勉強しなくちゃいけないのに

「来週はテストだからテスト勉強しないと」
「課題提出が明日だから、今日は徹夜だ」
学生にとって勉強は切っても切れない関係。
特に課題やテストなど、集中的に勉強しないといけない期間ってありますよね。
プランニングが苦手

「勉強しなきゃって思うけど、思うように進まない」
そう感じたことがある人もいるのでは?
効率よく勉強したいけど、プランニングが苦手で、結局だらだらしてしまうと悩んでいる人もいるかも。
もっと勉強をはかどらせたい!

もっと勉強をはかどらせたい!
そう感じている人は“スタディープランナー”を用意してみて。
課題やテストのために、どのように勉強をすればいいのか文字化することで、自分の今しなくてはいけないことがはっきりわかるかも。
今回はスタディープランナーのアイデアと、必要なアイテムを紹介します。
スタディープランナーのすゝめ
まずはベーシックなノートを用意して、自分でオリジナルのスタディープランナーを。
勉強しなくてはいけない内容を色で分けて、タイムスケジュールを組むとわかりやすいですね。
漠然と勉強するのは大変だけど、「今日は〇〇を△△時間までやる」って決めておくと効率UPに繋がりそうですね。
ステッカーを貼ったりイラストを描くことでさらに見やすいスタディープランナーに。
スケジュールを書くのも大事だけど、スタディープランナーを見るのが楽しくなるようなデザインを施すのも、モチベUPに大切ですよね。
自分のお気に入りのキャラクターのステッカーなど、気分が上がるものをプラスしてみてください。
スタディープランナー専用のノートを用意するのもgood。
自分で作るのも楽しいけど、最初からフォーマットがあるものだと始めやすいですよね。
ステッカーやマスキングテープでデコレーションを施して、書くのが楽しくなるスタディープランナー作りをしてみて♡
:スタディープランナー
スタディプランナー リングノートタイプ
¥1,408
それではスタディープランナーにおすすめのアイテムをチェックしていきましょう。
まずはこちら。
あらかじめフォーマットがあるので、初心者さんでも始めやすいですね。
開きやすいリングタイプなので、勉強しながらでもパラッと見ることができるのが嬉しいポイントです。
ミーツプランナー 伝言メモ スタディプランナー
¥440
メモタイプのスタディープランナーもおすすめ。
ノートに書くよりもメモに書いて机などに貼りたいという人もいますよね。
フォーマットが決まっているのでこちらも初心者さんが使いやすいです。
:ダイアリー
ロルバーン 2020 ダイアリー 手帳
¥1,320
こちらは『Rollbahn(ロルバーン)』の手帳。
自分でオリジナルのスタディープランナーを作りたいという人におすすめ。
スケジュール帳や日記と併用もできるので、これひとつで時間管理はバッチリかも。
:マーカーペン
マイルドライナーN
¥360
マーカーペンがあれば、簡単にデコレーションができますね。
おすすめなのが『マイルドライナー』。
紙の後ろににじみにくく、淡い色味なので、マーカーの下の文字が見やすいのが嬉しいポイント。
:マスキングテープ
ディズニー顔柄マスキングテープ 32個入
¥1,126
マスキングテープで可愛くデコレーション♡
こちらはディズニーキャラクターの顔をモチーフにしたマステが32個セットになったもの。
32個もあって1,000円前後の価格はコスパが高いですね。
:シール
スタディプランナー シール
¥220
こちらはスタディープランナーがより楽しくなるシール。
パパッとデコレーションをしたいという人におすすめ。
オリジナル感のあるスタディープランナーを作ったら、周りの人に自慢したくなりますね。
ワンちゃんシール
¥999
スタディープランナー全体を可愛さで包むようなシールも用意してみて。
こちらはワンちゃんモチーフのシール。
可愛さが溢れるデザインでとっても素敵♡
時間管理を楽しくしよう

スタディープランナーを作れば、勉強ももっと楽しくなりそう。
時間管理を楽しくして、勉強の効率をUPしてみましょう!