社会人が習い事を始めるメリットとは

社会人になるとついつい仕事に追われがちで、物事や人との接点が少なくなっていると感じる方も多いのでは?
習い事を始めることで、自宅と職場を往復するだけでは得られない新たな出会いが生まれるかも。
また、習い事での経験は自分磨きにもつながります。
仕事に役立つスキルを身につけたり、ストレスを解消できたりと、日々を生きるモチベーションの向上につながるはず◎
社会人が習い事を選ぶポイント
興味のある分野から選ぶ
いざ習い事となると少しハードルが高いと感じてしまう場合は、まずは自分が興味のあることや関心のある分野から選んでみるとよいですよ。
好きなことならモチベーションが維持しやすく、楽しみながら続けることができるはず。
取得できる資格やスキルで選ぶ
資格やスキルアップを目的に習い事を選ぶ方法もあります。
とくに、市販の本を買って独学で勉強しようと思ったけど途中で挫折してしまった…という方には、スクールに通って資格取得を目指すことがおすすめ。
スクールでは、講師から適切なアドバイスを受けることができたり、同じように資格取得を目指す仲間と切磋琢磨しながら勉強することができます。
通いやすさやで選ぶ
習い事を続けるモチベーションに大きく関わってくるのが、通いやすさです。
職場や自宅から歩いて行けるなど、実際に自分が通うことを想定して選ぶことが大切。
また、最近はリモートやオンラインで学べる習い事も増えてきているので、通う時間が取れない方は、オンラインスクールも選択肢に入れておくとよいですよ!
友達と一緒に始めてみる
いきなりひとりで新しい習い事に挑戦するのは、なかなかハードルが高いですよね。
そんな方には、友達と一緒に始められる習い事から探してみるのもおすすめです♪
気心の知れた友人と一緒なら、習い事の楽しさが共有できるので、自分ひとりで始めるよりもより楽しく充実した時間を過ごせることでしょう。
社会人におすすめの習い事:スポーツ系3選
運動不足やダイエットなど、体を動かしたい方におすすめの習い事を紹介します♡
ダンス
ダンスの習い事というと、多少なりとも経験のある人が通うイメージを持つしれません。
しかし、実は未経験者でも歓迎の大人向けダンススクールが近年増えてきているんです♪
K-POPやヒップホップなど、自分の好きな音楽のジャンルに合わせてダンスすることで、楽しく体を動かすことができます。
ストレスの発散や、楽しみながらシェイプアップしたい方におすすめの習い事です◎
テニス
年を取っても楽しめる「生涯スポーツ」といわれているテニス。
初心者でも始めやすく、仕事帰りにも通える手軽な運動としての魅力もあります。
また、男女一緒に楽しめることが特徴で、生徒同士でダブルスを組んで練習することも多いため、人とコミュニケーションを取りたい方におすすめです。
スイミング
ダンスや球技は苦手…でも運動不足を解消したい!という方におすすめなのが、スイミングです。
水の中は怪我をしにくく、高負荷のトレーニングができるため、少し泳ぐだけでも多くのカロリーを消費することができます。
また、歩くだけでダイエット効果が期待できる水中ウォーキングのスクールもあるので、泳げない方も安心して通い続けることができるのも◎
社会人におすすめの習い事:キャリアアップ系3選
新たなスキルや、仕事に役立つ資格を身につけたい方におすすめの習い事を紹介します♡
英会話
誰もが一度は「英語が話せればいいな」と思ったことがあるはず。
社会人の習い事として常に人気のある英会話は、仕事の場ではもちろん、旅行や海外の友達づくりなど、さまざまな可能性を広げてくれるでしょう。
今ではオンラインでの英会話教室も増えているため、自分に合った習い方を実施している教室を探してみてください♪
プログラミング
小学校でも授業が必修化となり、誰もが身につけるべきスキルとして近年人気が高まっているのが、このプログラミングです。
スクールでは講師の先生が丁寧に指導してくれるので、未経験の方やスキルに不安がある方でも安心して通うことができます。
プログラミングは、アプリ開発やWebサイトの構築、Webデザインなど用途もさまざまなため、何を習得したいのか目標を定めて取り組むことで、モチベーションの維持につながりやすくなりますよ。
株式投資
大人が身につける教養として、株式投資のスクールも注目を集めています。
株は難しそう…と敬遠している方も多いかもしれませんが、学校で習ってこなかったからこそ、大人になってから学ぶべき知識のひとつでもあります。
自分の収入や将来の貯蓄などのことを考えるには、お金に関する教養を身につけておくことがとても要です。
株を勉強することでお金の知識も学べるため、損のない習い事のひとつかも。
社会人におすすめの習い事:美容系3選

美容や自分磨きに時間を使いたい、という方におすすめの習い事を紹介します♡
ヨガ・ピラティス
女性の習い事で人気の高いヨガ。
最近はリハビリを元にしたエクササイズであるピラティスも注目されていますが、いずれも激しい運動の必要がないため、始めやすい習い事なんです。
ダイエットや運動不足の解消はもちろん、心身をリラックスさせることができるため、ストレスの緩和にもなるところが魅力ですよ。
メイクアップ
プロのアドバイスを受けることができるメイクレッスンもおすすめ。
似合う色はもちろん、アイブロウやアイライン、チークを入れる最適な場所などをプロから習うことで、自分の顔を活かすメイクを覚えることができます。
教室によっては、社会人にふさわしいビジネス向きのメイクを学べるコースもあるため、仕事やフォーマルな場所でのマナーを身につけることもできます。
ネイル
セルフジェルネイルをやってみたい方や、自己流でやっていたもののうまく塗ることができない方には、ネイルを学べる教室もおすすめです。
プロのネイリストから正しいネイルの手順を学べば、その後ずっと活用することができるので、ネイルサロン代の節約にも役立ちそう♡
社会人におすすめの習い事:文化系3選
料理
男女ともに根強い人気で、習い事の定番ともいえるのが料理教室です。
料理に苦手意識がある方でも簡単にできるレシピを教えてくれるので、初心者でも続けやすいことが特徴です。
また、料理の基本を知ることができるため、メニューのレパートリーが増えること間違いなしです!
カメラ
おしゃれな趣味のひとつとして、写真を学びたいという方も多いはず。
一眼レフやミラーレスなどの本格的なカメラを持っていても、使い方が正しくないとキレイな写真は撮れません。
教室では、カメラの扱い方や撮影のコツ、撮った写真の編集までをプロが丁寧に教えてくれます。
また、最近ではフィルムカメラやスマホを使った上手な撮り方を教えてくれる教室もあるので、目的に合わせて選んでみるとよいでしょう♪
着付け
大人になってから、マナーや礼儀作法を知らずに恥ずかしい思いをしたことはありませんか?
そんな方におすすめなのが、着付け教室。
着付け教室では、着物の着こなし方を学べるだけでなく、礼儀や立ち振る舞いなど、美しい作法を身につけることができます。
着物を着ることで姿勢がよくなったり、日本文化への興味が深まるはず◎