MERYのインスタグラムで聞いてみました!

MERYの公式インスタグラム(@mery.jp)のストーリーズでアンケートを実施。
今回は、ドリンク事情をテーマにMERYユーザーへ以下の質問をしてみました。
Q1|いつもドリンクを頼む時、コーヒーと紅茶、どっち派?
Q2|スタバやタリーズなどでおすすめのカスタムを教えて!
2つの質問の回答結果をシェアしながら、ドリンクのトレンド事情を考察していきます。
今、MERYユーザーに支持されているドリンクとは?
※2023年8月23日-8月24日にMERYの公式インスタグラム(@mery.jp)ストーリーズの回答に基づく
Q1|紅茶派?コーヒー派?

まずは、ドリンクを頼む時、コーヒー派か紅茶派かを質問。
コーヒー派が42%(561票)、紅茶派が58%(777票)と、紅茶派が約6割という結果に!
MERYユーザーは、やや紅茶派が多いということがわかりました。
MERY編集部の予想では、コーヒーは苦くて飲めない…という人が多く、かなり差が開くのではないかと考えていましたが、意外な結果でした。
『#MERYのある生活』の投稿からドリンクが映ったお写真をチェックしてみると、コーヒー派は、モカやフロートなど、ブラックではなく、甘さをプラスして楽しんでいる人が多い様子。
最近では、『BLUE BOTTLE COFFEE(ブルーボトルコーヒー)』や『猿田彦珈琲』など、お洒落なコーヒー専門店も注目されていますよね。
一方で紅茶は、ストレートに紅茶・アイスティーを選んで飲んでいる人が多いようでした。
フラグランスでも紅茶系の香りがたびたび話題になりますが、紅茶が好きな人は、さっぱりとシンプルなフレーバーが好きな傾向にあるのかも?
Q2|おすすめのカスタムを教えて

次に、おすすめのカスタムについても聞いてみました。
スターバックスやタリーズなどで、MERYユーザーは普段どんなカスタムをしているのか、MERY編集部が特に気になった回答をピックアップ。
今のドリンクカスタムの傾向はどうなっているのでしょうか。
スタバで定番入りしたドリンクのカスタムが大人気

『Starbucks(スターバックス)』で定番メニューとして登場したことで話題の「抹茶 ティー ラテ」のアイス。
スタバでは今までホットしかなかったですが、アイスも選べるようになったことで、カスタマイズの幅が広がりました。
このアンケートでも「抹茶 ティー ラテ」に関するカスタムの回答が1番多い結果に。
豆乳に変更するアレンジや、パウダーやミルクを多めにして濃いめの味にしたりなど、自分の好きな抹茶味にカスタムしていました。
氷少なめでさらに濃い味に

また、氷を少なめにするカスタムをオーダーしているという回答も目立ちました。
氷を少なめにすることで、体が冷えすぎるのを防いでいるというのもあると考えられますが、プラスで果肉やミルクを多めにすることで、より濃いフレーバーになります。
上の「抹茶 ティー ラテ」の回答と同じく、濃厚でより“本物っぽさ”を感じる味が好きな傾向にあるのかもしれません。
アーモンドミルクを変更してヘルシーに

アーモンドミルクに変更しているという声もちらほら。
植物性ミルクのカスタマイズは、ヘルシーなドリンクに仕上がります。
また、ヘルシーだけではなく、アーモンドの香ばしさで風味がプラスされるのも、アーモンド好きにはたまらないポイント。
「だいたいアーモンドミルクにしたら美味しい」というアーモンドミルクラバーがいるくらい、虜になってしまうカスタマイズのようです。
無脂肪ミルク変更も注目カスタマイズ

また、こちらもヘルシーで有名な「無脂肪ミルクに変更」のカスタマイズをしている人も。
無脂肪ミルクにすることで、ミルク本来の甘みは無くなりますが、その分フレーバー自体の味をより感じることができます。
つまり、こちらも「濃い」味を楽しみたいという人がオーダーしているのではないでしょうか。
ヘルシーさと濃厚さを両立したい!というのがMERYユーザーのカスタムの本音なのかもしれませんね。
シンプルかつ本物志向なフレーバーを好む傾向に?
以上、MERYユーザーのアンケート結果からドリンク事情をご紹介しました。
調査結果から、シンプルさやヘルシーさは大事にしつつも、ストレートにフレーバー本来の味を楽しめるカスタマイズやドリンクが求められているのではないかと感じました。
また、MERYのインスタグラムのアンケートでさまざまなことを深掘りしていきたいと思います。