いつの時代も、様々な愛の伝え方があった

「むかしむかし」で始まる昔話。
私が読んでいたそのお話の中では、お互いを強く想う2人の様子が描かれていた気がする。

誰かを想い、想われることはすごく難しい。
その中で、大切にしたいと思う彼には、私の思っていることを言葉にして伝えたいのです。
今回は、彼氏・旦那さんと始める「大人の交換ノート」をご紹介しています。
1|「大人の交換ノート」って?
いろは出版が発刊している「大人の交換ノート」は、質問型の交換ノートです。
ひとつ相手に質問をして、相手がそれに答えてくれるというシンプルなもの。だからこそ、ゆったりとしたペースで長く続けることができそうですよね。
また「大人の交換ノート」は、彼氏や旦那さんとのコミュニケーションツールとして活用しているカップルたちが多いようです。
学生の頃にしていた交換ノートを思い出してみましょう。
友達と交換ノートに書いた、何気ない日常のできごとや好きなもの、最近の趣味の話など。
大人の交換ノートは、学生の頃にしていた交換ノートに書いた何気ない話などを、大切なパートナーとシェアすることができる一つのコミュニケーションツールなのです。
2|使い方をちらっと覗こう
スタートライン、始めたきっかけを記入
「交換ノートをしよう!」となるきっかけは様々だと思います。
まずは、準備段階として始めた日ときっかけを記入しましょう。
何かが始まる時のワクワクを感じながら、最初の一ページを更新して。
プロフィールと2人の約束
始めたきっかけを記入出来たら、次はプロフィールと2人の約束を書きましょう。
2人の約束は、「自分のペースで交換ノートを回すようにする!」などのちょっとしたことでも◎
まずは、交換ノートを継続することを重視した約束を決めると良いかもしれませんね。
基本フォーマットは、「質問→回答」
準備が整ったらさっそく本題へ。
「大人の交換ノート」のフォーマットは、ハテナの欄に相手にする質問を記入して、相手からの答えをもらうというシンプルで分かりやすいもの。
相手のことをもっと知るためにも、長く続けやすい形式なのが嬉しいですよね。
始めたばかりで、何を相手に質問して良いのか分からない場合は、ヒントのしおりから質問項目を埋めると良いかもしれませんね◎
こんな風に書いてみましょう
使い方はこんな感じに。
ちょっと気になる彼の初恋や子供の頃の思い出などの他、こういった機会があるからこそ聞ける彼の話もあるはずです。
3|「切り出し方がちょっと…」という人へ
最後は、彼と「大人の交換ノート」がしたいけれど切り出し方が分からないという人に、ちょっとしたアドバイスを。
「私の彼、やってくれなさそう…」と思っている人も、彼が始めてくれるきっかけになるような提案をしてみませんか?
「お互い忙しくてあんまり会えないから…」
仕事で起きる時間・寝る時間がなかなか合わない人や、休みの日が合う日が少ないカップルの口実は、
「お互い忙しくて会えないから、ちょっとしたコミュニケーションツールにしよう」
たまに会える時にノートを交換すると決めておけば、次に会う楽しみが倍になるはずです。
また、ノートには以前のやり取りもあるので、読み返すだけでも彼のことを思い出して温かい気持ちになるかも。
「遠距離の不安を解消したいから…」
遠距離恋愛をしていて月に1~2回しか会えないというカップルさんの口実は、
「遠距離の不安解消に、交換ノートをしてみない?」
仕事や学校、研修などで離れている彼とのコミュニケーションを取るために活用するのも◎
お互い一緒にいる時間が少ないからこそ、交換ノートで濃い話をしてみましょ。
「お互いのことをもっと知るためにも…」
いつでも会える近距離カップルさんの口実は、
「お互いのことをもっと知るために、ゆる~く始めてみようよ」
会える距離にいるからこそもっとお互いのことを知りたかったりしますよね。そんなカップルさんは、“ちょっとしたスキマ時間で書こう”という約束を決めてゆったりとすると良いかもしれません。
大人の交換ノート
¥2,200
『いろは出版』が発刊しているこちらの「大人の交換ノート」。お互いが忙しいという人でも続けられるような形式であるところがポイントです。彼氏・旦那さんとの絆を深めるのに良いですね♡
末永く寄り添う2人に
どの時代も変わらないものはあると思う。
それはもしかしたら、誰かのことを強く想う気持ちかもしれない。
そして、今を生きる私たちは、これから先もお互いを幸せにする言葉を紡ぎ続けたいと思うのです。