キラキラしている人になりたい
キラキラしているあの子。
いるだけでその場が華やかになる雰囲気を持っているあの子。
見ているだけでため息が出そうなくらい可愛いあの子になりたい。
でも私は、と今日も落ち込んでばかり。
いきなりメイクをするのは恥ずかしいけど

毎日登校する時はノーメイク。
少しだけメイクをしてみたい気もするけど、いきなりがっつりメイクをするのは恥ずかしい。
この記事では、キラキラしたあの子のようになれる4つの秘訣をご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
キラキラしている子の特徴
◯すっぴん風メイクをしている
→ポイントを押さえたちょこんとメイクで解決
◯吸い込まれるほどの透明感
→肌のキメを整えて解決
◯いつも美容に手を抜かないイメージ
→ゆるふわヘアをマスターして解決
すっぴん風メイクはポイントを押さえて
提案A リップで血色感をUP
ちょこんと唇にリップを塗って血色感をUPすると顔の印象が変わります。初めてリップを購入する際は高発色で保湿効果のあるものを選ぶといいかも。
モテリップとも呼ばれる『PERA(オペラ)』のリップは色味が肌に馴染むのでおすすめですよ。
提案B 単色アイシャドウで立体感をUP
アイシャドウでグラデーションを作ったり、カラーメイクをしたりするのって意外と難しいですよね。なのでまずは「涙袋メイク」を習得してみて。
涙袋があるだけで目元に立体感を出すことができますよ。
透明感は保湿とファンデーションで作る
提案C 日頃のスキンケアで透明感を仕込む

透明感のある肌を保つためにはとにかく保湿をすること。
もし、今までしていなかったという人は朝顔を洗う時、お風呂上がりなど毎日保湿を徹底してみてくださいね。
お金をかけることよりも大切なのは継続です。
提案D 初心者にはBBクリームがおすすめ
ファンデーションを使うと一気にメイクした感が出てしまいがち。ナチュラルにカバーしたい時はBBクリームがおすすめです。下地・ファンデーションが一つになっているBBクリームはカバー力が高いので一つあると使えますよ。
ゆるふわヘアで抜け感をプラス
提案E ウェーブ巻きを習得
キラキラしている子に対して美容に手を抜いていないイメージがあるのは、ヘアスタイルに力を入れているから。ゆるふわヘアをマスターして、女性らしさを手に入れてみて。
コテの形でそのまま型をとるウェーブ巻き。
何度も練習が必要ですが、一度習得すると簡単にできるようになるはず。
【ウェーブ巻き】
・上半分を留める
・下段を外→内→外→内に巻く
・上段も外→内→外→内に巻く
・表面を波巻きにする
・全体にバームを塗って整えたら完成
最近可愛くなったね、って
◯ポイントメイク
◯透明感の仕込み方
◯ヘアアレンジ
の3つをしただけなのに最近可愛いね、って褒められた。
嬉しいからもっとメイク頑張ろうって思えたんだ。