すぐにできる簡単まとめ髪を探しています!

忙しくてチャチャッと髪をまとめたい時や、イベントやパーティーなどで品のいい雰囲気を出したい時など、まとめ髪ってひとつできるものがあると便利。
だけど、不器用だから簡単なものがいいんです!
今回は“三つ編みシニヨン”をレクチャー!

今回は簡単だけど凝って見えるまとめ髪をご紹介。
誰でもできる三つ編みで作るシニヨン。
今回ももちろん動画付き。
それでは早速アレンジSTART!
:How To 三つ編みシニヨン:
動画でアレンジを確認!
押さえておきたいポイント4つ

キレイな三つ編みシニヨンを作る時に守るべきポイントは4つ。
①ジグザグに2つに分けること。
②三つ編みが終わったら、毛束を引き出すのを忘れないこと。
③ピンは2つの三つ編みをクロスするように留めること。
④おくれ毛を巻いたり、アクセをつけてより垢抜けさせて♡
コツ1:崩れにくいコツ
コツ2:ピンの留め方
*▷▷こんなバレッタを使ってみて*
つやめきマーブルのスリムバレッタ
¥1,210
ANEMONE(アネモネ):スリムバレッタをつけることで、品もあって華奢見えします。女性らしさを出したいなら、洗練された印象をつくることができるこのマーブル模様のバレッタがおすすめ。
:応用アレンジCatalog
ロングヘアの人は編むだけ、“編みおろし”
“玉ねぎヘア”でこなれ感をプラスして
オフィスでも上品&カジュアルに“お団子”

オフィスでもずーっと緊張の糸を張っていると疲れちゃう。
ゆるっとしたルーズなお団子でこなれ感をGETしつつ、キチンと感もキープしてやる気もアップさせちゃおう!
簡単でこなれ感のある“お団子”
キュートな“ツインテールくるりんぱ”

くるりんぱと三つ編みでできるまとめ髪。
くるりんぱ部分を段をつけるように毛束を引き出せば、より立体感のあるヘアアレンジに。
ツインテールだけど、このヘアアレンジでエレガントな女性になれそう!
慣れてきたら凝った“シニヨン”に挑戦!

くるりんぱ・ロープ編み・三つ編みを駆使したシニヨンのヘアアレンジ。
ヘアアレンジに慣れてきたら、色々な編み方を学んで活かしてみると、アレンジの幅が広がりますよ♡
凝ってるこのアレンジ、実は簡単なの♡

凝ったように見えて実は簡単なヘアアレンジを、動画でわかりやすく解説しました。
あわせて応用のヘアアレンジも挑戦してみてね♡
跡がつかないヘアアレンジでアフター5も余裕です♡ほどいても可愛いまとめ髪のコツ|MERY [メリー]
ほどいても可愛い跡がつかないまとめ髪のコツをご紹介します。結び方のコツや跡がつきにくいヘアアクセサリーを使えば、髪をほどいても可愛いヘアスタイルになれるかも。髪に結んだ跡がついてしまったら髪のお直しアイテムに頼って。ほどいても可愛いヘアアレンジで、アフター5はおしゃれなダウンヘアで楽しみましょう♡
出典mery.jp