もっともっとお洒落になりたい!それなら「シンプルファッション」に注目

流行に乗るなら、流行りのファッションを押さえたい。
街行くお洒落さんって、今が旬のアイテムはもちろん、それ以上に“無駄の少ない”ファッションを着こなしているように感じる。
お洒落上級者を目指すなら、“シンプル”を意識するといいのかもしれない?

アイテムを少なくする、シンプルなテイストのアイテムを合わせる、カラーバランスを考えてコーディネートするなど、「シンプルファッション」といってもスタイリングのやり方はいろいろ。
今回はそんな「シンプルファッション」のコツと、おすすめのコーデ案をいくつか紹介します!
無駄のない、カッコいい着こなしを目指してみましょう♡
シンプルファッションのコツを掴んで、お洒落上級者に近づこう♡
(1)漂う上品感を狙うなら、上質な生地を選ぶ
まずはコツからチェック!
最初に「上質な生地」のアイテムを選んでみましょう。
シンプルだけど上品さが漂うアイテムやコーデってありますよね。
それはきっと、着ているアイテムの生地や質感が上質なものだから♡
カシミヤ素材や上質なコットンなど、これから買う服の素材や厚みをしっかり確認して選んでみてはいかが?
クオリティの高い素材が使われている洋服は、価格も高くなってしまうものが多いですが、「長く使える」という観点で見ると、コスパは高いのかも♡
(2)トップスとボトムスのサイズ感を変えて、シルエットで楽しむ
続いては「シルエット」を楽しむこと。
トップスとボトムスのサイズ感を変えて、シルエットでシンプルファッションを着こなす!
たとえばトップスはジャストサイズや短い丈のコンパクトなものを着つつ、ボトムスはゆるっとしたラフな雰囲気のものを合わせて、ゆるピタ感を演出。
女性らしいシルエットをさりげなく取り入れることで、メリハリのついたシンプルファッションを楽しめるのです。
(3)変形シルエットで、ピリッとしたスパイスをプラス

続いては「変形シルエット」のアイテムを着て、ピリッとしたスパイスをプラスすること、
使うアイテムは少なめだけど、アイテムのディテールにこだわりがあると、ほかの人とはちょっと違ったお洒落なシンプルファッションを楽しめそう。
画像のようにイレギュラーヘムのロングスカートを取り入れると、コーデ全体にピリッとしたアクセントをプラスできますよね。
(4)カラーバランスで、統一感を意識

続いては「カラーバランス」を意識して、統一感を出すこと。
たとえば…
・トップスは明るめカラーを選んで、ボトムスは暗めカラーで引き締め感を加える。
・白~グレー、薄ベージュ~濃ベージュなど、同系色の服を組み合わせ、上から下にカラーグラデーションになるようにスタイリングする。
など、シンプルファッションは「上下の色合いバランス」を考えるだけで、雰囲気がガラリと変わるのです。
ほかにもセットアップや、色味がほぼ同じ色の服で上下のカラーをそろえて、ニュアンスたっぷりの雰囲気を演出するのもお洒落ですね。
(5)小物をプラスして、全体のスパイスになるように
続いては「小物をプラス」して、コーデ全体のアクセントにすること。
ピアスやネックレスなど、顔周りのアクセサリーをプラスして、華やかさをUP。
ウエストにベルトをプラスしたり、スカーフをアクセントにしたりするのもおすすめです♡
【季節別】おすすめのシンプルファッションコーデ集
【Spring】爽やかさがたっぷり出る、春のシンプルファッション3選
:シンプルベージュのトレンチコート:
コツがわかったところで、さっそく季節別におすすめのシンプルファッションコーデを見ていきましょう!
まずは「春」から。
風がだんだん暖かくなり、爽やかな雰囲気で心までポカポカする季節ですよね。
最初はこちらのコーデに挑戦してみてください。
「トレンチコート」を使った、春らしいアウターコーデ。
シンプルなベージュカラーで清潔感のある色合いに、
ブーツの色もそろえてニュアンスカラーにしつつ、ショルダーバッグはちょっと濃いめのカラーを差し色にするとアクセントに♡
このコーデを作るマストアイテムは…
collarless big trench coat
¥8,250
しっかりとした生地感で、春の肌寒さもしっかりカバー!
手首のベルトをすることでキュッとしたメリハリがつき、可愛い萌え袖に♡
風が強い日はボタンを留めて、温かい日は羽織るように着るのがおすすめ。
カラーは「sand beige」と「dusty pink」の2種類。
:爽やかイエローのセットアップコーデ:

