皆、どんな風にオーダーしてるの?
ネイルサロンに足を運ぶだけでは、頭の中で描く理想を叶えてもらえません。
ちゃんと自分でイメージを伝えてこそ、叶えてもらえるもの。
だからこそ、オーダーの仕方は重要ですよね。
理想を叶えてもらうだけでなく、あわよくば超えてもらいたいと思いませんか?

この記事では、自分のイメージを上手にネイリストさんに伝える方法をご紹介します。
ネイルサロンデビューを果たす前に、しっかりチェックしておきましょう。
1|イメージ画像を見せてみる
色や雰囲気を、言葉だけで伝える必要はないのです。
写真や絵など、イメージしている雰囲気や色みの画像をネイリストさんに見せてみるのはいかが?
一枚の画像を見せるのも、何枚か合わせて見せるのもgood。
見せるなら、こんな画像を

見せた画像のイメージでネイリストさんがデザインを描いていくので、お洒落な画像を選びたいですよね。
こちらのように、綺麗な色のお花の写真を見せるのはいかが?
フェミニンで上品な雰囲気に仕上げてもらえそう。

夕暮れ時の、言葉に表せない淡い色の空の写真もアリですね。
絶妙な色を組み合わせてくれたり、美しいグラデーションを描いてもらえたりするでしょう。
2|好きなデザインをいくつか挙げ、お任せ
お願いするネイリストさんのSNSアカウントなどをチェックしてみてください。
その中からいくつか自分好みのデザインをピックアップして伝え、そのうえでお任せするのも良いでしょう。
自分の好みを知ってもらいつつ、ネイリストさんのセンスも活かした自分だけのネイルデザインに仕上げてもらえるはず♡
信頼できるネイリストさんを探そう♡
こうしたオーダーの仕方をするなら、信頼できるセンスを持っているネイリストさんに頼むことが大切です。
例えばこちらのネイルは、東京都の高円寺にある『ヒトメボレネイル』というサロンのREINAさんのもの。
可愛らしい色使いと、ちゅるんとした質感にきゅんとしてしまいます。
東京で営業しているフリーランスネイリストのtakaki eikoさんもおすすめ。
お洒落な色が混ざり合う、唯一無二の芸術的なデザインがお得意です♡
誰とも被らないネイルデザインを楽しめるでしょう。
3|合わせたい服を着ていくor見せる

ネイルと合わせたい服を着ていったり、写真を見せたりしてみるのはいかが?
特に成人式や卒業式で和装する際や、ドレスを着て結婚式に参列する際はもちろん、デート前やお洒落をして遊びにいく日の前など、楽しみなイベントに備えましょう。
こんな服に合わせるのはどう?
4|使ってほしい色・デザインをリクエスト
絶対に取り入れたいと思う色やデザイン、パーツだけリクエストしてみるのも良いですね。
「これだけはハズせない!」というポイントをおさえつつ、ネイリストさんのセンスが炸裂したデザインが完成するでしょう。
ex.|大人ガーリーなお花モチーフ
ガーリーなお洋服に合いそうな、お花モチーフをリクエストしてみるのはいかがですか?
お花モチーフといっても、ネイリストさんが細かく筆で描いたり、こちらのようにパーツを使ったり色々な方法があるので、こだわりのある方は具体的に伝えてみてください。
ex.|芸術作品をイメージしたネイル
芸術家の作品をイメージしたものをリクエストするのもアリですね。
こちらは、じわじわとトレンドになっている‘モネネイル’です。
ゴールドを加えてオリジナリティも演出されていますね。
理想を叶えるより、理想を超えてほしい♡
持ち込みデザインや指定するデザインではなく、ある程度ネイリストさんに委ねられるからこそ、ただ理想を叶えてもらうだけでなく、その理想を超えてほしい…なんて思っちゃいますよね!
上手なオーダー方法で、指先に可愛さを閉じ込めてみてください。