美しい仕草って、例えば何だろう?
「美しい仕草は大切だ。」という話はよく聞くけれど、具体的にはどのようなことを意識すればいいのでしょう。
物を持つ手の動き・脚を組む時の仕草など、なんとなくは想像はつくけれど具体的に知ってみたい。
美しい仕草を気にかけたことがなかったので、まずは最低限から意識してみたいと思うんです。
::最低限、意識してみたい美しい仕草をCheck!

そこで今回は、具体的に意識してみたい美しい仕草を大きく3つの項目に分けて、考えていきたいと思います。
ここで紹介することは、人の前で少しでも美しくあるために、最低限意識していきたい部分かもしれません。
指をそろえる
ページをめくる手、ケータイを持つ手
何かを持ったり、指し示したり、受けたり…
たくさん使う手・指先は誰かの目に止まりやすい部分かもしれません。
そんな指先を意識することで、美しい雰囲気が醸し出されていくかも。
まずは、様々なシーンで指先はまっすぐに伸ばすことを心がけるようにしてみましょう。
まっすぐに伸ばしてそろえてみて
コップを持つ時だったり、携帯を持つ時だったり、雑誌や本のページをめくる時。
指先はまっすぐに伸ばしてそろえるようにしてみましょう。
そうすることで女性らしい上品な雰囲気が醸し出されるはず。
ふとした時に、目に入った指先がそろっていたら美しいです。
Ring:自然と指先を意識できそうです
ユガミセットリング
¥1,650
【SMELLY】
シンプルなデザインで、普段使いしやすいセットリング。ゴールドのカラーは、指先に華やかさを足してくれます。リングを身につけることで、ふとした時に指先を意識することができそうです。
Hand:物を受け取る/持つ時はなるべく両手で

さらに、何かを受け取る/持つ時には、なるべく両手を差し伸べるようにしてみて。
丁寧な態度が、相手に伝わって品のある人であることが伝わりそうです。
例えば、カップを持つ時はゆっくりと両手で包みこむようにして持つと上品な印象を与えられそうです。
丁寧に食べる
このケーキあなたならどこから食べる?
友達や恋人、家族や会社の人と食事をとるなんて場面は日常茶飯事ですよね。
例えば、目の前に出された料理(今回はこのショートケーキ)をあなただったらどこから、どのように食べ進めていきますか?
はじっこから食べ進めてみて
美しい仕草を心がけたいのなら、出された料理を端の方から順番に食べていくのが良いかもしれません。
例えば、ショートケーキなら、最初にイチゴを食べたくなる時もあるかもしれませんが、その仕草は幼く映ってしまうことも。
大人っぽく美しく食事を進めるには、端の方から順番に食べ進めていくのがおすすめです。
sweets:可愛いものは丁寧に食べたい
可愛いスイーツで丁寧に食べる練習を。
こちらは、『LADUREE』の人気スイーツ「イスパハン」です。
こちらは、銀座三越の『サロン・ド・テ』や各『LADUREE』のショップで購入できます。
食べるのがもったいなくなるようなスイーツと、ゆっくり過ごせるようなカフェスペースがあれば、時間をかけて丁寧に食べる練習ができそうですよね。
【information】(『サロン・ド・テ』銀座三越店)
住所:東京都中央区銀座4-6-16銀座三越2F
営業時間:10:30〜22:00(L.O. 21:00)
電話番号:03-3563-2120
Say:「いただきます」言い忘れてない?

仕草を心掛ける他にも、食事の前や後に挨拶をすることも大切ですよね。
食事の前後で「いただきます。」「ごちそうさま。」はちゃんと言えていますか?
声に出して言えない時には、軽く手を合わせるようにしてみてくださいね。
姿勢は清く正しく
胸を少し張るようなイメージで
ふとした時に姿勢を正すことも美しい仕草の一つかも。
背筋がすっとまっすぐに伸びている人は、誰かの目に入った時に凛と美しく見えるはずです。
少し疲れたらぐ〜っと空に向かって両手をのばすように伸びをしてみるのも女性らしい美しい仕草の一つかもしれません。
blouse:お気に入りブラウスは綺麗に見せたい
マルチスリーブブラウス
¥10,780
【UNITED TOKYO】
スッキリとした雰囲気を感じられるマルチスリーブブラウス。程よくハリ・コシがあり、高級感のあるアイテム。背筋を伸ばすことで、洋服をくしゃっとさせずに綺麗に見せることができそうです。
under wear:気持ちまでシャンとするような
さらに、「勝負下着」なんて言葉もあるように、お気に入りの下着を身につけている時には、気持ちまでシャンとするなんてこともありますよね。
こちらは、『bijorie(ビジュリィ)』のアンダーウェア。
繊細なレースの装飾が女性らしさを醸し出してくれます。
アイテムは、「OIOI有楽町店」や「ZOZOTOWN」、「.st」のECサイトなどで手に入れることができます。
back:後ろ姿も忘れずに

前から見た時の姿勢が整っているのも自分を美しく見せるための一つの方法です。
意外と忘れてしまいがちなのは、後ろから見た時の姿をチェックすること。
お出かけの前に鏡を二枚使うなどして、どんな風に見えているかを確認してみるといいかもしれません。
まずは最低限、美しく

以上、人前で最低限気にかけたい実行に移しやすい美しい仕草を具体的に紹介しました。
全部を一気に習得するのが難しい人は、少しずつ意識していってみてください。
今回紹介した仕草を自然に実践できるようになったら、さらなる美しい仕草を追求してみてくださいね♡