続いてはこちら。
「フードプルオーバーとティアードフレアスカート」のセットアップコーデ。
見ているだけで元気になれるような、イエローのビタミンカラーが春らしい♡
トップスはフード付きのプルオーバーでゆる感のある雰囲気にしつつ、ボトムスはフレアスカートで女性らしさをプラスして、お洒落なラフさを演出しているのが素敵。
アイテムはシンプルに、カラーは華やかに、春はこの2つを押さえておくといいかも♡
このコーデを作るマストアイテムは…

フードプルオーバー&ティアードフレアスカート
¥5,504
ちょっとしたお出かけも楽しくなるような、こちらの2つのアイテム。
セットアップとして着るのはもちろん、それぞれほかのトップスとボトムスと合わせて、着回しコーデに活用するのもおすすめです。
上下はイエローなので、靴はホワイトにすると柔和な雰囲気に。
画像のようにカジュアルさをUPするならスニーカー、ちょっと大人っぽさをプラスするならヒールを合わせてみて♡
:シャツ+スラックスのスッキリまとまりコーデ:

続いてはこちら。
「シャツとスラックス」のスッキリまとまったコーデ。
「できる女感」が出て、堂々とした感じがとってもカッコいい!
「シャツのコーデはビジネスライクな雰囲気になる」と不安に思っている人もいるかもしれません。
そんなときは明るめカラーのボトムスやスニーカーなどのカジュアルさと一緒に纏えば、お洒落な雰囲気になるのでおすすめ。
このコーデを作るマストアイテムは…

ピンストライプソフトコットンシャツ
¥2,288
やわらかいストライプが女性らしいキリッとした印象に仕上げてくれるこちらのシャツ。
コットン素材のシャツで柔和な雰囲気もプラス。
お洒落に着こなすなら、シャツの上のボタンを1〜2つ外し、腕をまくるとまとまりが出ておすすめ。
ボトムスにタックインすれば、ウエスト周りがスッキリするのでgood♡
【Summer】ギラギラ太陽がスポットライトになる夏のシンプルファッション3選
:リブニットキャミソール+ストレッチパンツのスリムコーデ:

続いては「夏」。
まずはこちらのコーデ。
「リブニットキャミソールとストレッチパンツ」のスリムコーデで、女性らしいスタイルを演出。
トップスもボトムスも体にピタッとフィットするタイプであれば、スリムな雰囲気になるのでおすすめ。
暑い夏、ヘルシーで魅力的な雰囲気を演出するなら、ニットキャミソールで大胆な露出をしつつ、ボトムスは抑えめにするのがポイントです。
このコーデを作るマストアイテムは…

スリムストレッチリブニットキャミソール
¥1,716
シンプルで使いやすいリブニットキャミソール。
スリムストレッチになっているので、キュッと引き締まった雰囲気を演出できそう。
これ一枚で着こなすのはもちろん、はおりものをプラスしたり、重ね着コーデにしてディテールを増やすのも良さそう。
一着持っておけば、夏のシンプルファッションにヘビロテできそうです!
:半袖ビッグTシャツ+プリーツパンツのお洒落ラフコーデ:

続いてはこちら。
「半袖ビッグTシャツとプリーツパンツ」を合わせたお洒落ラフコーデ。
ラフだけど誰にも負けない存在感を演出する。
そんなお洒落さんを目指したいですよね♡
画像のようにビッグサイズのTシャツは、ボトムスにタックインすることで、絶妙なゆる感を演出できるのでおすすめ。
さらに袖を何回か折ることで、こなれ感も出て素敵!
プリーツパンツのゆるっと感も、ビッグTシャツのゆる感にマッチしています。
このコーデを作るマストアイテムは…

