ちょんちょんデビューしてみよう
あえて全部塗らない“塗りかけネイル”をご存じですか?
塗りかけネイルとは、まるで塗っている途中のようなネイルデザインのことです。

塗りかけネイルなら爪が伸びてきても気になりにくいので、ネイルを塗り直す時間がない人やあまりネイルサロンに行けない人にもおすすめです。
今回はセルフネイルとネイルサロンのデザインをご紹介します。
自分で挑戦セルフネイル

まずはセルフネイルです。
塗りかけネイルならセルフネイルでも挑戦しやすいんです!
全部塗ると、ムラやはみだしが気になりますよね。
でも塗りかけネイルなら難しいテクニックも必要ないので、初心者さんでも挑戦しやすいですね。
こちらは迷彩のようなデザインです。
『causettejoli(コゼットジョリ)』の2020年夏の限定色として発売された「てっぽうゆりしなじなし」「なつこだちはんかん」「かたかげなよびか」の3色を使っています。
迷彩のネイルデザインは人と被りにくそうでいいですね。
ブルー系のカラーを使ったデザインです。
爽やかなブルー系のカラーは爪に清潔感を演出してくれます。
このネイルで海に行きたいですね。
こちらはウニッコ風のデザインです。
フィンランド生まれのブランド『Marimekko(マリメッコ)』といえばウニッコ柄と言われているそうです。
ウニッコ柄はポピーの花をモチーフにしたデザインです。
そんなウニッコ柄をネイルデザインに取り入れても可愛いですね。
塗りかけネイルは部分的に塗るのも可愛いんです。
暗めのカラーを使った落ち着いたネイルです。
大人の女性にぴったりですね。
なりたいを叶えるネイルサロン

「やっぱり自分でやるのは難しいから、ネイルサロンに行こう。」
そんなネイルサロン派さんにおすすめのデザインをご紹介します。
グリーン系のカラーを使ったデザインです。
金箔を使っているので高級感もありますね。
淡いカラーを使ったデザインです。
透けているようなカラーで女性らしさもUPしそう。
また、どんなコーディネイトにも合いそうなネイルですね。
塗りかけネイルにとろんとした水滴をのせたようなデザインです。
自分でやると難しそうなデザインは、ネイルサロンだからこそ叶うのが嬉しいですね。
ブルー×グレー×ベージュカラーを使ったニュアンスデザインの塗りかけネイルです。
ちらほらとちりばめられたシルバーの箔やラメ、小さなパーツが光り輝いてとっても可愛いデザインです。
塗りかけネイルでフルーツサンドのデザインにもできちゃうんです。
とっても美味しそうなデザインで、お腹が空いてきそうですね♡
次のデザインは塗りかけネイルに決まり♡

可愛いデザインばかりで、次は塗りかけネイルにしたくなっちゃいますね。
全部塗らないからこそ、1本1本のデザインが少し違ってくる塗りかけネイルは、ずっと見ていても飽きなさそうです♡