最近温かいスープにハマってます♡毎日でも食べたい簡単美味しいレシピ10選
pommerapommera
お気に入り

最近温かいスープにハマってます♡毎日でも食べたい簡単美味しいレシピ10選

今回は、毎日でも作りたいと思えるスープのレシピを紹介します。どれも全部栄養がたくさんとれるレシピとなっているので健康にも良さそうです!ポトフやミネストローネなどの馴染みがあるスープから、あまり馴染みのないボルシチや作るのが難しそうなポタージュなど10種類を紹介しているので是非試してみてください。

更新 2021.05.03 公開日 2021.05.03
目次 もっと見る

スープを作りましょう

毎日お料理するの大変ですよね。
今回は、簡単な手順で作れるスープレシピを紹介します。

ポタージュやシンプルなわかめスープなど計10種類のレシピを提案してみたので、是非作ってみてください。

※アレルギーのある方は、食材選びに気をつけてください。

世界の味を楽しめるスープ

初めに、簡単に作れる世界のスープレシピを紹介します。
ポトフはフランス生まれなんだそう。

また、ミネストローネやボルシチも簡単に作れる方法があるんです。

ポトフ

野菜たっぷりのポトフ。
栄養がとれるので、健康にも良いレシピです。

中に入れるソーセージにシャウエッセンを使うことで、おいしくなるそうです。

材料(約4人分)
玉葱 1こ
人参 1本
じゃがいも 2こ
キャベツ小 約1/4
シャウエッセン 5本
最後のコンソメ 小1
★コンソメ 大1
★塩 小1/4
★水 800ml

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

ミネストローネ

栄養満点のチーズ入りのミネストローネ。
簡単に作れて野菜もたくさん食べられます!

とろけるチーズを入れることで、スープをマイルドにしてくれるそうです。

材料(5人分)
ベーコン 3枚
じゃが芋 1コ
玉ねぎ 1コ
人参 1本
キャベツ 3枚
にんにく(チューブ) 小さじ1
トマト缶(カット) 大1缶
オリーブ油 小さじ2
とろけるチーズ 適量
水 600cc
粉末コンソメ 大さじ1.5
塩・コショウ 少々
乾燥パセリ お好みで

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

ボルシチ

シチューに飽きてきたらこちらのボルシチを作ってみましょう!

サワークリームがないという方には、ヨーグルトでも代用できるそうですよ。
一見難しそうな料理ですが、意外と簡単に作れちゃいます。

材料(約6人分)
牛肉(カレー・シチュー用) 200g
ねぎの青い部分 1本分
ビーツ 1株
たまねぎ 1/2個
にんじん 1/2本
じゃがいも 1個
トマト 1個
キャベツ 1枚
にんにく 1片
油 適量
ローリエ 1枚
水 500cc
粗塩 小さじ1
コショウ 少々
砂糖・酢・トマトケチャップ 各小さじ1/2
サワークリーム 適量
パセリ 少々

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

おしゃれなスープレシピ

日常で欠かせない食事の時間だからこそ、力を入れたいの。

そんなあなたにおすすめなのはちょっぴり特別なスープ。
是非お試しあれ♡

ポテトポタージュ

材料をミキサーに入れて、あとは煮るだけ!
そんな簡単に作れるレシピです。

ベーコンがアクセントになっておいしく仕上がるそうです。

材料(4人分)
じゃがいも 2個
牛乳 300cc
水 100cc
コンソメキューブ 1個
塩コショウ 適宜
ベーコン 1枚
パセリ 少々

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

ごまとわかめの塩麹スープ

とても簡単に作れるおしゃれスープ。
わかめとごまが合わさったら、美味しいこと間違いなしです!

塩麹が下に沈んでしまうので、混ぜながら飲むとよりおいしくいただけるそうです。

材料(1人分)
お湯 160mL
わかめ 大さじ1
塩麹 小さじ1.5
ごま 小さじ1
小ネギ(小口切り) 小さじ1
かつお節 ひとつかみ

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

濃厚かぼちゃスープ

かぼちゃのスープって簡単に作れなさそうなイメージ。
実はそんなことないんです。
ここでは簡単に作れて、美味しいレシピを紹介します!

甘いカボチャであればお砂糖なしでも甘味が感じられるそうです。

材料(3〜4人分)
カボチャ 1/4個
玉ねぎ 1/2個
バター 15g
★水 350ml
★コンソメ 1個
★お砂糖(カボチャが甘ければ不要) 小さじ1
★醤油 小さじ1/2
牛乳 300ml
オリーブオイル 小さじ1

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

玉ねぎを使ったスープ

なんだか玉ねぎがたくさん残っている!
そんな時ありますよね。

そういう日には玉ねぎをたっぷり使ったスープを作りましょう。

オニオングラタンスープ

こちらは玉ねぎを炒めなくても作れるオニオングラタンスープです。

スープの中に入れるパンの耳を、サクサクなクルトンにするのがポイントだそうです。
少しの材料で簡単に作れるので是非試してみたいですね。

材料(3人分)
たまねぎ 1個
水 600cc
コンソメ(固形) 2個
パンの耳 食パン2枚分
とろけるチーズ 大さじ3
乾燥パセリ 少々

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

シンプルオニオンスープ

パパッと手軽に作れるオニオンスープ。
時間がない日でも、無理せず作れそうなレシピですね。

ニンニクを少し足すのもおすすめだそうです。

材料(3人分)
玉ねぎ 1個
ベーコン(ハム) 80g
オリーブオイル 大さじ1
バター 小さじ1強
塩こしょう 小さじ半分
コンソメ 大さじ1
塩 少々
水 600cc

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

韓国風簡単スープ

今日は少し韓国気分を味わいたいなという日におすすめな2種類のスープをご紹介します。

韓国ドラマのヒロインになった気分でキッチンに向かいましょう。

韓国のわかめスープ

韓国ドラマでよく出てくるわかめスープ。
とても簡単に作れて、美味しいのでおすすめです!

わかめをたっぷり入れるのがポイントだそうです。

材料(4人分)
牛肉 100g
乾燥わかめ 30g
にんにく 1かけ
ごま油 大さじ3
醤油 大さじ2
水 500ml

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

鶏胸肉と小松菜のキムチ味噌スープ

野菜がたくさん入った栄養抜群のスープ。
家にあるもので簡単に作れるレシピになっています。

10分でできるから忙しい時でもつくれますね。

材料(2人分)
鶏胸肉 2分の1枚
*味噌 小さじ2分の1
*にんにく、生姜チューブ 各1センチ
片栗粉 大匙1
卵 2個
しめじ 3分の1パック
小松菜 2分の1袋
水 2カップ
○キムチ 大匙3程度
○味噌 小匙1
○中華スープの素 小匙1
○生姜チューブ 1センチ
ラー油 2〜3滴

出典 hb.afl.rakuten.co.jp

いかがでしたか?

10種類のスープを紹介しました。
お気に入りは見つかったでしょうか?

この記事を参考に、アレンジなどもしてみてください♡

spacer

RELATED