推しのカラーって、ついつい集めちゃうよね

あなたの推しは何色? 即答しちゃう方におすすめのカフェが東京・表参道の「Cafe de Lapis」。
宝石店が経営するカフェで、宝石みたいにきれいなお菓子「琥珀糖」を乗せたスイーツが人気なんです。14色の中から選べるということで、「推し活」が捗っちゃうというわけ。
あまりに人気のため、プライベートルームで周りの目を気にせずスイーツと推しグッズとの写真を撮ったり、推しのDVDを見たりできるサービス「The Room」を開始しています。さっそくMERYスタッフがお邪魔しましたよ♪
充実しすぎ♡「Cafe de Lapis」の個室サービス「The Room」

「The Room」のお部屋は、お店の3Fにある個室。5~6人くらいでいっぱいになるサイズ感です。このお部屋に、撮影ライト、携帯固定アーム、プロジェクター、DVD、フリーWi-Fi、充電可、ヘアアイロンと、推し活が充実する備品が整っています。

大きなスクリーンに何を写すか、前日までのセレクトが忙しくなりそうですね(笑)。

パウダールームも整っているので、推しグッズとの写真を撮る前のチェックもばっちりできます。
1名あたりの個室利用料が90分コースで平日¥700、土日祝¥1,000、150分コースで平日¥1,200、土日祝¥1,500。さらに別料金のアフタヌーンティーを3つのコースから選ぶという仕組みになっています。
推し色が選べるアフタヌーンティー「Lapis Jewerly Box」

個室限定のアフタヌーンティー「Lapis Jewerly Box」は「Silver」、「Gold」、「Platinum」の3つのコースがありますが、今回は「Gold」をチョイス。
宝石タルトと宝石スティック、宝石ケーキor宝石プリン(レアチーズorガトーショコラorプリン)、サンドウィッチとフルーツ、7Colors琥珀糖に1ドリンクがセットになっています。
この宝石=琥珀糖部分のカラーを、推しのカラーにすることができるんです。
「Lapis Jewerly Box」Gold ¥2,500

宝石タルトと宝石スティック。色を混ぜられるスイーツもあって、いろいろ妄想がはかどります(笑)。
琥珀糖は寒天とお砂糖で作ったスイーツ。外側はシャリっと、中はゼリーのような食感です。タルトもスティックもパクパク行けちゃいます。

宝石ケーキはレアチーズをチョイス。かわいすぎませんか♡

宝石サイダーもこの通り、推しカラーに。キラキラ感が際立って素敵です。
撮影会がめっちゃはかどる!

グッズ類の持ち込みもOKなので、推しカラースイーツとの記念撮影も全然OK! 個室なので、誰にも迷惑をかけません。

DVDやYouTubeの動画を流しつつの撮影も、何の問題もありません。
自宅で集まるのは準備も片付けも大変。ここなら誰かの負担になることもなく、集まりやすいので、推しだけでなく友達自身の誕生会や、単なる動画鑑賞会にもよきです♡
1Fカフェでのプチ推し活もOK♡

「Cafe de Lapis」は1Fのカフェでも、色が選べる宝石ケーキや宝石サイダーを販売しています。小さなグッズとの撮影程度ならこちらでもOKとのことなので、「ひとりでひっそり」なんていうときは、カフェ部分を利用するのもいいですね。

また、追加で琥珀糖をお土産として買って帰ることもできます。カラー豊富で自宅にある推しグッズとの撮影がはかどってしまうアイテムなので、要チェックですね。
推しカラーに染まった「The Room」で楽しい推し活を♡

お店の方によると、訪れるお客さんの推しはアイドルからアニメ、韓流まで幅広いそう。
推しとの楽しい時間を想えば、日々の仕事が頑張れるというもの。ぜひ、次の推し活の候補に入れてみてくださいね♪
【店舗情報】
『Cafe de Lapis』
住所:東京都渋谷区神宮前3−5−21 KOH-I-NOORⅡ 1F
電話番号:03-6384-5877
営業時間:11:00~18:30(日曜日は18:00まで)