コンビニ寄って帰ろうよ!

帰り道、友だちと喋っていたら、いつの間にかあたたかなオレンジの光が差し込む。
日が暮れたら、家に帰る合図。
でも、なんだか寂しくって、まだ一緒にいたくって。
「コンビニ寄って帰ろうよ!」って言ってみた。
この記事では、セブン-イレブン、LAWSON、FamilyMartの3社の人気商品と買えるコスメをご紹介します。
♡:セブン-イレブン

まず、『セブン-イレブン』をご紹介します。
店舗はもちろん、CMなどもたくさん見かけたことがある人が多いでしょう。
セブン-イレブンでは電子マネー「nanaco」を使うことができます。
また、「セブン-イレブンアプリ」ではクーポンをもらえたり、お得にお買い物ができるんです♡
金の○○が人気!

セブン-イレブンの豊富な品揃えの中、人気を博す「金の○○」シリーズ。
正式には「セブンプレミアム ゴールド」シリーズです。
「金のワッフルコーン ミルクバニラ」や「金の食パン」など、美味しいものにさらに磨きをかけた美味しさの商品がズラリ。
プチ贅沢したい時にオススメです!
コスメ:パラドゥ
セブン-イレブンで購入できるコスメは『ParaDo(パラドゥ)』。
旅行で化粧ポーチを忘れちゃった!って時も、店舗数の多いセブン-イレブンに駆け込めば大丈夫◎
キュートなパッケージでコンビニコスメとは思わせない実力派揃い。
是非、手に取ってみてくださいね!
ピンチの時にお助け!セブン-イレブンで買えるコスメ「ParaDo」の魅力を徹底分析|MERY [メリー]
今回は、セブン-イレブンで購入できるお直しコスメ『ParaDo(パラドゥ)』を紹介したいと思います。「コンビニコスメってどうなの?」と思う人もいるかもしれませんが、「ParaDo」のコスメは口コミ評価もいいんです!「ParaDo」のこだわりポイントや、人気のアイテムを紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね!
出典mery.jp
♡:LAWSON

続いては『LAWSON(ローソン)』。
青い看板が目印で、最近は可愛い女の子がCMに出演し話題となっていますよね♡
LAWSONでは、「Ponta」や「dポイント」のカードでポイントを貯めることが可能です。
「ローソンアプリ」では限定クーポンや1日1回できるゲームなど、サービスが充実しています!
「Uchi Café」スイーツが人気!

『LAWSON』の「Uchi Café(ウチカフェ)」スイーツはご存知ですか?
「プレミアムロールケーキ」をはじめ、「バスチー」など話題のスイーツを取り扱っています。
画像は毎月22日しか食べることのできない「プレミアムロールケーキ」のいちごのせver.。
22日になったら『LAWSON』へ急げ!
コスメ:インテグレート
LAWSONでは『INTEGRATE(インテグレート)』のコスメを取り扱っています。
ポーチインコスメシリーズとして、今じわじわ注目を集めているんですよ♡
クレヨン型のリップやチーク、アイシャドウはミニサイズだから持ち歩きにも便利です!
ベースメイクなどもミニサイズになっているのが嬉しいですね♩
♡:FamilyMart

最後は『FamilyMart(ファミリーマート)』。
店舗に入るたびに鳴るあのメロディは、なかなか耳から離れないですよね。
FamilyMartではバーコード決済の「ファミペイ」を導入!
アプリのバーコードを見せて簡単にお買い物ができます。
Tポイントなどのポイントカードを連携することもできますよ!
ホットスナックが人気!
FamilyMartといえば、「ファミチキ」が大人気商品のひとつ!
ホットスナックは他社に負けない魅力が詰まった商品が多いんです。
ホットスナック以外にも、SNSで瞬く間に話題となった「たべる牧場ミルク」なども人気。
アイスのみならず、「たべる牧場ミルク」がプリンになったり、まだまだ勢いは止まりません!
コスメ:media
FamilyMartでは『media(メディア)』のミニサイズを買うことができます。
人気の「クリームファンデーション」以外にも、リップやネイルアイテムがあります。
まずはお試しでミニサイズに挑戦するのもありですね◎
近くて便利っていいね♩

どこにでもある、いつでも行けるコンビニってすっごく便利でありがたい。
これからもたくさん利用しようっと♩