バックプリント入り半袖ビッグTシャツ
¥2,002
こちらの半袖ビッグTシャツは、後ろのプリントも可愛い♡
正面と後ろで雰囲気が変わるのって、お得感があるかも。
アイボリーの繊細なカラーで、上のラフコーデはもちろん、ほかのアイテムとの着回しもおすすめ。
ショートパンツと合わせて夏らしく、大胆な肌見せコーデを楽しむのもいいですね。
:半袖ワンピースで涼しさを感じるコーデ:

続いてはこちら。
「半袖ワンピース」で暑い夏に涼しさを感じられるコーデに♡
体にピタッとフィットするため、これひとつで女性らしい魅力的なボディラインを演出できます。
大人っぽさは残しつつ、スニーカーなどカジュアルな靴と合わせることで、「ツンツンした印象」がなくなるので合わせやすいかも。
健康的な雰囲気もあって、まさに夏にぴったりの一着ですね。
このコーデを作るマストアイテムは…

ミニマル半袖スリムワンピース
¥1,001
一着でコーデが完成する半袖ワンピース。
夏の暑い季節にぴったりのコットン素材なので、涼しげに着られそう。
ミニマルの丈で周りの人もドキッとさせられそう♡
ワンピースとしてはもちろん、ボトムスと合わせてTシャツっぽく着こなしても可愛いかも。
しかも1,001円で購入できるのは、お財布にも優しいですね…!
【Autumn】紅葉の鮮やかさとだんだん肌寒くなる秋のシンプルファッション3選
:タートルネックニット+ルーズパンツでゆる感重視コーデ:

続いては「秋」。
まずはこちらのコーデ。
「タートルネックニットとルーズパンツ」で全体にゆる感をプラスしたコーデに。
タートルネックニットは秋らしいブラウンやベージュ系に、ボトムスはパキッとしたホワイトなど、対照的なカラーを選ぶのがおすすめ。
カラーコントラストで、存在感たっぷりのシンプルファッションを演出することができます。
ルーズパンツのずるっとした感じで、脚長見せも狙えそうですね♡
このコーデを作るマストアイテムは…

裏起毛ルーズロングコットンパンツ
¥3,432
コットン素材の柔和な雰囲気のルーズパンツ。
丈が長いので、ずるっと感を楽しむのにぴったり。
裏起毛になっているので、だんだん肌寒くなってくる秋にもってこいの一着です。
トップスもボトムスもゆるっとしたアイテムなのであれば、ウエストマークをしっかりつけるために、ボトムスをタックインするか、ベルトなどをプラスしてメリハリをつけるのがおすすめです。
:プリーツシャツ+デニムパンツの大人可愛いコーデ:
続いてはこちら。
「プリーツシャツとデニムパンツ」を合わせた大人可愛いコーデです。
シンプルだけど大人っぽさも可愛さも両方引き出していてとっても素敵♡
プリーツシャツはゆるっとルーズな雰囲気を出しつつ、コットンや綿とは違うカジュアル感を楽しめそう。
一着でコーデに存在感をプラスしてくれるので、秋にひとつ持っておくといいですね。
合わせるデニムパンツはストレートタイプなど、スマートな雰囲気やコーデにまとまりがあるような、シンプルなものがおすすめです。
このコーデを作るマストアイテムは…
simple pleats shirt
¥5,500
伸縮性がありラフに着こなせるプリーツシャツ。
一着でお洒落に決まり、主役感を演出してくれるデザインが素敵。
秋はもちろん、春先などにも着やすいアイテムなので、1年を通して重宝するアイテムです。
コットンや綿のシャツもいいけど、プリーツ素材のシャツというデザインも、ほかの人と被りにくそうでgood!
:ドルマンスリーブカーディガン+スラックスのアクセントコーデ:

続いてはこちら。
「ドルマンスリーブカーディガンとスラックス」のアクセントコーデです。
ドルマンスリーブが目を引き、全体のアクセントになっていますね。
シンプルにカーディガンとスラックスのコーデでキメるのはもちろん、ドルマンスリーブでちょっと+αディテールにこだわれば、ほかの人と差がつきそうですね。
このコーデを作るマストアイテムは…

