私たちは“3コ1”なんです

“私たちは3人組、すなわち3コ1”
なんだけど、たまに感じる3人ならではの問題が。
それでも、一緒にいたいんです。
そんな3人組のお悩みを解決していきます♪
\3人組のあるある問題/
2人ペアになる時がキツすぎっ

3人組の難しい難しい問題NO.1って思えるくらい、このテーマは厄介ですよね…。
2:1になんてなりたくない、でも成らざるを得ない。
これは3人組ならではの複雑案件です。

2人ペアになる機会って、学校でよくあるんです。
発表だったり、体育での準備体操も、授業のあちらこちらでこの壁が現れるんです。もう先生、2人組制度やめてよ〜って言いたくなっちゃいますよね。

だけど、これはペアになった子と仲良くなれるキッカケにも!あんまり、1人になる事に臆病にならないで。
アトラクションが心細い

“いつもの3人で遊園地に”
ジェットコースターに乗ることになったんだけど。
ちょっと待って、1人だけひとりで乗るってことだよね…かなり心細すぎない?

そんな時はじゃんけんをするんだけど、この一発勝負への思いが重いんです。
負けたら、ひとりの恐怖感。
勝っても、あんまり喜んだらかわいそうだし。

だったら一発勝負じゃなくて、もっと熱中できるような面白い勝負で決めてみない?
一発で決めるのは、ちょっと物足りない。
だから、簡単にできる“じゃんけん”を覚えておくと良いことあるかも♪
“3”だと写真が取りにくい?

3人でご飯を食べに行った時。
美味しそうな料理を、パシャりと写真タイムが始まったんだけど。あれ、3人だと意外と撮るのが難しい…?
正面のまま撮ったら、まるで2人で遊んでいるみたいで、なんか厄介だったりもするんです。

でも、それはご飯だけかも。
3人で写っている写真って何だろう、なんだか仲が良さそうに見えない?みんなの距離が近いから、ぎゅ〜っと集まってて画角もよく見える気がする!
たまに感じる2:1感

別に省かれている訳でもないのに、たまに感じる孤独感。一緒にいるのに感じることもたまにあって…。
何でそう感じるんだろう?

[例えばこんなことが…]
・話が2人で進んでいるとき
・3人で横並びできないとき
・2人だけで遊んでいたとき

2人で楽しんでいるのを見たら寂しくなってしまいますよね。だけど2人の空気を壊したくもない。
そんな時はあまり深く考えず一緒にそばにいるのがいいかもしれません。
ここで大切なのは不機嫌オーラを出さないこと。
友達が「悪いことしちゃったのかな」って思わせちゃうのもよくはないかも。
余裕をもった人を目指しましょう!
私、これからどうしよう
いや、気にせず通常運行

こうやって仲良くいられているんだもの、気にしないのが一番。たまに授業とかで2人ペアに別れて、1人になっても…その時だけなんだから!
あまり深く考えないでも良いと思うよ。
友達を増やしちゃおうかな〜

万が一のためっていうなら。
クラスの色々な人と話して、仲良くしておくのも良いんじゃないかな。そうしたら、友達も増えるし、コミュ力もついて一石二鳥♪
少しだけ!自信がないあなたへ

3人で一緒にいられるってすごいと思うの。
4人組だったら、簡単に2:2に分かれるなんて簡単だし、奇数でも大人数なら、何人かに分かれるなんてもっと簡単。

だからね、普段2:1に分かれる事なく、こうやって3人で行動できているって幸せな事なんだよ。
つまりそれだけ仲が良いって事!
自信を持って3人でいようよ。
これからも仲良くやっていきましょ〜!

やっぱり、気にしすぎないことが1番。
悩んだときは、3人でいて楽しかった時を思い出して、モヤモヤを吹き飛ばそう!