みんな一度は食べた?チーズハットグ

砂糖を衣にたっぷりとつけて口に入れたら、中からとろ〜りと出てくるチーズ。
インスタ映えもバッチリなので、韓国で人気に火がつきそこから日本でも一気に広まりましたよね。
大流行しているので、みんな一度は食べたことがあるかもしれませんね。
次は“チョコチュロス”がブレイクの予感…!
そんなチーズハットグの次に流行しそう!と噂されているのが、こちらのチョコチュロス。
チュロスをクリームにつけて食べるという、インパクト抜群の進化系チュロスがじわじわと人気になってきています。
よくよく調査してみると、チーズハットグとの共通点もたくさん。
流行しそうな理由が見えてきました…!
同じく韓国からやってきた!
このチュロスは、チーズハットグと同じく韓国からやってきた食べ物なんです。
お店の名前は『SNOWY VILLAGE(スノーウィヴィレッジ)』。
韓国以外にも展開している人気店なんです。
特に有名なのがふわふわのかき氷。
「世界一美味しいかき氷を食べれるお店」とも呼ばれているのだそう。
今までにない新しい食べ物!
チーズハットグの時と同じように、注目すべきはやっぱりそのインパクト。
今まではチュロスと言うと、細長い棒状のまま食べるものでしたよね。
ですがこちらで食べられるチュロスは、短く何本かにしてあって、それをクリームにつけるというスタイル。
初めて見るこの食べ物に、きっとみんな興味津々なんです。
インスタ映えも間違いない!
何本もチュロスがささっている様子がとってもボリューミー。
パッケージも可愛いので、インスタ映え間違いなしです。
周りの友達から、「えっ何これ美味しそう!どこで食べたの?」とコメントが来そうですよね♡
日本ではどこで食べられるの?
原宿、新大久保、横浜で食べられる
日本にあるのは全部で6店舗です。
・店舗(原宿本店、新大久保店、横浜店)
・フードコート(原宿JOL店)
・テイクアウト(新大久保店)
・フードトラック(新大久保店)
塩キャラメルチュロスも気になる
こちらは塩キャラメルチュロス。
とろりとかかったキャラメルがとっても美味しそうです♡
友達と訪れたら、チョコチュロスと一口ずつ交換しながら食べてみて。
値段はどちらも¥480でお手頃
こんなにボリューミーなのに、値段はどちらも¥480(税込)とお手頃価格。
ますます若い女の子たちを中心に流行りそうですよね…!
カップなので食べ歩きにもぴったりです。
せっかくならかき氷も一緒に
せっかく訪れたなら、有名なかき氷も一緒に食べてみてはいかがでしょう。
生イチゴやブルーベリーチーズなどの他に、季節限定のかき氷も。
かなりボリューミーなので、シェアするのも良いですね。
でもカロリーの高さが気になる?

美味しそうなチョコチュロスですが、気になるのがカロリーの高さ。
オレオにチュロスに、そしてたっぷりのクリームが入った食べ物なのでかなりカロリーがありそうですよね…。
ちなみにチュロスのカロリーは、1本(20cm)あたりおよそ149kcal。
ダイエット中だけど食べたい!という方のために、少しでも罪悪感を減らすための方法を教えますね。
おやつの時間に食べよう

糖質が多く含まれるおやつを食べると血糖値が急激に上昇し、身体に脂肪をつけてしまいます。
なので、チョコチュロスを食べるなら、おやつの時間と言われている15時頃が良いそう。
もしおやつとして食べる予定のものが糖質の多いものなら、血糖値をコントロールするための膵臓が最も活発に動いている午後3時頃を狙って食べるのがおすすめです!
出典 josei-bigaku.jp
新大久保駅〜新宿駅まで歩いちゃおう

新大久保駅〜新宿駅は山手線でひと駅ですが、距離にすると約1.3km。
実はゆっくり歩いても20分くらいなんです。
新大久保店でチョコチュロスを食べた後はひと駅分歩いてカロリーを消費しちゃいましょう。
電車賃も浮くので一石二鳥ですね。
:散歩しながら宇宙探検ダ!

散歩やウォーキングが苦手な方にオススメなのが、「Walkr - ポケットの中の銀河冒険」というアプリ。
歩数計と惑星探索ゲームが合体したもので、歩くと新しい惑星に出会うことができます。
自分だけの宇宙を探検していると、いつの間にかかなりの歩数を歩いていた…!なんてことも。
:気分の上がる靴を手に入れヨ!
レースアップりぼん バレエシューズ
¥3,480
<plumii>
ベージュのりぼんと、ランダムで付け替え可能なりぼんがついたバレエシューズ。
中敷にはクッションが入っているので、ちょっとした散歩も楽チンです。
知らないなんて、時代遅れかも?
もしかして、あなたの頭の中はまだチーズハットグで止まってる?
既に時代はチョコチュロスに移行し始めているかも♡
若い女の子を中心に、これからさらに人気になりそうな予感です!