今度ピクニックしようよ!

「今度ピクニックしようよ!」と、彼からピクニックデートの提案が。
突然のお誘いに、何から準備をして行けばいいのか戸惑っちゃいそう。
今回はピクニックデートに向けて、場所やお弁当レシピ、必需品やコーデをご紹介。
万全な状態でピクニックをしたいから、準備は念入りに進めましょ。
Q:場所はどうする?

ピクニックをするなら、青い芝生が一面に広がり、適度に木陰もあって涼める公園がいいですよね。
彼とゆったり過ごせる、ピクニックにぴったりな公園を探してみましょ〜。
新宿御苑(東京都)

皇室庭園として誕生し、戦後に国民公園として一般に公開されるようになった『新宿御苑』。
新宿という都会の中で、四季折々の草花を楽しめるのが魅力です。
多くの路線が通る新宿駅から歩いて行けるので、アクセスが良く足を運びやすいですね。
花博記念公園鶴見緑地(大阪府)

120ha超えの広大な土地に、様々な施設が集まる『花博記念公園鶴見緑地』。
季節の花の絨毯の中に風車が建ち、絶景に心を奪われちゃうはず。
芝生が広がる場所もあるので、そこでレジャーシートを敷いてピクニックしてくださいね。
海の中道海浜公園(福岡県)

博多湾と玄界灘という2つの海に囲まれたところに位置する『海の中道海浜公園』。
一年を通して様々な花を楽しめるだけでなく、動物と触れ合えたりできるんです。
彼とお弁当を食べた後も、公園内で素敵な思い出をたくさん作れそう。
Q:どんなお弁当にする?
場所が決まったら、次はどんなお弁当にするか献立を考えてみて。
彼の好みの食材を使って、バランスの良い華やかなお弁当が作れたらベストですよね。
彼に家庭的な一面をアピールできるチャンスなので、気合いを入れて作っちゃいましょ。
※アレルギーをお持ちの方は、材料に気をつけてくださいね。
フライパン一つでできちゃう
【マヨチキン】
フライパン一つでできちゃうお手軽料理「マヨチキン」で、彼の胃袋を掴んでみない?
火が早く通るよう、肉を小さめに切るのがポイントなんだとか。
洗い物も最低限に抑えることができ、後片付けも楽なのが嬉しいですね。
材 料(5人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
鶏むね肉 300g
マヨネーズ 大さじ3
片栗粉 大さじ1~2
醤油(下味用) 大さじ2
砂糖(下味用) 小さじ2
すりおろしニンニク(下味用) 小さじ1
チリパウダー(カレー粉等) 少々
コロンと丸くて食べやすい
【肉巻きおにぎり】
コロンとした丸いフォルムが可愛く、美味しいのに食べやすい「肉巻きおにぎり」。
豚バラ肉を使ったこってり甘辛の味が、クセになっちゃいそうですね。
写真のように型抜きしたハムとチーズで、華やかに盛りつけてみて。
材 料(1人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
ご飯 約210g
豚ばら肉 6枚
片栗粉 適量
醤油 小さじ2
酒 小さじ2
みりん 小さじ2
白ゴマ 少々
彩り豊かなマカロニサラダを
【マカロニサラダ】
トマトやきゅうりを使い、彩り豊かな「マカロニサラダ」を追加して華やかなお弁当に。
お酢を使うことで甘みやまろやかさを引き出してくれ、箸が止まらないほど美味しくなっちゃうそう。
お酢が苦手な方は、お酢の量を半分にしてマヨネーズを増やすといいみたい。
材 料(3人分)
出典 recipe.rakuten.co.jp
マカロニ 100g
きゅうり 1本
ちくわ 2本
ミニトマト 6個
酢 大1
マヨネーズ 大2
砂糖 小1/2
塩 少々
黒胡椒 少々
Q:何が必要かな?

お弁当の具材を買いに行きがてら、ピクニックの必需品も買っていきましょ〜!
でも、ピクニックに必要なものってなんだろう?
ピクニックに持っていくべきもの、あると便利なものを集めてみました。
ピクニック気分を高めるバスケット
ピクニッククーラーバスケット マット付き
¥7,480
ピクニック気分を高めてくれる、保冷機能付きのバスケット。
芝生の上に敷いて座れるマットもセットになっており、バスケットと一緒に持って行けるので便利ですね。
ピクニックだけでなく、野菜や食品ストックの収納にも使えそう。
可愛くて詰めやすいお弁当箱を
French Monbento Square Double-layer Square Lunch Box
¥4,240
軽くて丈夫、スタイリッシュなデザインなのに女の子らしい可愛い色合いのお弁当箱。
四角いので、具材を詰めるのも難しくないのが助かりますね。
容量は1.7Lと十分なので、2人分の食事を一つに詰めることができそうです◎
長時間の炎天下に備えて
ジュールヴェルニ サボンドゥブランUVスプレー
¥1,430
顔やボディ、髪まで紫外線対策ができちゃう、「SPF50+/PA++++」の日焼け止め。
海塩・海草エキス、ヒマワリエキスといった保湿成分が配合されています。
ミュールデザインチャームがついており、乙女心をくすぐられるデザインですね♡
ウェットシートはあると便利
キレイキレイ ウェットシート×3個
¥680
慣れない場所で食べると、こぼしてしまったり口まわりや服を汚してしまうことも。
そんな時にウェットシートがあると、とっても便利です!
ノンアルコールタイプで肌に優しそう。
Q:何を着ていこう?

ピクニックデートの日まで、あとちょっと!
残りは当日、どんな服を着ていくか考えるだけです。
芝生にシートを敷いて座って食べるので、パンツやロング丈のスカート・ワンピースが良さそうですね。
さらに歩きやすさを重視した靴を選べると、よりいいかも◎
デニムパンツで作る大人カジュアル
動きやすくピクニックにもってこいなアイテム、デニムパンツで大人カジュアルに仕上げてみて。
ブラウスでヘルシーなデコルテ見せを叶え、女性らしさを引き立てて。
コーデ全体が優しい色合いで統一され、大人の可憐さを感じさせます。
甘さとカジュアルさのバランス良く
女の子らしさを演出したいならスカート・ワンピースがおすすめですが、ピクニックではロング丈が過ごしやすそうですね。
ワッシャー加工が施されたスカートの甘さと、スニーカーのカジュアルさのバランスがGOOD。
トップスはベストをレイヤードすることで、ワンランク上のコーデに仕上げています。
パンツのレイヤードで今季らしく
ワンピースにパンツをレイヤードして今季らしく、程良いカジュアルさをプラスして。
明るい色の服も可愛いですが、暗い色の方が汚れがついた時に目立ちにくそう。
足元の鮮やかなシューズが差し色になっていて、コーデのおしゃれ度を高めています。