今年の自分、どんなだった?
毎年、「今年の漢字」が発表されて、なんとなくニュースを眺めている私。
でも今年の漢字って、たしかにそうだったかもって的を射ている漢字がちゃんと選ばれていて、政治とかにうとい私でも納得しちゃうレベル。
そう思うと私自身の今年の漢字ってなんだろう?
今年もたくさん食べたから、「食」とか…?
って、単純すぎか(笑)
自分を表す一文字って難しいし、どうせなら周りからも納得してもらえるような一文字を考えてみようかな。
この記事では、今年も一年頑張った皆さんに向けて、出来事を振り返ってもらえるような一文字を紹介します。
一つでも当てはまることがあったら、自分自身を褒めてあげてください。
何事もプラスに考えてみよう
「開」
中学、高校、大学に入学したり、社会人として一歩踏み出した方に贈りたい一文字は「開」。
新しい生活や、新しい人生の幕‘開’けという意味での漢字です。
自分の才能が開花した一年だったかもしれませんね。
::来年はステップアップできるかも::
来年は、今の環境や生活に少し慣れてきて、さらにステップアップを目指せるかも。
折角新しいステージにいるのだから、色々なことに挑戦してみてくださいね。
38°C/99°F LIPSTICK <Tokyo edition>
¥1,890
ステップアップのために、コスメを新調してみてはいかがでしょう。
あまりつけたことのない色を買ってみるのも、一つの挑戦かもしれませんね。
こちらは唇に触れるとなめらかにのび、ムラなく塗ることができます。
自分だけの色を、まとってみてください。
「進」
「進」という文字には色々な意味が込められています。
親のところから離れて上京して‘進’むこと。
失恋から立ち直って‘進’んだこと。
このようにちょっぴり切ない想いを秘めているかもしれませんね。
その他にも例えば、頑張ったバイトでのお給料がUPした。
苦手な科目のテストの成績がちょっぴりよくなった。
など、些細なことでも前に進めたのはとても素敵なことです。
どんなことでも前に進めるように頑張ってみてくださいね。
::来年は新しい発見があるかも::
どんなに些細なことでも前に進んだあなたは、今まで気が付かなかった色々なことが見えてくるはず。
自分の周りをよく見たら、新たな発見ができるかも。
キャンパスノート
¥371
自分が今本当にしたいことは何か、それに必要な準備や過程など、ノートに書き出してみてはいかがでしょうか。
辛かった経験や、過去を振り返ることも大切かもしれませんね。
「喜」

「喜」は、今年は良いことあったなって思う人に贈りたい言葉です。
例えば、昔からの親友が結婚した。
片思いが結ばれた。
大切ななくし物が出てきた。
お気に入りのカフェが見つかった。
など、嬉しいことがあった人は喜怒哀楽の「喜」を当てはめてみてください。
::来年はもっと他人に優しくできるかも::
自分に嬉しいことがあったなら、今度を喜ばせる番です。
家族や友達の喜んでいる顔を見れば、もっと幸せな気分になれますよね。
ソープフラワー
¥2,380
いつもありがとうの気持ちを込めて、何もない日にプレゼントをするのもいいかも。
ソープフラワーなら枯れることもなく、飾ることも使うこともできるのでプレゼントには最適です◎
理想の自分像ってどんなだろう

いいことが多かった人も悪いことが多かった人も、来年にむけて自分の理想像を組み立ててみてはいかがでしょう。
勉学に励みたい
○○を頑張る!って決めていても勉強だとなかなか毎日続かないことって多いですよね。
少しずつでいいから、寝る前にちょっと英単語を覚えてみたり、本を読んでみたり、勉学に励む意識を持ってみてはいかがでしょうか。
料理を頑張りたい
なりたい自分になれるかな
今年一年を振り返り、来年挑戦したいことを見つけることはできましたか?
今年を表す一文字はなんだろうって考えながら、来年なりたい自分を探してみてくださいね。