ハイトーンラバーだったのに…(泣)
私は透明感が出て簡単に垢抜けられるハイトーンの虜でした。
なのに…
就活で暗髪にしなきゃいけないなんて。
仕方ないとは分かっているけれど、暗髪ってなんだか地味な印象になっちゃいそう。
ハイトーンとのギャップがすごすぎてどうやったら垢抜けられるのか分かりません(泣)
まずは暗髪のメリットを考えてみよう
暗髪にもメリットはたくさんあるんです。
まずコントラストにより肌がトーンアップして見えるんだとか。
さらにブリーチをするハイトーンカラーと違って髪の傷みが少なくて済みます。
また新しい毛との差が目立ちにくいので、プリンが気にならないのも嬉しいポイント。
このように、暗髪だからこそ得られるメリットがいっぱいあるんです。
method1|前髪をチェンジ

メリットが分かったところで、垢抜けるためにすることを見ていきましょう。
まずは前髪をチェンジ。
暗髪はハイトーンと比べると重たい印象になってしまう可能性があるので、前髪を軽くすることでそのお悩みを解消できるかも。
美容師さんと相談すると綺麗なシースルーバングにしてもらえるはずです。

こんなふうにワンレングスにするのも◎
グッとおしゃれ感がアップしますよね。
大人っぽくなりたい人にもぴったりです。
method2|お手入れをしっかり

ハイトーンより傷みが少ないし、と思って気を抜いてはいけません。
しっかりとお手入れをしてサラサラのツヤ髪をゲットしましょう。
ニューマティックブリストル ニューマティックピン プロテクション ヘアケアブラシ
¥2,650
『ACCA KAPPA (アッカカッパ)』のヘアブラシです。
しっかりブラッシングをすることで健康的な髪を手に入れましょう。
メガミノワッカ エレガンスヘアミスト
¥1,840
『MERCURYDUO(マーキュリーデュオ)』のヘアミストです。
ドライヤーやコテなどの熱ダメージから守ってくれるだけでなく、ダメージを受けた髪を補修してくれるんだとか。
method3|抜け感を意識したスタイリング
method4|ヘアアレンジにトライ

ヘアアレンジをすることでさらに抜け感が出ておしゃれになります。
ポイントは「ゆる〜く」です。
ピシッと結ぶのではなく、全体的にゆるくすることで抜け感が出せるんです。
+1method|いい香りをまとって
+αでヘアミストをシュッとひと吹き。
見えないところまで抜かりない女の子って素敵ですよね。
こちらは『SHIRO(シロ)』のヘアミスト。
男女問わず好きな香りとウワサなのでぜひ試してみてくださいね♡
垢抜けガールの完成です♡
暗髪の魅力を最大限に活かして、垢抜けガールの完成です。
せっかくの暗髪、楽しまなきゃもったいないですよね♡