手に届きやすい価格で実力派
『松山油脂』は、手に届きやすい価格で、肌に優しい製品を製造している会社です。
石けんを作り始めてから、70年以上の歴史があるブランドです。
この記事では、松山油脂のブランドの特徴や、発売されているスキンケアアイテムについて紹介します。
一度使えばまた使いたくなること間違いなしな、人にも環境にも優しいブランドです。
▷松山油脂の特徴
松山油脂は、安全性と環境性、有用性にこだわった商品を届けているメーカーです。
製品はすべて国内で製造し、動物実験はしていないそう。成分はもちろん、詰め替え用の商品を揃えたりなど環境にも配慮しているところが支持されています。
現在7ブランドを展開していて、子供から大人まで、男性も女性も問わず使うことができるのも特徴です。
価格も手頃で、ほとんどの製品を約300円〜1500円程度で手に入れることができます。
松山油脂からは、『M-mark series(エムマークシリーズ)』、『肌をうるおす保湿スキンケア』、『LEAF&BOTANICS(リーフアンドボタニクス)』、『Millennium Mother(ミレニアムマザー)』など7つのブランドが展開されています。
それぞれコンセプトは違いますが、どれもシンプルなパッケージで魅力的です。
▷おすすめのアイテム
続いて、松山油脂の商品を初めて使う方におすすめのアイテムを紹介していきます。
こちらは、「肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ」です。セラミド配合で、乾燥しがちな肌を保湿してくれます。筆者も実際に使いましたが、使い続けることで頬の毛穴が目立たなくなってきたことを実感しました。
乾燥が気になる方はこちらを、テカリが気になる方は「肌をうるおす保湿浸透水 バランシング」がおすすめです。
角質層の水分のうち80%以上を保持する細胞間脂質の主成分であるセラミド。水分をはさみ込むようにして角質層内で保持し、高い保湿力でバリア機能を補います。
出典 store.matsuyama.co.jp
こちらは『LEAF&BOTANICS』のシャンプーとコンディショナー(グレープフルーツ)です。
LEAF&BOTANICSはすべての成分に天然精油を配合しています。爽やかな柑橘系の香りに癒やされながら、バスタイムをさらにリラックス気分で楽しんで。
こちらは『Millennium Mother』の、「ボディウオッシュDeep Forest」。釜で炊き上げた石けんをもとに作られており、優しい洗い上がりが特徴です。しっとりと柔らかい肌に導きます。
▷松山油脂の製品はどこで買えるの?
松山油脂の製品は、全国の東急ハンズやナチュラルローソン、イオンやロフトで取り扱いがあるそうです。
また、公式オンラインサイトやAmazon、楽天などのネット通販でも購入することができます。
取り扱い店舗は以下のリンクで検索してみてください。
M-mark series
肌をうるおす保湿スキンケア
肌をうるおす保湿 浸透水 モイストリッチ
¥1,540
とろみのあるテクスチャーが特徴の保湿化粧水です。アルコール・香料・着色料・鉱物油・パラベン不使用なのも嬉しいポイント。大豆由来保湿成分と5種類のセラミドを配合していてこの価格はコスパ◎。
LEAF&BOTANICS
自分にも、環境にも優しいものを選んで
求めやすい価格で実力派のアイテムを展開する松山油脂について紹介しました。
製品の素晴らしさはもちろん、コンセプトにまで共感して、アイテムを選ぶことができるのも魅力です。
肌に心地いい製品を探していた、という人には特におすすめです。ぜひトライしてみてくださいね。