしておうち時間を楽...
様々な商品を取り扱っている『KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)』。今回は一度は食べてみたい、カルディコーヒーファームで販売されている9のアイテムをピックアップ。その特徴と共にご紹介します。塗って焼くだけでカレーパ...
夜に外食することも、旅行も減ってしまいましたよね。おうち時間も増えて、そろそろ自炊も飽きてしまった。そこで今回は、宮崎県の『ぎょうざの丸岡』北海道の『ぎょうざの宝永』岡山県の『山東水餃大王』など、全国の美味しいお取り寄せ餃子をご紹介します。
近年、ますます人気で店舗数も増えているフランスの冷凍食品専門店『Picard(ピカール)』。おうちで簡単に手間のかかるお料理が楽しめるのがうれしいですよね。今回は人気のクロワッサンを初め、スイーツ、サーモン料理、そして色んなお料理に使える食...
みなさんは無印良品はお好きでしょうか?いつでも良いものに出合えて、なんだか安心感がありますよね。幅広い商品を扱っているお店ですが、この記事ではおすすめの食品アイテムをご紹介していきます。大人気のカレーやお菓子などが登場します!最後までどうぞ...
ブラウンチーズをご存知ですか?ブルノストとも呼ばれるノルウェーの伝統食材で、塩キャラメルのような味わいが魅力なんです。定番のバゲットから、クロッフルなどスイーツのトッピングにもぴったり。この記事ではおすすめの食べ方と、おすすめのカフェを紹介...
手の届きやすい価格で質の良いアイテムが揃っている『無印良品』の、おいしいお菓子たちをチェックしていきましょ♡今回は不揃いシリーズの「バウム」、お菓子のアレンジにも使える「豆乳ビスケット」、カバンに一つ入れておきたい四角いお菓子シリーズ、4種...
輸入食品などを扱う人気ショップ『KALDI(カルディ)』はトーストのお供の宝庫なんです。今回はガーリックマーガリン、たらこスプレッド、カレーパン風味クリーム、フレンチトースト風味スプレッド、コーヒーホイップクリーム、ビスケットスプレッド、チ...
近年、焼き芋専門店やさつまいもチップス、大学芋といったさつまいもスイーツが熱いですよね。さつまいもには目がないという方も楽しめるようなさつまいもを使ったレシピを紹介します。そのまま素材の味を楽しむものから、ご飯やパン、スイーツまで幅広く載っ...
料理の味がな何となく決まらない、っていうときありますよね。そんなときは、塩専門店である『塩屋(まーすやー)』に頼ってみませんか。ソルトソムリエがチョイスしてくれるので、ぴったりのアイテムが見つかりますよ。今回は、『塩屋(まーすやー)』の魅力...
おうち時間を使って女子力をアップさせたい。そんな時は、お菓子作りをしてみませんか?初心者さんでも簡単に作れるお菓子作りレシピをご紹介♡クッキー作りから始まり、ガトーショコラ、チャンクスコーン、バナナケーキ、フロランタンなど、美味しい&見た目...
無印良品で99円で買える、くまさんの形がかわいい「てんさい糖ビスケット」。ブラウニーやマフィンなど自分が作った焼き菓子にのせたり、ドリンクに浮かばせることで、写真が格段にかわいくなるそうですよ。今回は、Instagram(インスタグラム)の...
今回は、辛党さんにおすすめのインスタント麺をご紹介。辛いもの好きが愛してやまない『ノグリラーメン』『辛辛魚らーめん』『辛ラーメン』『ブルダック炒め麺』の4つをピックアップ。卵、バター、のり、チーズなどでアレンジをするのもおすすめ。また、スー...
毎日おうちにいると、なかなかリフレッシュできなくてどよ〜んと重い気分になる…。今回は、そんな人にオススメしたい毎日が楽しくなるリフレッシュ方法をご紹介します。歌手になりきるから、メイク研究、未来の妄想、お菓子作りなど計9個♡リフレッシュして...
栄養たっぷりで低カロリーな「お豆腐」を使ったアレンジレシピをご紹介。お豆腐は、いろいろな調味料や食品と合わせやすいので、飽きることなく楽しむことができそう。サッパリ食べられるサラダ系やクセになるおつまみ系、韓国風など、ちょい足しで簡単にでき...
最近外出する機会は少なくなったけど、話のネタは家で作れます!この記事ではお家時間を充実させる上に話のネタにもなる面白食材を『KALDI(カルディ)』から6つピックアップしました。「ぬって焼いたらカレーパン」「カズチー」「柿の種チョコバー」な...
韓国で流行り、日本でもブームとなった、シンプルなケーキに文字が書いてある「センイルケーキ」はご存じですか?実は、韓国で最近流行り出していて、日本でもネクストブーム間違いなしの新たなケーキがあるんです。その名も「티아라 케이크(ティアラケーキ...
今回は、お餅を使ったアレンジレシピをご提案。夜ごはんに、炊き込みご飯、トッポギ風、グラタン、おでん、ピザ、お好み焼き、肉巻き。デザートとして、パンケーキ、バナナロール、みかん餅などのレシピをご紹介します。アレンジしてあっという間に食べきっち...
何もない日を思い出に残したい。お家にいてもワクワクしちゃうようなことがしたい方、なにか始めたい方、極めたい方へ。今日を「お料理記念日」「キレイ記念日」「イメチェン記念日」「DIY記念日」「映画記念日」にしてみませんか?♡何をして過ごすかで、...
私がお菓子を手作りするのはバレンタインくらいかもしれない…。材料費も結構かかるので、そんな大事な一日に絶対失敗したくないですよね。今回は、生地が膨らまない、表面がザラザラ、バターの分離などのよくある失敗の原因とその解決策をまとめたり、オスス...
1人暮らしを始めて1年がたちました。「自炊を頑張る」と気合を入れていたけど、ついサボってしまいます。何品も作るのは大変だけど、1つの丼だけを使うレシピなら頑張れるかもしれません。今回は、簡単に作ることができそうな丼レシピ(お肉を使ったレシピ...
「ヘルシーに美味しく料理が食べたい!」なんて思ったことはありませんか?米粉は栄養価が高い上に、油の吸収率が低いので料理をヘルシーに楽しめちゃうんです。今回は米粉を使ったレシピを「肉料理」「中華料理」「粉もん」「お菓子」の順にご紹介していきま...