おしゃれな方のハリボーソーダをチェック!
ゆきんちゃんっ。ゆきんちゃんっ。
お気に入り

しゅわしゅわの炭酸飲料に、あのグミを入れて♡流行りの‘ハリボーソーダ’って何?

今、炭酸飲料に『HARIBO(ハリボー)』のグミを入れる‘ハリボーソーダ’がじわじわとInstagramで話題になっています。そんなハリボーソーダについて、この記事で解説しています!まるでカラフルなタピオカドリンクのようで、インスタ映えしちゃいますよ♡

更新 2021.06.25 公開日 2020.06.15
目次 もっと見る

‘ハリボーソーダ’が、じわじわ話題です♡

‘ハリボーソーダ’って知ってますか?
今Instagramでじわじわと話題になっているドリンクなんです。

まるでカラフルなタピオカドリンクのようで、気分を上げてくれるはず。
この記事で、その魅力をチェックしてみましょう♡

What is ‘ハリボーソーダ’?

ハリボーソーダは、その名の通り『HARIBO(ハリボー)』のグミをしゅわしゅわの炭酸飲料の中に、入れたドリンク。
簡単に作ることができるので、トライしやすいでしょう。

フォトジェニックな見た目にきゅんとしてしまいますね!

ハリボーグミは、いろいろな形・フレーバーのものがあります。
今回トレンドとなっているのは、くまさんの形のハリボーグミを使ったものが多いみたい。

ハリボーグミと聞いて、くまさん形のグミを思い浮かべる方もきっと多いでしょう。

おしゃれな方のハリボーソーダをチェック!

ここからはInstagramで見つけた、おしゃれなハリボーソーダをピックアップしていきます。
食器やグミの色次第で、仕上がりの見た目が大きく変わるので、自分らしいハリボーソーダを作ってみてください!

こちらの方のように、入れるハリボーグミの色を統一してみても素敵ですね。
ワントーンで大人っぽい見た目のドリンクが完成します。

フチに一つだけハリボーグミを添えているのもキュート♡

グラスの形にこだわって、見栄えを美しくしてみるのも素敵。
おしゃれなグラスを使うだけで、更にハリボーグミの色の美しさが引き立ちますね。

更にアレンジをしてみよう!

ハリボーソーダにハマッたら、もっといろんなドリンクで試してみたくなるはず。
なので、ソーダ以外にもハリボーグミに合うドリンクをご紹介していきます!
自分の好みに刺さる合わせ方を見つけてみて。

梅酒ソーダ

梅酒のソーダ割りや、市販の梅酒ソーダにハリボーを入れるのもおすすめ。
甘い梅酒の味と、ハリボーグミの味がマッチしそうですね。
お酒が好きな方は是非作ってみてください!

(※お酒は二十歳になってから)

アイスをのせて、フロート風に♡

上にアイスやフルーツをのせて、フロート風にアレンジするのもおしゃれで魅力的!
暑い季節にぴったりのドリンクになりますね。

容器もおしゃれに、こだわりを

ハリボーソーダはカラフルで可愛いので、おしゃれな容器を使いたいですよね。
この機会に、写真映えするグラスをGETしてみましょう!
ハリボーソーダと相性が良さそうなグラスを選んで、インスタ映えを狙ってみて。

ZOZOTOWN

セリジエ ワイングラス

¥1,200

ワイングラスでエレガントな雰囲気に仕上げてみませんか?
こちらのワイングラスは、華やかなピンク色が美しいですよね。

ZOZOTOWN

クリアゴブレット

¥660

こちらのグラスは軽くて割れにくいので、お子さんとハリボーソーダを楽しむのにぴったりです。
独特な形がおしゃれで素敵。

ZOZOTOWN

ディズニー ペアグラス スウィング ゴールド

¥1,800

可愛らしいミッキーのグラスで、ポップなハリボーソーダに仕上げてみるのも楽しそう。
こちらはペアグラスなので、恋人や旦那さんと一緒に使えます。

カラフルな映えソーダを、おうちで楽しんで

グラスに入れるだけで完成しちゃう、簡単なインスタ映えドリンク♡
材料もパパッと揃えられるので、気軽にできちゃいますね。

是非ハリボーソーダを作って、おしゃれな写真をInstagramに投稿してみてください。

spacer

RELATED