暗髪=地味なんて思ってない?垢抜けガールが出来上がるまでの4+1method
あずきあずき
お気に入り

暗髪=地味なんて思ってない?垢抜けガールが出来上がるまでの4+1method

本当はハイトーンが好きなのに、就活などで仕方なく暗髪にしなくてはいけない時ってありますよね。ハイトーンと比べて垢抜けるのが難しそうって思っていませんか?この記事では暗髪でも垢抜けられる方法をご紹介します。前髪やお手入れ、スタイリング方法にヘアアレンジと幅広くご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

更新 2020.08.22 公開日 2020.08.22
目次 もっと見る

ハイトーンラバーだったのに…(泣)

私は透明感が出て簡単に垢抜けられるハイトーンの虜でした。
なのに…
就活で暗髪にしなきゃいけないなんて。
仕方ないとは分かっているけれど、暗髪ってなんだか地味な印象になっちゃいそう。
ハイトーンとのギャップがすごすぎてどうやったら垢抜けられるのか分かりません(泣)

そこでこの記事では、暗髪でも垢抜けられる方法をご紹介していきます。
少しのポイントを押さえるだけでグッと垢抜けフェイスになれるかも♡

まずは暗髪のメリットを考えてみよう

暗髪にもメリットはたくさんあるんです。
まずコントラストにより肌がトーンアップして見えるんだとか。
さらにブリーチをするハイトーンカラーと違って髪の傷みが少なくて済みます。
また新しい毛との差が目立ちにくいので、プリンが気にならないのも嬉しいポイント。
このように、暗髪だからこそ得られるメリットがいっぱいあるんです。

method1|前髪をチェンジ

method1|前髪をチェンジ 出典 latte.la

メリットが分かったところで、垢抜けるためにすることを見ていきましょう。
まずは前髪をチェンジ。
暗髪はハイトーンと比べると重たい印象になってしまう可能性があるので、前髪を軽くすることでそのお悩みを解消できるかも。
美容師さんと相談すると綺麗なシースルーバングにしてもらえるはずです。

出典 latte.la

こんなふうにワンレングスにするのも◎
グッとおしゃれ感がアップしますよね。
大人っぽくなりたい人にもぴったりです。

method2|お手入れをしっかり

ハイトーンより傷みが少ないし、と思って気を抜いてはいけません。
しっかりとお手入れをしてサラサラのツヤ髪をゲットしましょう。

ニューマティックブリストル ニューマティックピン プロテクション ヘアケアブラシ

¥2,650

『ACCA KAPPA (アッカカッパ)』のヘアブラシです。
しっかりブラッシングをすることで健康的な髪を手に入れましょう。

メガミノワッカ エレガンスヘアミスト

¥1,840

『MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)』のヘアミストです。
ドライヤーやコテなどの熱ダメージから守ってくれるだけでなく、ダメージを受けた髪を補修してくれるんだとか。

method3|抜け感を意識したスタイリング

スタイリングをするときは、重たい印象にならないように毛先を遊ばせたり、外ハネに巻くのがおすすめ。
髪に動きを出すことで簡単に抜け感が出せるんです。

こんなふうに毛先を外ハネにするのもおしゃれ。
ストレートアイロンでくるんとするだけでこのスタイルは叶っちゃいます。
髪全体を巻くのが難しくて上手くいかないというときにチャレンジしてみて。

ナプラ N. ポリッシュオイル

¥5,598

スタイリングの仕上げにヘアオイルをつけることでツヤ感が出せるんだとか。
アウトバスオイルや肌の保湿にも使える人気のオイルです。

method4|ヘアアレンジにトライ

method4|ヘアアレンジにトライ 出典 latte.la

ヘアアレンジをすることでさらに抜け感が出ておしゃれになります。
ポイントは「ゆる〜く」です。
ピシッと結ぶのではなく、全体的にゆるくすることで抜け感が出せるんです。

ヘアアレンジにプラスしたいのがヘアアクセサリー。
こちらはラタンとウッドが組み合わされたバレッタタイプのヘアアクサセリーなんです。
アップスタイルにぴったり。

+1method|いい香りをまとって

+αでヘアミストをシュッとひと吹き。
見えないところまで抜かりない女の子って素敵ですよね。
こちらは『SHIRO(シロ)』のヘアミスト。
男女問わず好きな香りとウワサなのでぜひ試してみてくださいね♡

垢抜けガールの完成です♡

暗髪の魅力を最大限に活かして、垢抜けガールの完成です。
せっかくの暗髪、楽しまなきゃもったいないですよね♡

spacer

RELATED