挑戦したいけど、重たいイメージはNG…

最近興味のある髪型「ワイドバング」。
でも前に少し前髪を増やしたら、なんだかすごく重たいイメージになってしまって、私には似合わないって避けてきたの。
でも、最近はトレンド感のある可愛いワイドバングがたくさん。
私もワイドバングに挑戦した〜い!
今回は、オススメのワイドバングをご紹介します。
美容室でどんな風に頼んだら良いのか、オススメのスタイリングなども紹介するので是非参考にしてみてくださいね。
トレンド感のあるワイドバングをGETしちゃいましょう!
まずはワイドバングをCheck!

ワイドバングとは、目尻よりも幅広く切り揃えた前髪のことで、モードな雰囲気の代表とも言われているヘアスタイルです。
前髪の横幅が広がるため、面長タイプの顔の人に似合うと言われています。
また、ミステリアスな雰囲気を出したい人にもオススメです◎
ロングヘア
ショートヘア
こちらはショートヘアのワイドバング。
ロングヘアに比べて重たい印象は少なく、ワイドな前髪に短い髪の毛がクールな印象もありますよね。
横顔のシルエットもGOOD◎
美容師さんへ「こんな雰囲気でお願いします」
「王道ワイドバングでミステリアスに」
王道に「眉毛が隠れるくらい重めのワイドバング」でお願いする方法。
重たすぎる雰囲気になるのが心配な人でも、ヘアアレンジなどで後ろの髪の毛をまとめれば、トレンド感のある個性派ガールのヘアスタイルになるはずですよ。
ワイドバングは目力も強調されるのでメイクもしっかり映えそうです!
「軽めワイドバングでトレンド感を」

重すぎる印象になりたくない人は、「シースルーワイドバング」でお願いするのがオススメ。
前髪の横幅は広いですが、シースルーなので重たすぎずナチュラルな雰囲気に仕上がると思います。
髪色を明るくすることで、より軽やかなヘアスタイルになりそう。
「長めバングでコテアレンジもOK」

「前髪長めのワイドバング」でお願いすれば、コテアレンジが利くので様々な前髪を楽しめるスタイル。
長めにすると柔らかい雰囲気も演出できるはずです。
ふわふわエアリーにすることで、重さも軽減されていて自然に馴染んでいます。
「眉上ワイドバングで個性派に」

「眉上ワイドバング」で個性派スタイルに仕上げるのも良いかも。
ワイドバングですが、眉上にすることで軽さも出て顔がパッと明るくなる印象があります。
眉毛が見えるので、表情もよく見えそうですよね!
「軽さと長さで大人っぽこなれ感を」

「軽さと長さのあるワイドバング」で大人っぽい雰囲気に仕上げても良いかも。
無造作に仕上げることで、大人っぽい色気も感じられるスタイルになっています。
束感を作ることで、軽さもプラスされています。
“ワイドバング+〇〇”でもっと可愛く
ワイドバング+インナーカラー
ワイドバングにプラスして、もっとお洒落に仕上げる組み合わせをご紹介します。
まずは、ワイドバングとインナーカラーの組み合わせ。
フェイスラインカラーなので、顔まわりが華やかになっていて重たい印象も軽減されています。
個性派スタイルに仕上がりそうですよね!
ワイドバング+ウルフカット&カラー
このスタイルはワイドバングにウルフカットと派手カラーを合わせたスタイル。
ウルフカットとワイドバングって相性がとても良いんです。
一気に個性派スタイルになりますよね。
派手カラーを入れることで存在感のあるヘアスタイルが完成しています。
ワイドバング+ヘアアレンジ
ワイドバングの重たい雰囲気が気になるときはヘアアレンジをしちゃいましょう。
ワイドバングは前髪だけでも存在感があるので、後ろの毛を全てまとめても可愛いシルエットに仕上がるんです。
個性的に縛った後ろの毛もお洒落ですし、ほんのり横から出ている後れ毛もトレンド感があってGOOD!
ワイドバング+帽子
前髪に存在感があるワイドバングは帽子との相性も抜群なんです。
前髪の横幅が長いのでさらっとかぶるだけでも可愛くキマるはず♡
耳をしっかり見せることで爽やかな雰囲気もでるので良いですよね。