コテ巻き、できるようになりたいけど…

こなれ感のある、ふんわりとした巻き髪に憧れます。
自分でできるようになりたいけど、そもそも内巻き・外巻きの違いすら分からなくて…
なんだかんだいつもストレートヘアでごまかしちゃうんです。
では、基本中の基本から勉強してみませんか?
コテ巻きは、練習すればするほどうまくなるもの!
コツさえつかめば、きっときれいな巻き髪が作れるはずです。
この記事ではコテ巻き前のポイントから、定番~トレンド巻き方を紹介していきます。
髪を巻くときの基本の"キ"
コテ前にはスタイリング剤を

まずは、コテ巻き前の下準備を確認しましょう!
コテで巻く前にはまず、専用のスタイリング剤を髪に馴染ませます。
そうすることで、カールを長持ちさせたり熱によるダメージを防いでくれたりするんです。
巻きやすくするためには…

髪を巻きやすくするためには、ブロッキングがおすすめです。
髪を上下に分けたら上の部分をクリップでとめ、下部分から巻いていくと◎
慣れたらブロッキングなしでもOKな場合もありますが、初心者さんはぜひ取り入れてみて。
カールキープにおすすめ!
カールキープミスト
¥562
ふんわりカールを長持ちさせてくれる、カールキープミスト。
アイロン・コテの高熱から髪を守ってくれるのもポイントです。
▷内・外の特徴&やり方をcheck!
内巻き|フェミニンな仕上がりに
ロングでもボブでも、ふんわりと柔らかいヘアスタイルにしてくれるんです。
・柔らかい印象にしたい方
・かわいらしいor上品な仕上がりにしたい方
などにおすすめの巻き方です。
外巻き|華やかで大人っぽく
髪に立体感が出て、ゴージャスな印象になるのがポイント。
・大人っぽく、存在感のある仕上がりにしたい方
・カジュアル&かっこいい系の印象にしたい方
などにおすすめの巻き方です。
動画で基本からマスター!
内巻き×外巻きを組み合わせた"ミックス巻き"は、よりこなれ感のあるヘアスタイルに仕上がるんです。
この動画では、NANAMIさんが分かりやすくやり方を紹介してくれています。
先に毛先を内巻きにしておくことで、きれいな仕上がりを目指せそう。
▷トレンドのウェーブ巻きって?
こなれ感のあるパーマ風スタイル

最近人気の"ウェーブ巻き"。
波巻きといわれることもあり、その名の通り波のような揺れ感がかわいい巻き方です。
こなれ感のある、パーマ風の仕上がりになるのが特徴。
大人ゆるふわ巻きはこう作る!
あとは練習あるのみ!

巻き髪のポイントはつかめましたか?
はじめは苦戦するかもしれないけど、やっていくうちにどんどん上達してくれるはず。
いろんな巻き方を練習して、こなれ感のある巻き髪をマスターしてみてくださいね。