ドルマンスリーブショートカーディガン
¥6,039
編み目がざっくりしていて、見えそうで見えない肌から色気を感じるカーディガン。
Vネックになっていて、胸元の開放感も女性らしい雰囲気をUPしてくれますね。
ゆったりとしたドルマンスリーブが、全体的に余裕のある雰囲気をプラスしてくれているよう。
ボタンを開けてはおるのはもちろん、トップスとしてこれ一着でまとめるのもお洒落です♡
【Winter】寒さもお洒落に利用する、冬のシンプルファッション3選
:寒い冬をしっかりガードするダブルコート:

最後は「冬」。
まずはこちら。
「ダブルコート」で冬の寒さに負けないシンプルお洒落を演出。
ちなみに「ダブルコートってなに?シングルとはどう違うの?」という人もいるかも。
ダブルコートはボタンが2列に3つずつ配置され、シングルコートはボタンが1列に2つ配置されているのが特徴です。
スマートな雰囲気に仕上げてくれるダブルコートは、冬のお洒落を制限せず、寒さまで味方にしてお洒落に変えてくれるアイテムですね。
このコーデを作るマストアイテムは…

パッチポケットダブルコート(ウエストベルト付き)
¥10,010
パッチポケットがつき、収納もできるのがポイント。
ダブルコートで存在感があるので、携帯やイヤホンなど細かいものはポケットにしまい、バッグもなるべくミニマムにして、持ち物をコンパクトにするとスッキリしてgood。
画像のようにデニムパンツと合わせて、コートからチラッと見えるのが可愛い♡
どのボトムスと合わせるかで、チラッと見える雰囲気も変わってきそうですね。
:もこもこファーコートで冬に暖かいフワフワ感をプラスしたコーデ:
続いてはこちら。
「ファーコート」で全体にもこもこのアクセントをプラスし、冬に暖かいフワフワ感を演出♡
ファーのもこもこ感でボリューミィな印象ですが、丈は短めなのでスッキリとした印象も演出できるのが魅力的。
ひとつ持っておけば、いろんなコーデに着回しでき、冬に誰よりも目立つコーデを楽しめそうです♡
画像のようにブラウン系の色で、落ち着きのある雰囲気を身に纏うのが、冬らしくていいかもしれません。
このコーデを作るマストアイテムは…
もこもこファー ショートコート
¥5,600
包まれるようなもこもこ感が可愛い♡
ブラウンで大人っぽさを狙うのはもちろん、ピンクとベージュもあるので自分のいつものコーデに合わせて選ぶのもgood。
襟付きなので、スッキリとしたまとまりのある雰囲気も演出できそうです。
:ボアコートの可愛さとエコレザースカートのカッコよさで甘辛ミックスコーデ:

続いてはこちら。
「ボアコートとエコレザーロングスカート」の組み合わせで、甘辛ミックスなテイストに♡
もこもことしたボアコートの可愛さに、ピリッとアクセントとなるエコレザーのロングスカートが絶妙にマッチ。
可愛さは演出したいけど、さりげないカッコよさでほかの人と差をつけたい。
そんなときにぴったりのアイテムです。
冬もスカートをはきたいという人は、風が吹いてもなびきづらい素材などを選ぶことで、そこまで寒さを感じないかも。
しっかり中にストッキングなどをはいて、冷えるのを防ぎましょう!
このコーデを作るマストアイテムは…

シンプルエコレザーロングスカート
¥3,432
一着でキリッとキマるエコレザーのロングスカート。
コーデのアクセントになることまちがいなしです。
ロングスカートで、下半身のラインを綺麗に演出。
画像のようにブーツとスカートからチラッと見える脚が、メリハリのある雰囲気にもしてくれるのでおすすめの組み合わせです!
お洒落を極めるなら、シンプルファッションを極めて

お洒落とは、流行りに乗ること、そしてシンプルを極めること。
今回紹介したコツを掴んで、季節別のシンプルファッションをぜひ挑戦してみてください♡
まずは今回紹介したアイテムからゲットして、シンプルファッションのコーデを楽しんでみるといいかも。