可愛いも綺麗も叶える「小悪魔フェイス」
女の子らしい無邪気さも大人っぽい色っぽさも、両方欲しい。
それなら、「綺麗」も「可愛い」も叶えてくれる小悪魔メイクを取り入れてみませんか?

今回は、女の子らしさと大人っぽさを両方取り入れた小悪魔メイクのポイントをご紹介します。
簡単なポイントを押さえて、人類モテ必至の小悪魔フェイスを叶えましょう。
キレイ系▷辛口な小悪魔フェイスに
いつものメイクがキレイ系なら、ちょっぴり辛口な小悪魔フェイスが似合うかも。
辛口な小悪魔メイクのポイントをさっそくチェック。
□タレ目を意識
□深みのあるカラーのアイシャドウ
□締まった印象のレッド系・ローズ系カラーのリップ
タレ目で「可愛い」の要素をプラス
いつもは跳ね上げているアイラインを少しタレ目気味にチェンジ。
目元の印象を優しくすることで、いつもよりも可愛らしい雰囲気に仕上げることができます。
目尻のラインに沿ってすっとアイライナーを抜くように描けば、簡単にタレ目に仕上げることができます。
まつ毛メイクも中央のまつ毛は上向きに、目尻のまつ毛は少し下向きに仕上がるように意識してみてください。
深みのあるアイカラーで甘すぎない目元に
甘いタレ目に深みのあるアイカラーをプラスして、可愛いのに大人っぽさを感じさせる目元に仕上げましょう。赤みのあるブラウンや、パープルがかったブラウン系のアイシャドウがオススメ。
女っぽカラーでつくる辛口リップ
優しげな目元は赤リップやローズ系リップで引き締めて。グロスを重ねてウルっとさせたり、パール入りの口紅を使うなど、ツヤのある仕上がりを意識するのもポイントです。
ツヤ感は濃いめリップに抜け感を与え、色っぽいのに可愛い印象に仕上げることができます。
ちふれ 口紅 280 ローズ系
¥740
上の画像で使用されているのが、こちらの『ちふれ』の280番です。
深みのあるローズ系カラーで、小悪魔という言葉にぴったりの誘惑リップに仕上げましょう。
カワイイ系▷甘口な小悪魔フェイスに
ふだんのメイクがカワイイ系なら、甘い雰囲気を意識した小悪魔フェイスに挑戦してみてください。
甘口な小悪魔フェイスに仕上げるポイントがこちら。
□きつ過ぎないネコ目を意識
□涙袋メイクで可愛らしさをキープ
□血色感のあるピンクリップ
ちょっぴり強めに見せるネコ目を意識
普段甘い目元に仕上げている方は、ネコ目を意識して強気な表情に。
ブラウンライナーを使って、きつ過ぎない印象にするのがポイントです。
ちょっぴり跳ね上げたアイラインでキレイ系のアイメイクを意識。
ブラウンのアイライナーならきつい印象になり過ぎることなく、大人っぽい雰囲気を取り入れることができます。
涙袋メイクで「可愛い」もキープ
ぷっくりとした涙袋で可愛らしさをキープ。
目の縦幅も広く見せることができ、愛らしい丸目に仕上げることができます。
K-パレット ラスティング3Dシャドウライナー 03 シアーラベンダー
¥1,320
涙袋メイク専用のシャドウと涙袋の影を描けるライナーが一体化したコスメを使えば、初心者さんでも手軽に涙袋メイクに挑戦できそう。
ラベンダーカラーのシャドウで透明感のある目元に仕上げてみて。
ジューシーな血色リップで印象的な口元に
リップは赤みのあるピンクカラーで華やかに。
口元にもしっかり色味をのせることで、可愛いだけじゃない、目を引く小悪魔リップに仕上げることができるんです。
自分らしい小悪魔フェイスで魅了して
いつものメイクを少し変更すれば、可愛いも綺麗も楽しめちゃう。
それぞれのメイクのポイントを押さえつつ、人類モテ必至の小悪魔フェイスを目指してみてください♡