朝ごはん出現率NO.1?余りがちになっていた食パンの耳が主役級に大変身
やきいもやきいも
お気に入り

朝ごはん出現率NO.1?余りがちになっていた食パンの耳が主役級に大変身

食パンの耳は好きですか?余りがちになってしまっていたかもしれない食パンの耳はアレンジすることで主役級に大変身するんです。オニオングラタンスープやキャッシュのご飯ものからケーキやラスクなどデザートまで。きっと気になるレシピが見つかるはず。ぜひ参考にしてみてくださいね。

更新 2021.06.26 公開日 2020.01.03
目次 もっと見る

残しがちな食パンの耳…

朝ごはん出現率No.1の食パン。
そんな、食パンの耳は好きですか?

今回は、そんな食パンの耳が大活躍する、アレンジレシピを紹介していきます。
ご飯のおかずや3時のおやつにピッタリなレシピもありますよ。

※アレルギーのある方は注意が必要です。

食パンの耳アレンジレシピ9選を紹介

〜ご飯編〜

こちらは、『オニオングラタンスープ』のレシピです。

パンの耳をサクサクなクルトンにすると美味しいみたい。
パンの耳を焼く時に焦げてしまうと苦味がでてしまうので注意が必要です。

材 料(3人分)
たまねぎ1個
水600cc
コンソメ(固形)2個
パンの耳食パン2枚分
とろけるチーズ大さじ3
乾燥パセリ少々

出典 recipe.rakuten.co.jp

こちらは、『ハムチーズトースト』のレシピです。

たった4つの材料で作ることができるんです。
時間も約10分程で作ることができるので時短レシピとしても大活躍するかも。

材 料(2~3人分)
パンの耳4枚分
ハム2枚分
スライスチーズ2枚
マヨネーズ大さじ1

出典 recipe.rakuten.co.jp

こちらは、『キッシュ』の作り方です。

パンの耳を使ってキッシュを作ることができるんです。
具材を炒める時にある程度味付けをすると美味しく作れるみたい。

材 料(4人分)
パンの耳食パン6枚分の耳
玉ねぎ小1/2個
じゃがいも小2個
ハム1枚
冷凍コーン適量
ピザ用チーズ適量
乾燥パセリ少々
牛乳80cc
卵1個
バター大1

出典 recipe.rakuten.co.jp

こちらは、『お好み焼き風卵焼き』のレシピです。

主な材料は、パンの耳とキャベツ。
青のりやかつお節をかけるともっとお好み焼きっぽくなるみたい。

材 料(2人分)
パンの耳
キャベツ

塩コショウ
マヨネーズ
ソース

出典 recipe.rakuten.co.jp

こちらは、『パングラタン』のレシピです。

簡単な3ステップで作ることができるんです。
ちょっと小腹が空いた時にもぴったりですよ。

材 料(4人分)
食パンの耳1斤分
バター(またはマーガリン)適量
ケチャップ、マヨネーズお好みの量
ピザ用チーズ適量

出典 recipe.rakuten.co.jp

〜デザート編〜

こちらは、『サクサクラスク』の作り方です。

フライパンひとつで簡単に作ることができます。
強火で焼くと焦げてしまうみたい。
様子をみながらじっくりと焼くと◎

材 料(4人分)
パンの耳1/2斤分
バター(マーガリンでも可)30g
三温糖大さじ2

出典 recipe.rakuten.co.jp

こちらは、『炊飯器ケーキ』の作り方です。

パンの耳、牛乳、卵、バター、砂糖のみで作ることができるんです。
パンの耳を大量消費したい時にもおすすめですよ。

材 料(2~3人分)
パンの耳1袋分
牛乳300cc
卵1個
砂糖大2
バター適量

出典 recipe.rakuten.co.jp

こちらは、『かりんとう』のレシピです。

フライパンでしっかりと乾煎りすると美味しく仕上がるみたい。
3時のおやつにぴったりですね。

材 料(パンの耳3枚人分)
パンの耳3枚
★黒砂糖60g
★塩ひとつまみ
★水大2

出典 recipe.rakuten.co.jp

こちらは、「パンの耳でフレンチトースト」のレシピです。

甘さを控えめにして、アイスを上に乗せて食べても美味しいかも。
約10分で作ることができるので時短レシピとしても活躍する予感。

材 料(2人分)
パンの耳(食パンの大きさで言って)2枚分
牛乳150cc
卵1個
砂糖大3
お好きならシナモンの粉お好みの量
バターかマーガリン大1

出典 recipe.rakuten.co.jp

パンをモチーフにしたグッズがたまらなく可愛いんです

パンってよく見るとなんだか、可愛い形をしている。
そんな風に思ったあなたはもうパンのトリコかも。
ここでは、パンをモチーフにしたユニークなグッズを紹介していきます。

メロンパンをモチーフにしたハリネズミがとってもキュートですよね。
実は、これピアスなんです。
こんな可愛いピアスをつけていたら皆の注目の的になれるかも。

パンをモチーフにしたブローチがとても可愛らしいですよね。
和紙をちぎり絵のように少しずつちぎって作られているんです。
表面はレジンで加工していますので多少の雨なら濡れても大丈夫みたい。

食パンの耳を主役級に

今まで、余りものになっていた食パンの耳はアレンジひとつで大活躍してくれるんです。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

spacer

RELATED